記録ID: 202877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2012年06月30日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:55
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
鋒立6:20−御浜7:40−七五三掛8:30−(外輪)−9:50七高山10:00−10:25頂上御室10:45-11:00行者岳-11:58七五三掛−13:15鋒立
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
犀の川原付近、七五三掛の下部〜千蛇谷のほとんど、新山東面に残雪が多くあります。危険箇所としては七高山から頂上御室にかけての鎖場と雪渓、七五三掛下部の雪渓トラバースが注意です。(この日の午後七五三掛下部付近で50m程の滑落事故があったようです。 |
写真
撮影機器:
感想
天気はとても良かったのですが、御浜から七五三掛にかけては強風で大変でした。埃が目に入るため目を覆うものが必要でした。七五三下部の雪渓トラバース、千蛇谷の雪渓が不安だったので行き、帰りとも外輪を経由しました。外輪の風はさほどでも無かったです。七高山から頂上御室にかけての鎖場は浮石が多く細心の注意が必要でした。また今回は遅くとも14:00前には駐車場についていたかったので新山はパスしました。この時期だと雪渓を直登するコースと従来どおりの岩登りのどちらかを選択できます。
ニッコウキスゲは咲き始め、ハクサンイチゲは見ごろといったところでしょうか。
とにかく天気は良かったので早朝は月山、朝日連峰まで雲海の上にみえていました。北方向、東方向は霞がかっていて遠望はあまり利きませんでした。
久しぶりに嫁さんといきましたが、1年半ぶりの割にはしっかりと登れていました。あの体力はいったいどこで培ったのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人
母は強し・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する