記録ID: 2040566
全員に公開
ハイキング
甲信越
池口岳(ジャンクション)
2019年09月28日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にないです。しいて言えば利検沢の頭通過時、逆方向に行きたくなるようなルートになってます。ロープが張ってありますので迷いこむことは無いと思います。 |
その他周辺情報 | 神楽の湯 |
写真
装備
備考 | 水を3L持っていきましたが、1Lも飲みませんでした。 |
---|
感想
今シーズン、易老渡から光岳に2回行きました。芝沢ゲートへのアクセスの悪さと駐車場の混雑に辟易しました。
光岳小屋で池口岳から縦走してこられた方が何人かいらしたので様子を聞いたところ、人も少なくて良さげな感じ。ただ、破線ルートなので少々怖じけずいてしまいました。
でも、来シーズンは池口岳経由で光岳まで縦走したい! と言うことで加ヶ森ジャンクションまで下見登山を行いました。
破線ルートとは思えないくらい、ピンクリボンばありますし、ルートも明瞭です。何より静かで、本日だれにも会うことはありませんでした。出会ったのは鹿のみ。(笑)
少し残念に思ったのは、杉の皮を固定するためなのか、ビニール紐が大量に使われておりそれが紫外線にやられて切れてしまったものが散乱している状態が散見されました。植林された杉なのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する