記録ID: 205020
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雄阿寒岳
2012年07月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
8:25 登山口
10:20 5合目
11:10〜11:50 雄阿寒岳山頂
12:20 5合目
13:45 登山口
10:20 5合目
11:10〜11:50 雄阿寒岳山頂
12:20 5合目
13:45 登山口
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今日は愛別岳に行こうかと考えていたのですが、大雪方面は生憎の曇り空。いかにも、雨が降り出しそう。急遽、予定を変更して、良さげな予報の阿寒方面に行くことにしました。
写真は、登山口のある阿寒湖です。
写真は、登山口のある阿寒湖です。
五合目です。
ここまで来ると、コースの全体の8割はクリアしているとのこと。
雄阿寒を登る度に思うのですが、もっと歩く距離を均等にした標識を作ってくれればいいのにと思います。新5合目とか作ってくれないかなと。
ここまで来ると、コースの全体の8割はクリアしているとのこと。
雄阿寒を登る度に思うのですが、もっと歩く距離を均等にした標識を作ってくれればいいのにと思います。新5合目とか作ってくれないかなと。
少し待っていると、パンケトーが一瞬、顔を覗かせてくれました。
このあと、10人くらいのパーティーさんがいらっしゃいました。小樽の山の会の方々だそうで、今日は2チームに分かれて、片チームは雌阿寒に登られたそうです。老若男女、楽しそうなチームでした。
このあと、10人くらいのパーティーさんがいらっしゃいました。小樽の山の会の方々だそうで、今日は2チームに分かれて、片チームは雌阿寒に登られたそうです。老若男女、楽しそうなチームでした。
感想
メモ:2012年山行日数 仁頃山23 その他33
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する