記録ID: 2031637
全員に公開
ハイキング
甲信越
笹山(南アルプス)、途中で断念。
2019年09月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 3,049m
- 下り
- 3,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:20
12:50
悪天候で写真を撮る余裕がなかった。
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
廃道にテープがかかっているので、テープだけを頼りにすると迷い込む可能性がある。 |
その他周辺情報 | 下山後は奈良田温泉(白根館、女帝の湯の2か所)で汗を流せる。白根館の日帰り入浴の時間は限られているので注意してください(14時ー16時)。町営の女帝の湯は営業時間は長く(大人:750円、返金式のコインロッカー完備)、食事も可能です(15時まで)。 |
写真
撮影機器:
感想
もともとは広河内岳まで行く予定だったが、悪天候(風雨、気温9度)のため白峰南嶺手前で引き返した。すかっすかのレポートで山行自体は報告価値が無いのだが”注意を促すために”本山行を報告するに至った。登山口から水場(1603m)までの間に、”使われていない登山道に誘導テープが残っている”。連続して複数個所残っているので辿ればもとの登山道に到達すると思われるが、急斜面なため”入り込んでしまったら戻ることが困難”。私はおかしいと思いつつ、誘導テープが連続して残っていることを材料に自分を納得させ途中まで進んでしまった。
とくにトレイルランナーの方、下りの際、誘導テープだけを頼りに勢いよく下降すると遭難の恐れもあると思います。ここのルートは冷静に踏み跡と誘導テープの両方を頼った方が良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人