ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2042668
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笛吹川水系東沢渓流ハイキング

2019年09月28日(土) 〜 2019年09月29日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.0km
登り
716m
下り
668m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:36
合計
5:03
距離 8.0km 登り 716m 下り 668m
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
Snowmanは電車。塩山駅でb_janschのマイカーに便乗し西沢渓谷入口へ。
コース状況/
危険箇所等
鶏冠谷出合から先は沢用の装備が必要。道は荒れ気味で急斜面をロープなどで登り降りする個所も多い。基本的に指導標はなく、ピンクのテープ、ケルン、赤ペンキなどが目印。「山の神」「魚留の滝」など地名を記した札は何カ所かある
その他周辺情報 塩山駅近くの旅館「宏池荘」で入浴。朝7時半から入浴可で料金も400円と安い。
なれいの滝。西沢渓谷の遊歩道沿いにある
2019年09月28日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:17
なれいの滝。西沢渓谷の遊歩道沿いにある
山域の案内図。妙に芸術的?
2019年09月28日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:23
山域の案内図。妙に芸術的?
ヨメナ、あるいはノコンギク
2019年09月28日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:26
ヨメナ、あるいはノコンギク
田部重治の記念碑。この左側にある説明板には沢を遡行した経緯も記されている
2019年09月28日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:32
田部重治の記念碑。この左側にある説明板には沢を遡行した経緯も記されている
堰堤を右に見ながら吊り橋を渡る
2019年09月28日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:42
堰堤を右に見ながら吊り橋を渡る
反対側の景色
2019年09月28日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:42
反対側の景色
渡ってきた吊り橋を振り返る
2019年09月28日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:44
渡ってきた吊り橋を振り返る
ここで遊歩道を外れ、鶏冠山方面へ
2019年09月28日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:45
ここで遊歩道を外れ、鶏冠山方面へ
「河川コース」へ
2019年09月28日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:47
「河川コース」へ
沢べりのゴーロ
2019年09月28日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:48
沢べりのゴーロ
沢装備に改めたb_janschさん
2019年09月28日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 10:32
沢装備に改めたb_janschさん
同じくSnowman
2019年09月28日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 10:32
同じくSnowman
ホラ貝のゴルジュ(だと思う)
2019年09月28日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 10:36
ホラ貝のゴルジュ(だと思う)
その前に立つ
2019年09月28日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:02
その前に立つ
同じく
2019年09月28日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:02
同じく
改めて上から見る。典型的なゴルジュ地形
2019年09月28日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:06
改めて上から見る。典型的なゴルジュ地形
巨岩
2019年09月28日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:30
巨岩
さあ、どう行く
2019年09月28日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:32
さあ、どう行く
全体に岩が白っぽく明るい雰囲気
2019年09月28日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:44
全体に岩が白っぽく明るい雰囲気
石畳のような岩の堆積。これも柱状節理なのだろうか
2019年09月28日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 12:40
石畳のような岩の堆積。これも柱状節理なのだろうか
巨大なナメクジ(ウミウシ?)のような岩。長年、急流に磨かれたものだろう
2019年09月28日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 12:52
巨大なナメクジ(ウミウシ?)のような岩。長年、急流に磨かれたものだろう
往路はトラロープにすがって降りた個所。ただし、この写真は……
2019年09月28日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 13:22
往路はトラロープにすがって降りた個所。ただし、この写真は……
復路に撮った「やらせ」写真。実際はここを登らず、少し先の緩斜面(といってもかなりの勾配だったが)を登った。
2019年09月28日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 13:22
復路に撮った「やらせ」写真。実際はここを登らず、少し先の緩斜面(といってもかなりの勾配だったが)を登った。
深い谷
2019年09月28日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 13:59
深い谷
もう少しで乙女の滝というところでb_janschさんの渓流シューズのソールがはがれたため、それ以上の遡行を断念。針金で縛り付けて応急処置し、何とか鶏冠谷出合まで戻ることができた
2019年09月28日 14:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 14:07
もう少しで乙女の滝というところでb_janschさんの渓流シューズのソールがはがれたため、それ以上の遡行を断念。針金で縛り付けて応急処置し、何とか鶏冠谷出合まで戻ることができた
ちょっとやり過ぎ?のケルン
2019年09月28日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 15:22
ちょっとやり過ぎ?のケルン
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 包帯 バンドエイド タオル スマホ(GPS付) 計画書 防寒着 水筒 時計 非常食 救急用品 テント シュラフ シュラフカバー コッヘル ガスコンロ 調理用食材 サブザック スパッツ 地下足袋or渓流靴 ヘルメット ハーネス カラビナ スリング 手袋
共同装備
ザイル(8mm×20m) 下降器(ATC) クイックドロー

感想

天気予報は微妙だったが、雨には降られず快適な「沢歩き」だった。靴のトラブルで目的地に到達できなかったのは悔しいが仕方がない。リベンジを期して撤退した。雨に降られるのは覚悟の上でテント泊をした(場所は秘密……)が、結局のところ朝まで雨は降らずラッキーだった。野営地ではビールで乾杯し、豚汁に舌鼓を打ちながら日本酒を楽しんだ。2日目の鶏冠山は断念。7時台前半には西沢渓谷を離れ、8時半ごろには入浴を終えて塩山を後に。中央道はガラガラで、10時前には八王子に到着。料理に運転とb_janschさんにはお世話になりました。必ずリベンジを果たしましょう。鶏冠山も。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

針金持っていてよかった
沢靴のフェルトが剥がれ、snowmanさんにはご迷惑おかけしました。
2か月ほど前に「もしもの時のため」と思い、エマージェンシー袋に入れておいた針金に助けられました。ただ、かかとが剥がれた場合は、針金補修は難しいことも分かった。なにごとも経験です。

今度は焚火付きでお願いします。
2019/9/29 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら