ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202848
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル(北山西部-西山) 二ノ瀬〜嵐山〜上桂

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:03
距離
32.2km
登り
1,532m
下り
1,669m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30 叡山電鉄:二ノ瀬駅
9:00 夜泣峠
9:15 向山山頂
10:36 小峠
10:57 氷室神社
12:48 沢の池
13:35 高雄
14:37 愛宕山登山口(京都一周トレイル北山:終点)
15:15 落合
16:13 トロッコ嵐山駅
16:54 阪急:嵐山駅
17:30 松尾山山頂
18:32 阪急:上桂駅
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き-叡山電鉄:二ノ瀬
帰り-阪急:上桂
コース状況/
危険箇所等
京都一周トレイルのコース上に標識、案内板があります。
さらに東海道自然歩道との重複区間はこちらの案内板も参考になります。
叡山電鉄の二ノ瀬駅です。
ここで降りたのは私だけでした。
by  ISW11K, KDDI-KC
1
叡山電鉄の二ノ瀬駅です。
ここで降りたのは私だけでした。
今日の京都一周トレイルは標識:北山46からスタートです。
by  ISW11K, KDDI-KC
今日の京都一周トレイルは標識:北山46からスタートです。
鞍馬川を渡っています。
by  ISW11K, KDDI-KC
鞍馬川を渡っています。
叡山電鉄の電車を撮ろうとしましたが、ずれました。
by  ISW11K, KDDI-KC
叡山電鉄の電車を撮ろうとしましたが、ずれました。
東海自然歩道の案内板です。
by  ISW11K, KDDI-KC
東海自然歩道の案内板です。
夜泣峠です。
向山山頂です。
向山の山頂はこのような感じです。
京都一周トレイルの地図には京都タワーが見えると書いてましたが、見通しがよくないようで。。。
by  ISW11K, KDDI-KC
向山の山頂はこのような感じです。
京都一周トレイルの地図には京都タワーが見えると書いてましたが、見通しがよくないようで。。。
標識:北山52−3付近からの風景です。
微妙だなぁ。
by  ISW11K, KDDI-KC
標識:北山52−3付近からの風景です。
微妙だなぁ。
小峠です。(標識:北山62)
by  ISW11K, KDDI-KC
小峠です。(標識:北山62)
氷室の水田です。
by  ISW11K, KDDI-KC
氷室の水田です。
氷室神社です。
標識:北山67−2にあるレストランの入口です。
お昼時だったため、レストランにはかなりお客さんが入っていました。
by  ISW11K, KDDI-KC
標識:北山67−2にあるレストランの入口です。
お昼時だったため、レストランにはかなりお客さんが入っていました。
標識:北山77付近から見た京都方面です。
by  ISW11K, KDDI-KC
標識:北山77付近から見た京都方面です。
沢ノ池です。
高雄にある西明寺です。
by  ISW11K, KDDI-KC
高雄にある西明寺です。
東海自然歩道の案内板です。
by  ISW11K, KDDI-KC
東海自然歩道の案内板です。
高雄からは川沿いを歩きます。
by  ISW11K, KDDI-KC
高雄からは川沿いを歩きます。
わりと涼しい感じです。
by  ISW11K, KDDI-KC
わりと涼しい感じです。
東海自然歩道の案内板です。
by  ISW11K, KDDI-KC
東海自然歩道の案内板です。
愛宕山の登山口です。ここで京都一周トレイルの北山編は終りです。
by  ISW11K, KDDI-KC
愛宕山の登山口です。ここで京都一周トレイルの北山編は終りです。
さぁ、京都一周トレイルの西山編のスタートです。
by  ISW11K, KDDI-KC
さぁ、京都一周トレイルの西山編のスタートです。
東海自然歩道の案内板です。
by  ISW11K, KDDI-KC
東海自然歩道の案内板です。
標識:西山5−2付近です。
神保川下りの船が見えます。
by  ISW11K, KDDI-KC
1
標識:西山5−2付近です。
神保川下りの船が見えます。
愛宕山・・だと思います。
by  ISW11K, KDDI-KC
愛宕山・・だと思います。
トロッコ嵐山駅です。
by  ISW11K, KDDI-KC
トロッコ嵐山駅です。
嵐山公園(亀山地区)の入口です。
by  ISW11K, KDDI-KC
嵐山公園(亀山地区)の入口です。
頂上展望台より撮影。(標識:西山17付近)
by  ISW11K, KDDI-KC
頂上展望台より撮影。(標識:西山17付近)
ちょっと船に乗ってみたい気分になります。
by  ISW11K, KDDI-KC
1
ちょっと船に乗ってみたい気分になります。
嵐山の渡月橋です。多くの方が観光で来てました。
by  ISW11K, KDDI-KC
嵐山の渡月橋です。多くの方が観光で来てました。
渡月橋より北側
渡月橋より南側
渡月橋を渡ったところにあった東海自然歩道の案内板です。
by  ISW11K, KDDI-KC
渡月橋を渡ったところにあった東海自然歩道の案内板です。
松尾山山頂にて。
by  ISW11K, KDDI-KC
1
松尾山山頂にて。
松尾山山頂です。
by  ISW11K, KDDI-KC
松尾山山頂です。
松尾山山頂にて。京都タワーが見えました。
・・・この写真じゃわかりませんね。。。。
by  ISW11K, KDDI-KC
2
松尾山山頂にて。京都タワーが見えました。
・・・この写真じゃわかりませんね。。。。
地蔵院です。
撮影機器:

感想

京都一周トレイルの残り北山西部と西山を歩いてきました。

前回の続きより、叡山電鉄:二ノ瀬駅をスタートとしました。
さっそく夜泣峠・向山への登りが暑さのせいなのか
いつもよりも息が切れます。
その後、山幸橋まで下りなのですが、ここから氷室町-城山付近まで、
登りのため、ペースが上がらず。ちょっとバテ気味です。

 氷室口にて2コースに分かれていますが、レストラン方面を選択しました。
「自動販売機があったら冷えた飲み物が買える!」と思ったのが理由ですが、
残念ながら見当たらず。
 そして、コースとしてレストラン方面に入ればよかったところを、
標識を見落として道を真っ直ぐ進んでしまい30分ほどロスしてしまいます。
レストランからいい匂いがしてましたよ。
わりとお客さんも入っていましたので
お弁当がなかったら寄っていたところでした。

 そんなこんなで通り過ぎて、高雄に到着。
料亭や宿泊施設もあり、川床料理も楽しめるようですね。
そして、高雄を通りぬけて、清滝川を下ります。
わりと涼しくてしかも登りもないので快適に歩けました。

 すると、登山者や山ガールを見かけるようになり、
なぜかなと思いながら歩くと、愛宕山の登山口に到着しました。
「なるほど!!愛宕山は人気あるのだなぁ。」と思うのでした。
そして、ここは京都一周トレイルの北山の最終地点でした。

 さて、ちょっと先にある西山のスタート地点に到着したところで、雨が強くなってきました。
あわてて山ガールの集団が前にいたのでついていったところ、清滝のバス停でした。
「そ、そりゃ、雨だし、登山後だし、帰りですよね。。。」
私もバスに乗ろう・・・とちらっと頭によぎりましたが
あとは京都一周トレイルも西山の12kmぐらいだし・・
ということで地図を確認してから、引き返して川沿いを歩きます。

 落合を抜けて保津川に着きました。
川を眺めていると、「え?船ですか?」と驚きました。
船頭さんが船をコントロールしてを水しぶきを上げながら、下っているではありませんか。
後で調べると、「保津川下り」というそうで。
気持ちよさそうなので、機会を見つけて乗ってみたいものです。

そんなこんなで、嵐山公園(亀山)に到着。
しかし、私がかつて訪れた嵐山のイメージと違ってたりします。
なんでかなーと思って歩いていたら渡月橋が見えてきました。
「そう、これ、私の記憶にあるのはこの橋です。」と、
今までは嵐山の一部しか知らなかったということでした。
しかし、雨にもかかわらず観光客でいっぱいでした。さすがですね。

 嵐山を抜けるとあとは松尾山を残すのみ。
疲労した体に登りは堪えましたが、コースどおりにまわり、上桂駅に到着しました。

3回にわけて歩いた京都一周トレイルは、本日で無事に完了できたのでした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都一周トレイル 西山コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら