記録ID: 203000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
白滝山
2012年06月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:50
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,854m
- 下り
- 1,841m
コースタイム
5:49イン谷口橋―6:31神爾滝―8:05北比良峠―8:33金糞峠―9:04大橋―10:00牛コバ―10:15伊藤新道出会―10:44わさび大滝―12:00白滝山山頂―12:07音羽池―12:35夫婦滝―13:39牛コバ―14:52大橋―15:22金糞峠―15:54青ガレ―16:24大山口―16:39イン谷口橋
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神爾谷コースの北比良峠手前でルートを見失い、稜線を目指し直登り、その先狭い稜線と鎖場。金糞峠―大橋間は沢沿いの狭い道、大橋下流の丸太橋流出地点は、長靴にて渡渉。大橋―牛コバ間も狭いトラバースと後半はダラダラ続くツヅラ折り。伊藤新道はわさび大滝までは目印もしっかりしているが、その先は不明瞭。頂上目指して直登り。夫婦滝―牛コバ間、丸太橋流出箇所、倒木に跨り、ズリズリ渡った(>_<)。帰り金糞峠からは雨、岩場、青ガレ、かなり滑りやすくなっていた。 |
写真
感想
「難路」と書かれてある神爾谷コース、「不慣れな人は渡渉困難」な大橋下流丸太橋流出箇所、コース不明瞭な伊藤新道コース。いずれも手強く、予定よりかなり時間を要してしましました。大橋下流では行きは片足ドボン(>_<)、帰りは携行していた長靴に履き替えました。白滝山手前では、他にもコースをロストしているパーティーを見掛けました(・。・; 帰りは当初の予定の大橋から南比良峠〜堂満岳コースを変更し、最短距離の金糞峠〜青ガレコースへ。しかし雨が降り出し、滑るのを注意しながら下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する