ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203521
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

【六甲山最高峰】雪だるまも作れたよ♪

2012年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kuurin その他2人
GPS
05:40
距離
10.5km
登り
1,035m
下り
591m

コースタイム

・子ども6人含むタイム。(小1×4人・小4×1人・小5×1人)
   ・・・というより、私が足を引っ張ったタイム(汗)
・累計標高1000m以上。
・行き(阪急芦屋川→六甲山山頂):3時間45分。
・帰り(六甲山山頂→東おたふく山登山口):1時間20分。
・TOTAL:5時間40分(休憩・お昼休憩30分含む)

8:00阪急芦屋川北に集合(受付)
8:07出発→山芦屋公園で準備体操→滝の茶屋(トイレ)→高座の滝スル〜
9:15一個目の鉄塔(休憩)→二個目の鉄塔スル〜
9:38風吹岩もスル〜、そして雨ヶ峠もスル〜(゜∀゜;) み.皆さんお元気・・・
10:45七曲り〜 (私がついて行くのに必死( ̄▽ ̄;)子どもの方が早い・・・)
11:42一軒茶屋スル〜
11:53六甲山最高峰(お昼ごはん・集合写真30分滞在)12:25
13:45頃東おたふく山登山口バス停

・登山後は芦屋登山会の新年会に会員以外もお呼ばれ♪
天候 曇りときどき晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
帰り:東おたふく山登山口(14:02)→阪急芦屋川(阪急バス)@320
コース状況/
危険箇所等
・メジャールートで、道標たくさんあり迷いようがない。
 が前を歩いている人につられて谷に入ると?(注:ヘルメットやロープ装備の人)
・軽アイゼン持参したが使用せず。子どもは綿ロープくくればいいよと
 教えていただき持参したが、こちらも使用せず。
・2011冬は下りがかなり滑ったらしいが、今年は登山道に雪はなし。
・コンビニ-----阪急芦屋川駅南側
・登山ポスト---滝の茶屋前
・トイレ-------阪急芦屋川駅、駅北側広場、滝の茶屋前、大谷茶屋前、
        六甲山山頂下道路沿い
・自販機も上に同じ。
・一軒茶屋は営業してたか未確認。
・下山後の温泉---芦屋市内には南部のあしや温泉(呉川町)、
         徒歩圏内だと甲南山手駅南の森温泉。
本日も芦屋登山会の市民ハイキングに参加♪
会員外・市外の方もWELCOMEだそうですよ(^^)阪急芦屋川駅から出発!
本日も芦屋登山会の市民ハイキングに参加♪
会員外・市外の方もWELCOMEだそうですよ(^^)阪急芦屋川駅から出発!
鎖場〜〜〜♪
ロックガーデン中央尾根〜♪
ロックガーデン中央尾根〜♪
振り返ると城山〜♪
振り返ると城山〜♪
1つ目の鉄塔だったかな・・・からの展望。って撮り方が悪いですが、市街地・大阪湾が見渡せます。しばし休憩♪
1つ目の鉄塔だったかな・・・からの展望。って撮り方が悪いですが、市街地・大阪湾が見渡せます。しばし休憩♪
2つ目の鉄塔。ここは展望なかったような・・・。スルーする方ばかりです。
2つ目の鉄塔。ここは展望なかったような・・・。スルーする方ばかりです。
風吹岩スル〜。
赤い服の方がいてはる方へ進むと岡本方面へ下れます。
風吹岩スル〜。
赤い服の方がいてはる方へ進むと岡本方面へ下れます。
雨ヶ峠もスル〜し、このまま最高峰までノンストップ・・・
雨ヶ峠もスル〜し、このまま最高峰までノンストップ・・・
渡ります♪
娘は先頭の方について行ってます。息子は列の真ん中あたりで、近くのご婦人に「ママに無理やり連れてこられた」って言ってました!昨日「六甲山行く〜」言うたやん!!
娘は先頭の方について行ってます。息子は列の真ん中あたりで、近くのご婦人に「ママに無理やり連れてこられた」って言ってました!昨日「六甲山行く〜」言うたやん!!
ココはなんでしょう・・・けっこう広い。
ココはなんでしょう・・・けっこう広い。
七曲り〜〜〜!
最後尾の役員さんがずっと私のペースになってしまい・・・^^;
七曲り〜〜〜!
最後尾の役員さんがずっと私のペースになってしまい・・・^^;
雪がうっすら♪
ココを登ったとこに一軒茶屋。
ココを登ったとこに一軒茶屋。
茶屋の前の六甲山上の道路を渡り、ちょっとだけ近道。
茶屋の前の六甲山上の道路を渡り、ちょっとだけ近道。
この坂の途中に出ます。雪がうっすら積んでますが、今日は温かく滑りもしないのでいつもの靴で軽アイゼンもいりません。
この坂の途中に出ます。雪がうっすら積んでますが、今日は温かく滑りもしないのでいつもの靴で軽アイゼンもいりません。
大阪方面。
木もうっすら雪化粧♪
木もうっすら雪化粧♪
きれいです♪六甲山でこんな景色を見れて得した気分♪
きれいです♪六甲山でこんな景色を見れて得した気分♪
六甲山最高峰♪
931m v(^^)
日本300名山だそうです♪
六甲山最高峰♪
931m v(^^)
日本300名山だそうです♪
坂の途中から景色がよく見えます♪
坂の途中から景色がよく見えます♪
小っちゃいですが、雪だるまも作れました♪♪♪
小っちゃいですが、雪だるまも作れました♪♪♪
「雪だるま作りたい!」って言ってたから良かったね〜♪この坂道でソリすべりしたいね(^^)
「雪だるま作りたい!」って言ってたから良かったね〜♪この坂道でソリすべりしたいね(^^)
最高峰から坂道下ると、おトイレがあります。左奥に見えてるのは一軒茶屋。
最高峰から坂道下ると、おトイレがあります。左奥に見えてるのは一軒茶屋。
雪だるま、どこまでもつかな・・・
雪だるま、どこまでもつかな・・・
雪だるま、大事に両手で持ってるようです^^
雪だるま、大事に両手で持ってるようです^^
七曲りを下ります。
今年は雪がないから滑らない・・・そうです。
七曲りを下ります。
今年は雪がないから滑らない・・・そうです。
分岐左へ。土樋割峠を経て東おたふく山登山口バス停へ。娘が向いてるのは雨ヶ峠方面、右には行かないよ〜。
分岐左へ。土樋割峠を経て東おたふく山登山口バス停へ。娘が向いてるのは雨ヶ峠方面、右には行かないよ〜。
ハイキング後、芦屋登山会の新年会♪
会員ではない方もどうぞとのことで、学校やテニスが一緒のお友達もいたのでおじゃましました♪
ハイキング後、芦屋登山会の新年会♪
会員ではない方もどうぞとのことで、学校やテニスが一緒のお友達もいたのでおじゃましました♪

感想

2013.2に写真追加登録、編集

本日も芦屋登山会の市民ハイキングに参加させてもらいました♪
登山会の皆様、ありがとうございました<m(__)m>

ハイキング後は会の新年会に会員以外の方もどうぞとよんでいただき、
北アルプスの山行の映像を見せていただいたり、テーブルごとに自己紹介し
山の話を聞かせていただいたりで、楽しい時間を過ごさせてもらいました♪
ビールやワインもかなりの量をいただきました(*^^*)

登山会には、入りたい気持ちいっぱいですが、今日も最後尾の役員さんと
ずっとご一緒・・・というレベルなので、私と子どもたちともう少し
体力・脚力つけてから・・・(^^;)
新年会はハイキングに参加せず、朝から買い出しや準備をしてくださった方々が
いてくださったおかげです。お世話になりありがとうございました<m(__)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら