記録ID: 204008
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
虎毛山
2012年07月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
8:30駐車場-9:10赤倉沢徒渉点-10:30高松岳分岐-11:20虎毛山山頂-湿原-11:40避難小屋(昼食)12:20-12:50高松岳分岐13:00-13:50赤倉沢徒渉点-14:30駐車場
天候 | 晴れのち曇,山頂付近は雨・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ノートが駐車場から少し進んだところにあります。 ・分岐までの登りでは倒木が多数ありますが,迂回するルートがつけられています。 ・高松岳方面はテープが張られていました。 ・分岐から山頂へは若干道が狭く,切れ落ちているところがありますが,普通に行けば問題ありません。 ・小屋は壊れており立入禁止ですが,強風と雨のため中で昼食をとらせてもらいました。 ・この日の入山は5〜6組。 |
写真
感想
天気予報は強風&曇。
晴れればラッキーくらいの気持ちで向かった虎毛山。県境のトンネルを越えたところでけっこう晴れ間も見えたのですが,結果,山頂付近は予想通りの天気。
ですが,初めて訪れた虎毛山,森と水の気配が他の山とはまた違った雰囲気。
人気のある山だと思うのですが,あまり人の手が及んでいないような佇まいが感じられました。
また,山頂エリアはかなりの強風ではありましたが,僅かに花が咲く湿原も私たちにとっては十分に喜びを感じられる場所でした。
次に訪れる楽しみを残しつつ,虎毛山の雰囲気がすっかり気に入った私たち。
違った時期の虎毛山も然ることながら,同じ山域の神室山もますます訪れたくなった今回の山行でした。
ちなみに〆のソフトCはあ・ら・伊達な道の駅にて定番ロイズのソフトC
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する