ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2023519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

Kinabalu

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
26:23
距離
21.6km
登り
3,101m
下り
3,105m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
0:13
合計
4:04
8:49
1
8:50
8:56
43
9:39
9:39
20
9:59
9:59
105
11:44
11:45
18
12:03
12:04
25
12:29
12:34
16
12:50
12:50
3
12:53
2日目
山行
7:39
休憩
1:59
合計
9:38
1:30
4
1:34
1:34
5
1:39
1:40
20
2:37
3:11
47
3:58
3:58
42
4:40
4:49
27
5:16
5:16
36
5:52
5:52
25
6:33
6:34
4
6:38
6:50
0
6:50
6:50
7
6:57
6:57
6
7:03
7:17
1
7:18
7:18
6
7:24
7:29
0
7:29
8:00
3
8:03
8:03
12
8:15
8:15
16
8:31
8:31
14
8:45
8:45
69
9:54
9:55
15
10:10
10:11
42
10:53
10:56
9
11:05
11:05
3
11:08
ゴール地点
09:44 スタート(0.00km) 09:44 - その他(5.48km) 13:58 - ゴール(18.49km) 12:14
天候 9/14 曇
9/15 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 飛行機
一般車はKinabalu park HQ(1564m)まで入れます。登山口のTimpohon Gate(1866m)までは小型の乗合バス利用
コース状況/
危険箇所等
登山道は、完璧に整備されています。山頂は悪天時は完全クローズで安全優先となっています。
その他周辺情報 初日は3273mにある、Laban Rataに宿泊しました。殆どの登山者がこの山小屋に泊まる様です。定員制なので、日本の山小屋の様にギュウギュウ詰めはなく、快適でした。(後述)
前日はKota Kinabaluにある安宿に宿泊。企画型ツアーなので、小生のみです。
2019年09月14日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 7:55
前日はKota Kinabaluにある安宿に宿泊。企画型ツアーなので、小生のみです。
昨晩、空港でpick-upしてくれた専属ドライバーの車で、まずはKinabaru Park HQ(公園管理事務所)に向かいます。
2019年09月14日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:10
昨晩、空港でpick-upしてくれた専属ドライバーの車で、まずはKinabaru Park HQ(公園管理事務所)に向かいます。
この辺りから、山岳道路です。
2019年09月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:52
この辺りから、山岳道路です。
PHQ着
2019年09月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 9:52
PHQ着
正面はこんな感じ
1
正面はこんな感じ
中には、登山情報パネルが沢山ありました。土産物屋もありましたが、バッジは無かったです
1
中には、登山情報パネルが沢山ありました。土産物屋もありましたが、バッジは無かったです
クライミングもできる様です。
クライミングもできる様です。
こちらは、PHQ隣のVisitor Center
2019年09月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 9:53
こちらは、PHQ隣のVisitor Center
ここで、書類を提出し、IDを取得しました。結構時間かかりました。30分位
2
ここで、書類を提出し、IDを取得しました。結構時間かかりました。30分位
薄曇りの中、ゴツイ山容が見えます。待ってろよ!!
2019年09月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 9:52
薄曇りの中、ゴツイ山容が見えます。待ってろよ!!
引きで
2019年09月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 9:52
引きで
こちらがメインのtrail map、出発前に記念写真を撮るお約束の場所の様です。
こちらがメインのtrail map、出発前に記念写真を撮るお約束の場所の様です。
人だかりの切れ目でshot
人だかりの切れ目でshot
PHQから乗合バスで登山口へ移動します。
2019年09月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 10:44
PHQから乗合バスで登山口へ移動します。
ここが登山口のTimpohon Gate、ここからは専属の登山ガイドのW君と行動を共にします。
2019年09月14日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 10:48
ここが登山口のTimpohon Gate、ここからは専属の登山ガイドのW君と行動を共にします。
Carson waterfall
2019年09月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 13:07
Carson waterfall
Base campまで、7か所のシェルターがあり安心です。男女兼用のWCが各二箇所がありますが、さすがにoveruseで汚れており、女性は利用時、クレンザーが要るでしょう。
2019年09月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:11
Base campまで、7か所のシェルターがあり安心です。男女兼用のWCが各二箇所がありますが、さすがにoveruseで汚れており、女性は利用時、クレンザーが要るでしょう。
0.5km毎に表示があり分かり易いです。小屋までは6.0km、山頂下までは8.5kmです
2019年09月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:14
0.5km毎に表示があり分かり易いです。小屋までは6.0km、山頂下までは8.5kmです
現在地表示もバッチリ
2019年09月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:14
現在地表示もバッチリ
熱帯ですが、この辺は日本の登山道みたいです
2019年09月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:24
熱帯ですが、この辺は日本の登山道みたいです
2019年09月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:27
一箇所、痩せ尾根がありました。
2019年09月15日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 12:26
一箇所、痩せ尾根がありました。
キター!! ド迫力の山容が現れました
2019年09月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 11:31
キター!! ド迫力の山容が現れました
2019年09月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:46
緊急時対応のヘリパッドが、計4か所あります。
2019年09月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:55
緊急時対応のヘリパッドが、計4か所あります。
2019年09月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:56
2019年09月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 12:18
2019年09月14日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 12:32
落石注意
2019年09月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 12:48
落石注意
固有種でしょうか?ガイドが名前を教えてくれましたが、忘れました
2019年09月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:01
固有種でしょうか?ガイドが名前を教えてくれましたが、忘れました
2019年09月14日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:04
2019年09月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:25
こちらは、いかにもの熱帯種です。
2019年09月14日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:36
こちらは、いかにもの熱帯種です。
tough & noisyなヤンキー娘の後を行きます。ずーと、お喋りしてますが、結構早いです。
2019年09月14日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:42
tough & noisyなヤンキー娘の後を行きます。ずーと、お喋りしてますが、結構早いです。
段々、近づいて来ました。
2019年09月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:58
段々、近づいて来ました。
2019年09月14日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:04
2019年09月14日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:08
この辺から突風地帯で寒いです。小屋までもう少しなので頑張ります。
2019年09月14日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 14:10
この辺から突風地帯で寒いです。小屋までもう少しなので頑張ります。
小屋まで600mの表示
2019年09月14日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:20
小屋まで600mの表示
2019年09月14日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:23
ゴーロの道になって来ました
2019年09月14日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:30
ゴーロの道になって来ました
2019年09月14日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:41
やれやれ、小屋が見えてきました。
2019年09月14日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:48
やれやれ、小屋が見えてきました。
Base campのPanalaban
2019年09月14日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:54
Base campのPanalaban
今日のお宿はこちらのLaban Rata
2019年09月14日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:56
今日のお宿はこちらのLaban Rata
小屋から直ぐ上が岩稜帯です
2019年09月14日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 15:09
小屋から直ぐ上が岩稜帯です
高山病対策で、アルコールは控えるべきですが、売ってましたので、つい誘惑に負けて、まったり。320mlで26リンギ、680円とバカ高です(後述)
2019年09月14日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 15:17
高山病対策で、アルコールは控えるべきですが、売ってましたので、つい誘惑に負けて、まったり。320mlで26リンギ、680円とバカ高です(後述)
ブッフェ方式のカフェで、中はこんな感じ
2019年09月14日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 15:22
ブッフェ方式のカフェで、中はこんな感じ
2019年09月14日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 15:23
部屋は二段ベット二つの4人部屋。マレー1名、日本人3名で静かに過ごせました。小屋側も配慮している様です。翌日は全員2時過ぎ出発ですが、ヤンキー系は遅くまで大騒ぎしてました。相部屋だと、多分一睡もできず完徹だっだでしょう。
2019年09月14日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 17:25
部屋は二段ベット二つの4人部屋。マレー1名、日本人3名で静かに過ごせました。小屋側も配慮している様です。翌日は全員2時過ぎ出発ですが、ヤンキー系は遅くまで大騒ぎしてました。相部屋だと、多分一睡もできず完徹だっだでしょう。
三回の食事はこんな感じ、油か水が分かりませんでしたが、胃もたれになりました。
2019年09月14日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 17:34
三回の食事はこんな感じ、油か水が分かりませんでしたが、胃もたれになりました。
おっと、いきなり山頂です。2:30出発、ヘッデン装備で山頂でご来光待ちが標準の様です。
2019年09月15日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 6:47
おっと、いきなり山頂です。2:30出発、ヘッデン装備で山頂でご来光待ちが標準の様です。
山頂は狭いので写真と取ると、即場所を譲る必要があります。
2019年09月15日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 6:55
山頂は狭いので写真と取ると、即場所を譲る必要があります。
Low's peak 登頂です。初の4000越えで高山病の気配もなく快適に登れました。ガイドに言われるままに登りましたが、少し早すぎました。メインの山頂が暗くてピンボケで残念。日の出後、山頂着がベストですので、出発時刻は遅めがお薦めです。
2019年09月15日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/15 6:47
Low's peak 登頂です。初の4000越えで高山病の気配もなく快適に登れました。ガイドに言われるままに登りましたが、少し早すぎました。メインの山頂が暗くてピンボケで残念。日の出後、山頂着がベストですので、出発時刻は遅めがお薦めです。
山頂からのご来光。雲がかかっていてクリアではないです
2019年09月15日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 6:54
山頂からのご来光。雲がかかっていてクリアではないです
隣のピーク、3998mのAlexandra
2019年09月15日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 6:54
隣のピーク、3998mのAlexandra
暫く、朝日待ち
2019年09月15日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 6:54
暫く、朝日待ち
混んできたの下山です。名残惜しいですが、山頂を最後に振り返り
2019年09月15日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 7:04
混んできたの下山です。名残惜しいですが、山頂を最後に振り返り
徐々に明るくなって来ました。
2019年09月15日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:05
徐々に明るくなって来ました。
クリアなご来光です
2019年09月15日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 7:06
クリアなご来光です
2019年09月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:08
4091mのSt.Jones
2019年09月15日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 7:09
4091mのSt.Jones
2019年09月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 7:16
kinabalu名物の、South Peak、カッコええですね
2019年09月15日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 7:11
kinabalu名物の、South Peak、カッコええですね
引きで
2019年09月15日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 7:11
引きで
ugly sisters peakが見えます(酷い名前付けましたね)
2019年09月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:12
ugly sisters peakが見えます(酷い名前付けましたね)
赤ジャケットがガイドのW君
2019年09月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:12
赤ジャケットがガイドのW君
South peakをバックに
2019年09月15日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/15 7:14
South peakをバックに
広大な花崗岩の一枚岩を、ロープを頼りに下降します
2019年09月15日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:18
広大な花崗岩の一枚岩を、ロープを頼りに下降します
ケルンは世界共通ですね
2019年09月15日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:18
ケルンは世界共通ですね
South Peak 見納めです
2019年09月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:19
South Peak 見納めです
2019年09月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:23
2015年の地震で片耳が崩落した有名な、Donkey's Ears Peak
2019年09月15日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 7:24
2015年の地震で片耳が崩落した有名な、Donkey's Ears Peak
8.0km地点まで降りて来ました。
2019年09月15日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:26
8.0km地点まで降りて来ました。
「ロバの耳」前で
2019年09月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/15 7:27
「ロバの耳」前で
South Peak この角度からはイマイチです。
2019年09月15日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:32
South Peak この角度からはイマイチです。
「翔んで埼玉」ですか?
2019年09月15日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/15 7:33
「翔んで埼玉」ですか?
別角度から、Donkey's Ears Peak
2019年09月15日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:39
別角度から、Donkey's Ears Peak
2019年09月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 7:42
2019年09月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 8:02
2019年09月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 8:04
ロープを頼りに下りますが、ここのみ少し急です
2019年09月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 8:06
ロープを頼りに下りますが、ここのみ少し急です
Base campが見えて来ました
2019年09月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 8:08
Base campが見えて来ました
急な階段を下ります
2019年09月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 8:10
急な階段を下ります
往路では暗くて見えませんでしたが、岩肌に階段が貼り付いています
2019年09月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 8:17
往路では暗くて見えませんでしたが、岩肌に階段が貼り付いています
2019年09月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 8:17
結構急な下りで、足に来ます
2019年09月15日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 8:27
結構急な下りで、足に来ます
小屋着です。
2019年09月15日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 8:43
小屋着です。
7:30から朝食です。朝、2:00に食べたのはlate supperとの事でした。
2019年09月15日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 9:36
7:30から朝食です。朝、2:00に食べたのはlate supperとの事でした。
マレーの若者が小屋へプロパンガスを担いでいます。
2019年09月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 11:09
マレーの若者が小屋へプロパンガスを担いでいます。
女性の歩荷です。初めて見ました。お国柄でしょうか?
2019年09月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 11:24
女性の歩荷です。初めて見ました。お国柄でしょうか?
こちらは、普通の歩荷。これでビールが高い訳です。
2019年09月15日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 11:32
こちらは、普通の歩荷。これでビールが高い訳です。
無事生還です。今回は小屋泊まりで2日の日程でしたが、日帰りの富士山よりキツイ気がしました。単純に歳ですかね?
2019年09月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/15 13:11
無事生還です。今回は小屋泊まりで2日の日程でしたが、日帰りの富士山よりキツイ気がしました。単純に歳ですかね?
今回は単独ですが、旅行会社の企画ツアーなので、お任せの悪い癖が出ました。下山後、ドライバーにKota Kinabalu空港でdropしてもらいましたが、深夜便なので、空港で9時間過ごす羽目に。市内観光でも計画すれば良かったです。
2019年09月15日 20:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/15 20:26
今回は単独ですが、旅行会社の企画ツアーなので、お任せの悪い癖が出ました。下山後、ドライバーにKota Kinabalu空港でdropしてもらいましたが、深夜便なので、空港で9時間過ごす羽目に。市内観光でも計画すれば良かったです。
最後オマケです。登頂証明書とIDタグ
2019年09月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/16 13:13
最後オマケです。登頂証明書とIDタグ
撮影機器:

感想

マレーシアの最高峰のkinabaluは、会社の先輩が以前に登頂した話を聞いておりましたので、何時かは自分もと思っておりました。

最短の4日コースの個人企画型ツアーに参加しました(ドライバー、ガイドと現地合流)ガイドは地元の若者で、山の話とか、環境保全の話が道中聞けると期待してましたが、彼は英語は殆ど喋れず当てが外れました。まあ、こんなものでしょうか?

小生の登頂前二日間は悪天のため、山頂が立ち入り禁止になったそうで、快晴まではいきませんでしが、二日共雨無しでかなりラッキーだった様です。単調な富士山とは違い、山頂付近の花崗岩一枚岩の幻想的な景色は、なかなかなものでした。人気の山の理由が分かりました。海外の山は日本にない地形が魅力的ですね。

<登山システムについて>

マレーシアで初めて世界遺産に登録されて事もあり、環境保全には相当力を入れている様です。overuse防止のため、山小屋の定員を上限に登山者数に制限を掛けていますし、ガイド同伴を義務付けています(歩荷も含め、貧しい地元の雇用対策も有る様です)加えて、悪天時の山頂登頂禁止徹底など安全面の配慮もしています。この話を聞いて、富士山が世界遺産登録に随分時間がかかった事が分かりました。愛すべき自然遺産をミニマムダメージで維持し、外貨獲得の経済面で活用する点は、富士山も見習いたい処ですね。

<高山病について>

初の4000m越えなので、高山病の薬(ダイアモックス)を服用して臨みましたが、注記の副作用(頻尿、多尿)が覿面で大変でした。幸い初日はWCが結構あり助かりましたが、二日目のピークまでの道では、WCが殆ど無なので、服用はやめました。小屋で相部屋の日本人女性が寝る前までは元気でしたが、翌日起床時、頭痛を訴えピークは断念となりました。高山病対策は個人差があり、なかなか匙加減が難しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

海外シリーズ
おかえりなさい!
日本とは随分スタイルが違うのですね。

環境保全のための取り組みは日本も見習いたいところですが、混雑具合が随分違うようなので日本では難しいのかな?

記念写真のポーズがちょっと気になりました(笑
2019/9/16 22:32
Re: 海外シリーズ
A姉さん、コメント有難うございます。悪天時は小屋止まりで山頂断念も結構あるみたいです。こんな山は何回も来れませんし、お金もかかるので、一発で山頂が踏めてラッキーでした。富士山は江戸時代から「冨士講」で庶民が大量に登っており、歴史もありますので、いまさら、人数制限は無理でしょう。
2019/9/17 8:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら