記録ID: 2021942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門〜朝日岳。紅葉間近も、まだまだ暑い日
2019年09月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:09
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白毛門まで急登が続く。 白毛門手前は岩場が多い。 9月も半ばというのに、とても暑い。タオルもシャツも汗でびしょ濡れ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
一般ザック
軽量ダブルストック
夏ズボン
Tシャツ
|
---|
感想
松ノ木沢の頭ではここからしか見ることのできない谷川岳東壁を間近に目にすることができ、白毛門の山頂では笠ヶ岳から朝日岳の流麗な山並みを見上げる。笠ヶ岳から朝日岳への稜線上では、緑まばゆい雄大な山岳展望を満喫し、朝日岳山頂からは越後三山の山並み、巻機山の山嶺、尾瀬の山々の好展望を手中にする。残念ながら本日は、越後方面の山々の山頂部にはガスが流れていたが。眺望に関してはすばらしい登山道というに憚りはないだろう。
ただ、白毛門までは登り一辺倒と少々しんどく、笠ヶ岳から朝日岳への稜線歩きも足元に気を使うことを余儀なくされ、展望を堪能するのはそれなりに時間が必要と思われた。
もう9月も半ばゆえ、標高の高いところでは、草黄葉が見ごろを迎えているだろうと予想したが、ほんの少し早かったようだ。きっとあと数日もすれば、黄金色に広がる秋色を目にすることができたに違いない。
白毛門から先の登山道を歩くのは今回が初めてだったが、十分満足のいくすばらしい道だった。馬蹄形を一日で走破する猛者も多いが、きっとこの眺めに影響を受けているのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人