ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040525
全員に公開
ハイキング
丹沢

山伏〜御正体山〜白井平

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
10.7km
登り
826m
下り
1,119m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:44
合計
4:15
7:56
1
7:57
8:14
27
8:41
8:42
7
8:49
8:49
7
8:56
8:57
28
9:25
9:31
21
9:52
9:53
36
10:29
10:36
26
11:02
11:10
20
11:30
11:32
15
11:47
11:48
23
12:11
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山伏トンネル脇駐車スペース利用(廃墟手前)
御正橋バス停では15時台までバス便がないので山伏トンネルまで歩いて戻りました(約6キロ弱)
コース状況/
危険箇所等
山伏峠〜石割分岐 
案内標多数

石割分岐〜御正体山南尾根
あまり歩かれていない印象だが迷ポイントにはピンクテープあり
西群馬幹線送電の鉄塔あたりは樹木がなく本ルート唯一の展望ポイント
それより先、笹ヤブ漕ぎうるさい箇所いくつかあり

御正体山〜白井平
道形しっかり ピンクリボン多数 御正体沢の渡渉一箇所あり
車道(もちろん未舗装)終点は転回不可と詳細登山地図に記載あるが可能と思う
ただ、終点手前に轍が酷い箇所があった 歩きの自分には関係ないが
こちらから登られる方は普通車は舗装路の終点にとどめておいた方が吉かと
実は前泊
2019年09月27日 19:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/27 19:08
実は前泊
夜明け前の平尾山山頂から・・きょうは午後から下り坂の予報
2019年09月28日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 5:30
夜明け前の平尾山山頂から・・きょうは午後から下り坂の予報
富士山のモルゲンロート美しい! 筋斗雲を載せてます
では天気の良いうちに・この後買い物して山伏峠へ移動
2019年09月28日 05:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 5:49
富士山のモルゲンロート美しい! 筋斗雲を載せてます
では天気の良いうちに・この後買い物して山伏峠へ移動
稜線へ 左折すると東海自然歩道 右折は・・健脚向きって・・
稜線下右手は道志川の源流部です
2019年09月28日 08:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 8:07
稜線へ 左折すると東海自然歩道 右折は・・健脚向きって・・
稜線下右手は道志川の源流部です
この時期、里では彼岸花 山ではトリカブトですねえ
2019年09月28日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 8:43
この時期、里では彼岸花 山ではトリカブトですねえ
奥ノ岳 小ピーク
2019年09月28日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 8:50
奥ノ岳 小ピーク
西群馬幹線送電の鉄塔広場に出ました
2019年09月28日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 8:56
西群馬幹線送電の鉄塔広場に出ました
広々していて寝転がると気持ちいい
2019年09月28日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 8:57
広々していて寝転がると気持ちいい
富士山頂の雲は午後からたぶん笠雲に変わります
正直やなあ
2019年09月28日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 8:57
富士山頂の雲は午後からたぶん笠雲に変わります
正直やなあ
杓子山と御坂山地方面
2019年09月28日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 8:58
杓子山と御坂山地方面
杓子の右奥は三つ峠山だ アンテナが目印
2019年09月28日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 8:58
杓子の右奥は三つ峠山だ アンテナが目印
道中思ったほどキノコ類は見なかった 見落としてるだけかもしれないが
2019年09月28日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 9:11
道中思ったほどキノコ類は見なかった 見落としてるだけかもしれないが
尾根が広い所は必ずピンクテープあるし
2019年09月28日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 9:25
尾根が広い所は必ずピンクテープあるし
中ノ岳 ベンチがありました エネチャージします
2019年09月28日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 9:26
中ノ岳 ベンチがありました エネチャージします
新作は美味しかったのだけれども辛いので余計に水分摂ることになってしまいます
2019年09月28日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 9:28
新作は美味しかったのだけれども辛いので余計に水分摂ることになってしまいます
次、前ノ岳
2019年09月28日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 9:54
次、前ノ岳
前ノ岳すぎると櫛形の御正体山の櫛のカーブの部分に入り角度が急に増します
2019年09月28日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 9:56
前ノ岳すぎると櫛形の御正体山の櫛のカーブの部分に入り角度が急に増します
原生林100%
2019年09月28日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 9:59
原生林100%
なんかキノコ
2019年09月28日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 10:01
なんかキノコ
トリカブトだらけ 山頂付近はフラットになっていく
2019年09月28日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 10:15
トリカブトだらけ 山頂付近はフラットになっていく
秋色が強くなってきた
2019年09月28日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 10:26
秋色が強くなってきた
立ち枯れ ブナの形ではないな
2019年09月28日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 10:27
立ち枯れ ブナの形ではないな
古びた祠 参拝
2019年09月28日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 10:29
古びた祠 参拝
御正体山頂 ここへは2度目です 前回は反対の道坂から来ました
展望はないけどwikiに御正体山の由来があり興味深いのて再訪した
2019年09月28日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 10:32
御正体山頂 ここへは2度目です 前回は反対の道坂から来ました
展望はないけどwikiに御正体山の由来があり興味深いのて再訪した
ぶっとい一等三角点 なぜか赤く塗られている
2019年09月28日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 10:32
ぶっとい一等三角点 なぜか赤く塗られている
二百名山そして山梨百名山でもある
2019年09月28日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 10:32
二百名山そして山梨百名山でもある
北東尾根に進み白井平コースで下山する
バス便少ないのが不満 でもピストンしたくないし
2019年09月28日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:11
北東尾根に進み白井平コースで下山する
バス便少ないのが不満 でもピストンしたくないし
道は明瞭
2019年09月28日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:29
道は明瞭
トラバース箇所は踏み跡がよくわからないところもありましたが目印があります
2019年09月28日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:31
トラバース箇所は踏み跡がよくわからないところもありましたが目印があります
沢沿いに下降
2019年09月28日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:33
沢沿いに下降
沢の中洲がルートになってる
2019年09月28日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:43
沢の中洲がルートになってる
渡渉箇所
2019年09月28日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:45
渡渉箇所
林道に出る 乗用車タイプでよくこんな奥まで攻めたね
2019年09月28日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:48
林道に出る 乗用車タイプでよくこんな奥まで攻めたね
白井平の集落に出ました 階段と猫
2019年09月28日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 12:11
白井平の集落に出ました 階段と猫
やはり15時台までバスないわ ゆっくり歩いてもどろう
2019年09月28日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 12:13
やはり15時台までバスないわ ゆっくり歩いてもどろう
道志村と言えば悲しい現実が進行しているのも事実
R413を歩いててこの日正午に捜索を打ち切った災害派遣の自衛隊の引き上げで延々と続く車列に遭遇
2019年09月28日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 12:14
道志村と言えば悲しい現実が進行しているのも事実
R413を歩いててこの日正午に捜索を打ち切った災害派遣の自衛隊の引き上げで延々と続く車列に遭遇

感想

北アルプス方面ソロテン泊山行予定してましたが、天候イマイチに加えて日曜に外せない予定が出来たので諦め。
自宅からも近場で未踏の御正体山南尾根を歩くことに。
テント泊の用意をしてあったので悔しいので前日仕事終わった後、石割神社駐車場まで行って誰もいない山中湖畔の平尾山にナイトハイク&テント泊
素晴らしい朝焼けでした
本文とは関係ないですが・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら