ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203500
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
15.4km
登り
869m
下り
881m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:15レストハウス〜11:25くろがね小屋〜12:15峰の辻〜12:50牛ノ背分岐〜13:00安達太良山山頂〜14:20峰の辻〜14:40くろがね小屋〜15:40レストハウス
天候 曇時々晴 くろがね小屋過ぎたあたりで晴!
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二本松IC〜駐車場までにコンビニ一軒有りました
無料駐車場は広くて余裕がありました
コース状況/
危険箇所等
レストハウス〜くろがね小屋間は車が走れる道orデコボコですべりやすい旧道なのでちょっと退屈かも知れない

逆に、くろがね小屋〜安達太良山までは見晴らしも良く、大迫力の素晴らしい歩きでした
登るなら峰の辻からの山頂への直登では無く、牛ノ背分岐から沼の平火口を眺めながらのコースがおすすめです
出発地点のレストハウス 雲に包まれていて、ちょっと心配
2012年06月30日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
6/30 9:03
出発地点のレストハウス 雲に包まれていて、ちょっと心配
寄り道 あだたら渓谷自然遊歩道へ
2012年06月30日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 9:22
寄り道 あだたら渓谷自然遊歩道へ
こんな感じの遊歩道になってました
2012年06月30日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
6/30 9:26
こんな感じの遊歩道になってました
美しい滝を眺めながら歩く
2012年06月30日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 9:30
美しい滝を眺めながら歩く
しばらく歩いて登山道と合流
2012年06月30日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 9:48
しばらく歩いて登山道と合流
馬車道ルートで歩いて行く この辺から、ちょっと雲が晴れてきた!
2012年06月30日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
6/30 10:49
馬車道ルートで歩いて行く この辺から、ちょっと雲が晴れてきた!
分岐、くろがね小屋方面へ
2012年06月30日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 10:53
分岐、くろがね小屋方面へ
右手に鉄山を望みながら歩く
2012年06月30日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 11:02
右手に鉄山を望みながら歩く
くろがね小屋を確認
2012年06月30日 11:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 11:15
くろがね小屋を確認
くろがね小屋
2012年06月30日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 11:23
くろがね小屋
くろがね小屋から鉄山方面
2012年06月30日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 11:32
くろがね小屋から鉄山方面
折り返して登り道へ
2012年06月30日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 11:33
折り返して登り道へ
登り
2012年06月30日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 11:35
登り
この辺から森林限界を超えてきます
2012年06月30日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 11:43
この辺から森林限界を超えてきます
そろそろ稜線の上へ
2012年06月30日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:00
そろそろ稜線の上へ
稜線上に出ると、ひょっこりと安達太良山が見えた
2012年06月30日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:15
稜線上に出ると、ひょっこりと安達太良山が見えた
雄大な景色に感激
2012年06月30日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:21
雄大な景色に感激
峰の辻の分岐 いきなり山頂へは行かずに牛の背方面から回り込む
2012年06月30日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:22
峰の辻の分岐 いきなり山頂へは行かずに牛の背方面から回り込む
一番良いところで一番良い天気に
2012年06月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:29
一番良いところで一番良い天気に
牛の背 
2012年06月30日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:43
牛の背 
沼の平火口を覗くと異世界を思わせる大迫力の世界
2012年06月30日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:43
沼の平火口を覗くと異世界を思わせる大迫力の世界
鉄山方面のちょっと小高い所まで登って安達太良山方面を望む
2012年06月30日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:47
鉄山方面のちょっと小高い所まで登って安達太良山方面を望む
牛ノ背を通過して安達太良山へ
2012年06月30日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 12:58
牛ノ背を通過して安達太良山へ
だんだんと山頂が近づいてきた
2012年06月30日 13:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 13:02
だんだんと山頂が近づいてきた
頂上直下の広場
2012年06月30日 13:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 13:08
頂上直下の広場
頂上へ向かう
2012年06月30日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
6/30 13:09
頂上へ向かう
頂上に到着
2012年06月30日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
6/30 13:11
頂上に到着
絶景である
2012年06月30日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 13:12
絶景である
頂上碑
2012年06月30日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 13:13
頂上碑
登ってきた鉄山方面
2012年06月30日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 13:13
登ってきた鉄山方面
下界ほ望む
2012年06月30日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 13:33
下界ほ望む
下山しますー
2012年06月30日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 13:44
下山しますー
一気に峰の辻方面へつながるルートへ
2012年06月30日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 13:53
一気に峰の辻方面へつながるルートへ
峰の辻 ショートカットしようと思っていたが、山バッチを買うのを忘れていたので、再びくろがね小屋へ
2012年06月30日 14:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 14:06
峰の辻 ショートカットしようと思っていたが、山バッチを買うのを忘れていたので、再びくろがね小屋へ
くろがね小屋
2012年06月30日 14:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 14:42
くろがね小屋
山バッチをゲット
2012年06月30日 14:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
6/30 14:44
山バッチをゲット
下りは旧登山道へ
2012年06月30日 15:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 15:23
下りは旧登山道へ
遊歩道の分岐 下りはスルー
2012年06月30日 15:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 15:54
遊歩道の分岐 下りはスルー
降りてきました
2012年06月30日 16:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 16:03
降りてきました
レストハウスに到着
2012年06月30日 16:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6/30 16:06
レストハウスに到着
撮影機器:

感想

冬に肩と首をやってしまい、暫く動き回れない身に・・・さらに花粉症・・・
ようやく動けるようになった頃にはすっかり体が鈍っておりました

脚力と体力を取り戻すため、軽めのコースを巡っております

そこで目を付けたのが、安達太良山
標高は1700mと程よい感じ
むしろ、あまり暑くなると行きたくなくなるので、今の時期にちょうど良いかなと出かけてみました
が、片道300kmは結構遠かったですね;;

広ーい無料駐車場に単車を止めて、いざ登山!
リハビリに来てることもあり、ゴンドラは使わず等に登って、バテていたら下りだけゴンドラを使うのも有りというプランにしてみました

天気は雲の中って感じでガスっていてちょっと残念な感じでした
レストハウス〜くろがね小屋間は車道と言うことで距離はあるけど傾斜は緩ーいので、退屈ではあるけどリハビリにはちょうど良かったかも

くろがね小屋から↑は森林限界を超えて見晴らしもグングン良くなってくるので疲れも感じません
丁度くろがね小屋の付近で天候が回復してきて青空が見えるようになって気分も上々です

暫く歩いて峰の辻まで出ると、ひょっこりと安達太良山が頭を出します

ここから牛ノ背経由で登っていくところがクライマックス
緑豊かで壮大な絶景に圧倒されながら牛ノ背までくると、今度は異世界を思わせる無機質でさらに壮大な沼の平火口が眼前に広がってました
素晴らしい

感動もひとしおに安達太良山の頂上へ
街も山肌も火口もすべてを眼下に納める絶景に包まれて飯を食う
贅沢なものである

良い感じで登ってきた事もあり、体力も脚力も十分
機械力は使わずに徒歩で降りることにした

ゴンドラ直下のコースを取ろうかとも思ったが、山バッチはくろがね小屋で売っているとのこと;;
登りで買っておくのを忘れていた為、くろがね小屋経由で降りることにした

快調に下って帰りにくろがね小屋で山バッチをゲット
下りは車道を通るのも飽きていたので、旧道を使って降りてみた
旧道は地面が粘土質で滑りやすく凹凸もかなり激しい道だった
軽い汗をかきながら下って、無事レストハウスに到着

標高を考えると、想像していた以上にダイナミックな景観に感動した
ゴンドラを使わない場合は小屋までのアプローチが車道なのでいまいちな感もあるが、その上がそれを補って余りある絶景
本当に良い山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら