ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2026697
全員に公開
アルパインクライミング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳赤石沢Aフランケ赤蜘蛛ルート

2019年09月16日(月) 〜 2019年09月18日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
22:21
距離
20.1km
登り
6,452m
下り
6,467m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:04
休憩
1:06
合計
7:10
7:35
3
8:17
8:34
31
9:05
9:20
72
10:32
10:38
19
10:57
10:58
46
11:44
11:45
5
11:51
12:13
2
12:15
12:16
48
13:04
13:07
102
2日目
山行
11:10
休憩
0:00
合計
11:10
3日目
山行
3:41
休憩
0:09
合計
3:50
14:57
53
4:19
4:22
37
4:59
5:00
19
5:20
5:21
56
6:17
6:21
22
6:43
6:43
23
7:16
7:16
1
7:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
相方の分まで担いで33kgの歩荷
2019年09月16日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/16 11:52
相方の分まで担いで33kgの歩荷
岩小屋に着いた
2019年09月16日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/16 13:00
岩小屋に着いた
偵察後のログ。赤矢印が赤蜘蛛ルート。
2019年09月16日 17:04撮影
9/16 17:04
偵察後のログ。赤矢印が赤蜘蛛ルート。
赤蜘蛛スタート
2019年09月17日 05:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 5:05
赤蜘蛛スタート
2ピッチ目前半
快適なクラック
2019年09月17日 06:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:05
2ピッチ目前半
快適なクラック
2ピッチ目後半
コーナークラックの中盤にビレイ点があったので切った。
2019年09月17日 06:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 6:24
2ピッチ目後半
コーナークラックの中盤にビレイ点があったので切った。
2ピッチ目前半をフォローする相方
2019年09月17日 06:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:34
2ピッチ目前半をフォローする相方
2ピッチ目後半をフォローする相方
2019年09月17日 06:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 6:53
2ピッチ目後半をフォローする相方
3ピッチ目
終了点から振り返る
2019年09月17日 07:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 7:32
3ピッチ目
終了点から振り返る
4ピッチ目
ハング越え
2019年09月17日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 7:40
4ピッチ目
ハング越え
ハングを越えたら草付きのスラブ
2019年09月17日 08:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 8:38
ハングを越えたら草付きのスラブ
大テラスで4ピッチ目終了
2019年09月17日 08:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:38
大テラスで4ピッチ目終了
6ピッチ目
核心部AA1
2019年09月17日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 10:32
6ピッチ目
核心部AA1
終了点
2019年09月17日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/17 11:11
終了点
ハンギングビレイです。
2019年09月17日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9/17 11:54
ハンギングビレイです。
7ピッチ目
恐竜カンテをA1で越える
2019年09月17日 12:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 12:15
7ピッチ目
恐竜カンテをA1で越える
8ピッチ目
Ⅲ-Ⅳ級程度を登って最後は10台のフェイス。
今回はA1
2019年09月17日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/17 13:47
8ピッチ目
Ⅲ-Ⅳ級程度を登って最後は10台のフェイス。
今回はA1
9ピッチ目
100mほどコンテで進み岩小屋で終了
2019年09月17日 14:18撮影 by  iPhone XR, Apple
9/17 14:18
9ピッチ目
100mほどコンテで進み岩小屋で終了
8合目岩小屋に戻った
2019年09月17日 15:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/17 15:01
8合目岩小屋に戻った
オールリードで疲れた。
2019年09月17日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/17 15:03
オールリードで疲れた。

感想

詳しくは
https://yamap.com/activities/4578115


中、長期的な目標としていた甲斐駒ヶ岳の赤蜘蛛ルートに行って来ました。天気やパートナー問題など、波乱万丈の展開が…
色々ありましたが、充実の山行になりました☆


ここからは長いので、読みたい人だけ読んでください。

甲斐駒ヶ岳の赤石沢Aフランケ赤蜘蛛ルート。

このルートのことを知ったのは3年ほど前。

60代の先輩が、これまで登ったルートの中で最も印象深いと語っていた。とにかく垂壁にスパッと走るクラックが美しいとのことだった。気になって調べては見たが、自分には到底登れないルートだと当時は諦めていた。

月日は流れ、それなりに色々な岩場を経験して行くと、体力のある40代のうちに赤蜘蛛を登りたいという気持ちが湧いてきた。

しかし、問題になるのは誰と登るか。Ⅳ-Ⅴ級程度なら組んでくれる人も多いが、フリーだと5.11も出てくる本チャンマルチに、A1ありきと言えども付き合ってくれる人は、そうそういない。

そんな中、今回の相方が赤蜘蛛に行く相手を探していると聞いたので、その話に飛びついた。彼と本チャンルートを組んだことはなかったが、フリーは12後半のRPがあり、クライミング力はピカ1。体力面は自分がカバーして、クライミングは彼の力を生かせれば登れるだろうと思い準備を始めた。

出発を前にして天気をチェックすると最悪の状況。気を揉みながら予報を見続けていると出発直前に奇跡的に好転!

ヨッシャ!登るぞー!とやる気に満ちて空港へ赴いた。すると3日前に北岳に入ってバットレスを2本登った相方から連絡が入った。

疲れたので、明日はレストにして小川山で遊びたいと言うではないか!

いやいや、待て待て、なんだこの温度差は…

ふざけんなーとの思いもあったが、そこは大事なパートナーだ。天気がいいので予定通り赤蜘蛛に行こうと気持ちを伝え、歩荷やリードは俺が頑張るからと説得して、赤蜘蛛行きがなんとか決まった。

ロープ2本にクッカー、カム2セット、水8Lなどなどでザック重量は33kgほどになった。歩荷はそれなりに疲れたが、剱岳熊の岩までに比べると、はるかに楽だった。

ベースの8合目岩小屋には12:50ごろ到着。相方はまだ時間がかかるので、1人で取付きまで偵察に行くことにした。踏み跡とテープをたどり、慎重に降りると40分ほどで岩壁に出た。あっさり着きすぎたので、本当に取付きか信用できず、ネットの写真と何度も照合して確認した。

15時前に岩小屋に戻ったが、相方はまだ到着していない。さすがに遅すぎるので心配していたら、7合目まで下ってしまったと連絡が来た。仕方がないので7合目まで迎えに行き荷物を担いでやった。

翌朝、2時半に起床して身支度を開始。周辺はガスっていて、夜中には小雨も降っていた。草木は露で湿っていて、風が吹くとバラバラと雨粒が落ちてくる。条件はよくないなと思ったが、弱気な発言をすると、相方のモチベーションが持たない気がしたので、そのことには触れず出発した。

5時前に取付きに到着。ガスっていて、草付きはやはり湿っている。岩もほんのり湿っているが、ここまで来て引き返す選択はない。絶対に登り切る!と腹をくくり取り付いた。

1ピッチ目
A1で行く。ところどころ岩場をホールドとスタンスに使ったが、濡れていて滑ることもあった。久しぶりのA1に手こずりながらも登り切った。フォローで上がってきた相方は息を切らしていて、しばらく休みたいとのこと。つるべは無理そうだったので、引き続き、自分がリードした。結局、全ピッチリードすることになった。

2ピッチ目前半
コーナークラックを快適にフリーで登る。半分ぐらい進んだところで、ぐらぐらするハーケンとリングボルトの終了点があった。このまま進むと弾切れになりそうだったので、一旦ピッチを切った。残置ハーケンは使えない状態だったので、カム0.3とリングボルトで支点を作った。

2ピッチ目後半
引き続きキレイなコーナークラック。フリーでぐいぐい進める。しばらくすると、クラックに濡れた草付きがびっしり生えだし、進めなくなる。左のフィンガークラックに移り、進もうとするが、こちらも濡れた草が多く厳しい。ホールドを探してまごまごしていると、スリップしてフォール...
リングボルトの中間支点から5mほど下で止まった...
脆弱なリングボルトが持ちこたえてくれて命拾いしたが、破断していたらどうなっていたか分からない。やはり、今日のコンディションでは無理かと弱気になった。
ここで、しばらく気持ちを落ち着かせ、トポを確認。いつのまにか3ピッチ目のA1セクションに入っていたことに気付いた。「確実にA1で行けば大丈夫!」そう自分に言い聞かせ冷静さを取り戻した。少し戻ってピッチを切った。

3ピッチ目
さっきのフォールもあるので、確実にA1で進む。クラック沿いに打たれた残置ハーケンにアブミをかけて進み、ハング下で終了。

4ピッチ目
ハングを、アブミを使ってこえる。ここは割と楽だったが、そのあとの薄かぶりのフェイス越えがなかなか疲れた。薄被りのフェイスを越えると傾斜が緩みブッシュが目立つ。ルートは判然としないが、何となく残る踏み後をすすむ。時おり灌木などを掴みつつ大テラスまで出た。貧弱な灌木が多く、結構悪かった。

5ピッチ目
大テラスから灌木の生えた凹角を進む。フリーで快適に進めるが、快適過ぎて終了点を10mほど上がりすぎてしまった。残置ハーケンに捨てビナをセットしてロワーダウンした。3ピッチ目もそうだったが、トポに記されたピッチの長さよりも実際の長さは短いようで、トポを信用しすぎるとダメだなと思った。

6ピッチ目
いよいよ核心。垂壁にスパッと入ったクラックを登るハイライト。実際に目の当たりにするとすごい迫力だ。本当に登れるのだろうかと自問自答しながら取り付いた。
カムは自分用に3番×1,2番〜0.3番×2、フォローの前進用に1番〜0.3番×1。
出だしは、リングボルトのA1。しばらく上がるとクラックに入る。ここからカムにアブミをかけるAA1がスタート。クラックの幅は0.5番前後で0.5番を特に多用する。長さも30mほどあるので、0.5番前後は終盤まで中間支点には使わず温存。逆に3番〜1番が使える時は迷わず中間支点を取った。1時間15分ほどでリングボルト3本の終了点に到着。アブミをかけてハンギングビレイした。ここのビレイは相当怖いだろう思っていたが、既に感覚が麻痺していて怖いとは感じなかった。

7ピッチ目
リングボルトを使ってA1で進む。高度感はあるのだが、前のピッチが厳しすぎたので、やけに簡単に感じる。淡々と登って、安定したテラスで終了。核心を越えて完登の目途が立ち、心に余裕が持てた。

8ピッチ目
序盤はⅢ-Ⅳ級程度の岩場をフリーで進む。終盤に10台のフェイスが出てくる。すでにフリーで登る気力は無くなっていたので、A1で確実に登り、安定した大テラスのダケカンバで終了。

9ピッチ目
ロープをたたむか迷ったが、コンテで行こうということになったので、一応ロープを引っ張った。ロープは重いだけで、あまり意味がなかった。フリーで登ってもよいと思った。
100mほど進みAフランケ頭の岩小屋に出て終了。登攀時間は9時間だった。
ロープをたたんでしばらく休憩し、ベースの岩小屋に戻った。


目標だった赤蜘蛛を登り切り、達成感がある一方で、スーパー赤蜘蛛をフリーで登る人たちがいることを考えると、自分の実力の無さを実感してしまう。
スーパー赤蜘蛛は一生登れる気はしないが、次の3年後あたりに挑戦したい目標を見つけ、小さな努力を重ねていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら