また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2021672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 川入御沢登山口から往復

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
sunvito その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:41
距離
22.8km
登り
2,120m
下り
2,133m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
0:24
合計
4:12
11:01
13
11:14
11:14
43
11:57
11:57
22
12:19
12:25
20
12:45
12:48
23
13:11
13:16
17
13:33
13:33
18
13:51
13:51
16
14:07
14:08
38
14:46
14:54
11
15:05
15:06
7
2日目
山行
8:57
休憩
1:31
合計
10:28
6:22
6:22
18
6:40
6:41
11
6:52
6:52
8
7:00
7:01
29
7:30
7:37
12
7:49
7:49
5
7:54
8:00
12
8:12
8:12
26
8:38
8:38
6
8:44
8:45
18
9:03
9:17
12
9:29
9:39
5
9:44
9:44
17
10:01
10:01
11
10:12
10:12
4
10:16
10:16
16
10:32
10:35
21
10:56
11:34
4
11:38
11:38
14
11:52
11:52
17
12:09
12:09
56
13:11
13:12
8
13:20
13:20
31
13:51
13:51
11
14:02
14:02
15
14:17
14:17
18
14:35
14:36
15
14:51
14:51
15
15:06
15:12
20
15:32
15:32
23
15:55
15:55
10
16:05
御沢野営場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■御沢野営場駐車場
70台のキャパがある駐車場の午前11時頃はほぼ満車だが、時折下山する登山者もいるので5〜6台の空きがあった。
コース状況/
危険箇所等
■御沢野営場から登山口まで林道を10分歩く。
■登山口から横峰までは「長坂」という急登が続く。
■横峰からしばらく尾根の稜線を歩く。途中に峰秀水という冷たい湧き水の水場有り。
■このルートの核心部といえる剣ヶ峰のクサリ場のある岩稜帯は三国岳まで続く。
■三国小屋から切合小屋まではアップダウンが続く。花畑はまだ残っていた。
■切合小屋から本山小屋は比較的なだらかな稜線であるが、最後に急登がある。
■本山小屋から飯豊山頂はなだらかな稜線。
その他周辺情報 ■「いいでのゆ」500円
登山帰りの定番温泉でさっぱり。
露天風呂は熱かった。
70台駐車できる御沢野営場駐車場
午前11時前に到着したときはほぼ満車状態だったが時折下山する登山者もいて5〜6台の空きがあった
2019年09月14日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 10:57
70台駐車できる御沢野営場駐車場
午前11時前に到着したときはほぼ満車状態だったが時折下山する登山者もいて5〜6台の空きがあった
駐車場奥から林道へ
2019年09月14日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 11:06
駐車場奥から林道へ
登山口に続く林道
2019年09月14日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 11:07
登山口に続く林道
登山口
2019年09月14日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 11:15
登山口
樹林帯を歩くと間もなく「長坂」の長い急登となる
2019年09月14日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 11:30
樹林帯を歩くと間もなく「長坂」の長い急登となる
下十五里
2019年09月14日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 12:02
下十五里
中十五里
2019年09月14日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 12:22
中十五里
上十五里
2019年09月14日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 12:47
上十五里
笹平
2019年09月14日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 13:14
笹平
横峰で「長坂」を登り終える
2019年09月14日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 13:31
横峰で「長坂」を登り終える
尾根を歩く
2019年09月14日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 13:40
尾根を歩く
峰秀水
冷たくておいしい湧き水
2019年09月14日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 13:54
峰秀水
冷たくておいしい湧き水
更に尾根を進むと
2019年09月14日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 14:13
更に尾根を進むと
「これより剣ガ峰の岩稜帯が続きますストックを仕舞い三点確保で通行を」の看板
2019年09月14日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 14:25
「これより剣ガ峰の岩稜帯が続きますストックを仕舞い三点確保で通行を」の看板
岩稜帯を登る
2019年09月14日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 14:29
岩稜帯を登る
岩場が続く
2019年09月14日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 14:47
岩場が続く
剣ヶ峰に到着
2019年09月14日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 14:49
剣ヶ峰に到着
三国岳までまだまだ岩稜帯が続く
2019年09月14日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 14:50
三国岳までまだまだ岩稜帯が続く
岩が立ちはだかる
2019年09月14日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 14:58
岩が立ちはだかる
鎖場を登る
2019年09月14日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 15:01
鎖場を登る
次々と鎖場が現れる
2019年09月14日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 15:03
次々と鎖場が現れる
大岩を乗り越える
2019年09月14日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/14 15:10
大岩を乗り越える
「手」の印の位置に指掛かりがある
下りの時に分かりやすい
2019年09月14日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 15:11
「手」の印の位置に指掛かりがある
下りの時に分かりやすい
「おつかれさま。あと少しで三国小屋約3分?」の看板
2019年09月14日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 15:12
「おつかれさま。あと少しで三国小屋約3分?」の看板
今晩の宿「三国小屋」に到着
2019年09月14日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 15:14
今晩の宿「三国小屋」に到着
晩飯
2019年09月14日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 15:56
晩飯
担ぎ上げたビールでまずはカンパイ
2019年09月14日 16:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 16:06
担ぎ上げたビールでまずはカンパイ
ペペロンチーノ入りのつぶ貝のアヒージョをバゲットに付けて食べる
2019年09月14日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 16:08
ペペロンチーノ入りのつぶ貝のアヒージョをバゲットに付けて食べる
原料は「北海道産つぶ貝の白ワイン蒸し」
2019年09月14日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 16:08
原料は「北海道産つぶ貝の白ワイン蒸し」
〆の野菜入り「サッポロ一番みそらーめん」
2019年09月14日 16:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 16:52
〆の野菜入り「サッポロ一番みそらーめん」
夕方の気温は13℃位
今日の宿泊者は30人位
2019年09月14日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 17:37
夕方の気温は13℃位
今日の宿泊者は30人位
朝食は「奄美大島鶏飯」で雑炊
2019年09月15日 05:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:02
朝食は「奄美大島鶏飯」で雑炊
5時40分飯豊本山に向けて出発
2019年09月15日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 5:40
5時40分飯豊本山に向けて出発
センジュカンビ
ここだけわずか2株しか咲いてなかった
2019年09月15日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 5:53
センジュカンビ
ここだけわずか2株しか咲いてなかった
唯一の梯子
その上は鎖場
2019年09月15日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:55
唯一の梯子
その上は鎖場
梯子を登り終えたところ
2019年09月15日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:56
梯子を登り終えたところ
ウメバチソウはたくさん咲いていた
2019年09月15日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:57
ウメバチソウはたくさん咲いていた
オヤマリンドウ
2019年09月15日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 6:05
オヤマリンドウ
七森
2019年09月15日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 6:22
七森
アキノキリンソウ
2019年09月15日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 6:24
アキノキリンソウ
種蒔
2019年09月15日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 6:42
種蒔
アザミ
2019年09月15日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 6:48
アザミ
目指す飯豊本山
2019年09月15日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 6:50
目指す飯豊本山
切合小屋とテン場
2019年09月15日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 6:56
切合小屋とテン場
切合小屋にある水場
冷たい水が豊富に出ていた
2019年09月15日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 6:58
切合小屋にある水場
冷たい水が豊富に出ていた
切合小屋から本山小屋に向かう稜線から見た大日岳
2019年09月15日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 7:05
切合小屋から本山小屋に向かう稜線から見た大日岳
本山小屋に向かう登山道
2019年09月15日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 7:13
本山小屋に向かう登山道
ウサギギク
2019年09月15日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 7:13
ウサギギク
モミジカラマツ
2019年09月15日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 7:14
モミジカラマツ
草履塚
2019年09月15日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 7:32
草履塚
飯豊本山
2019年09月15日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 7:43
飯豊本山
御秘所
2019年09月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 7:55
御秘所
御秘所は鎖の岩場
2019年09月15日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:00
御秘所は鎖の岩場
御秘所を通り抜ける
2019年09月15日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 8:01
御秘所を通り抜ける
飯豊本山への最後の登り
2019年09月15日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:13
飯豊本山への最後の登り
急登である
2019年09月15日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:23
急登である
急登を登りきると本山小屋と手前にテン場
2019年09月15日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:40
急登を登りきると本山小屋と手前にテン場
本山小屋に到着
2019年09月15日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 8:46
本山小屋に到着
本山小屋にザックをデポって飯豊山頂を目指す
2019年09月15日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 8:50
本山小屋にザックをデポって飯豊山頂を目指す
飯豊本山
2019年09月15日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:51
飯豊本山
飯豊山頂で記念撮影
少し雲がかかった大日岳を背景に
2019年09月15日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/15 9:06
飯豊山頂で記念撮影
少し雲がかかった大日岳を背景に
三角点タッチ
2019年09月15日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 9:07
三角点タッチ
山頂からの眺望
2019年09月15日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 9:10
山頂からの眺望
本山小屋を振り返る
2019年09月15日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 9:20
本山小屋を振り返る
本山小屋に戻って飯豊山神社奥宮に参拝
2019年09月15日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 9:35
本山小屋に戻って飯豊山神社奥宮に参拝
本山小屋を後にする
2019年09月15日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 10:03
本山小屋を後にする
切合小屋前のベンチでカップラーメンで昼食
2019年09月15日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 11:11
切合小屋前のベンチでカップラーメンで昼食
ミヤマキンポウゲ
2019年09月15日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 11:58
ミヤマキンポウゲ
登山口に無事下山
2019年09月15日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 15:57
登山口に無事下山
登山後の定番「いいでのゆ」でさっぱり
2019年09月15日 16:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 16:32
登山後の定番「いいでのゆ」でさっぱり

感想

飯豊山は奥深い山というイメージがあって、体力的に難易度が高いと思っていたため、近い山でありながら登山は先延ばしになっていた。

ルートは、多くの登山者が使う川入口からのルートを選択。1泊2日の計画で、宿泊は混雑を想定して、比較的空いているであろう三国小屋とした。ほとんどの登山者は早朝から登山道に入り、切合小屋か本山小屋を目指すため、晴れた休日にはこの2つの小屋は大変混みあうと予想した。実際、切合小屋は大変な混雑だったらしい。

三国小屋は避難小屋であるが、シーズン中は管理人が常駐している。今回のルート上の山小屋は、切合小屋を除いては基本的に避難小屋であり、寝具、マットや食事等は自前の準備が必要であるが、三国小屋では、マットはほぼ人数分用意されており、寝袋の貸し出しもあるようだった。食事はもちろん無い。飲料はアルコール類も含めて少量ながら販売されていた。50人宿泊可能とあったが、この日は、1階10人、2階20人の計30人程度。30人位ならお隣りどうしがくっつかず、やや余裕があってちょうどいい感じだった。

登山口から長い急登が続く「長坂」を登りきって尾根を歩いていくと、やがて冷たい湧き水があり火照った体を冷やすことができる。峰秀水という。

今回の核心部である剣ヶ峰の岩稜帯は、鎖場もあって楽しいが、ザレたところはスリップしないように注意する。

三国岳から切合小屋間は、アップダウンのある稜線歩きで、花畑にはまだ花が残っていた。

切合小屋から本山小屋は気持ちの良い稜線が続くが、最後に急登が待ち受ける。

本山小屋から飯豊山頂は平坦で眺望の良い稜線歩きだが、あいにくガスが上がってきているところだった。

ガスがかかり始めた山頂ではあるが、大日岳と飯豊本山から続く稜線は良く見えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6002人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら