ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2051229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

笹山〜山伏

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
18.2km
登り
1,397m
下り
1,392m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:16
合計
6:14
8:53
14
9:07
9:18
25
9:43
9:51
100
11:31
12:07
7
12:14
12:20
16
12:36
12:39
9
12:48
12:52
26
13:18
13:19
8
13:27
13:28
4
13:32
13:35
6
13:41
13:43
36
14:19
14:19
47
15:06
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹山に一番近い登山口に広いスペースがあり、そこに駐車させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
牛首峠から先は一部かなりの急登です。下りは危険かと思うので、上りで歩く(牛首峠→百畳平の方向に歩く)方がよいかと。
それ以外は危険箇所は特にありませんでした。
その他周辺情報 下山後の温泉は、藤枝まで足をのばして瀬戸谷温泉ゆらくへ。大人510円です。
併設された食事処で夕食をいただきましたが、とってもおいしかったです!おすすめ!
http://yuraku.tv/
駐車スペースはこんな感じ。
車の左奥に登山口があります。そしてこのベンチの目の前は、
2019年10月05日 08:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 8:41
駐車スペースはこんな感じ。
車の左奥に登山口があります。そしてこのベンチの目の前は、
井川ダムが眼下に広がる素晴らしい景色!
2019年10月05日 08:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7
10/5 8:42
井川ダムが眼下に広がる素晴らしい景色!
素晴らしい秋晴れです。
2019年10月05日 08:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 8:40
素晴らしい秋晴れです。
はい、楽しんでおります。
2019年10月05日 08:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 8:42
はい、楽しんでおります。
さて登ります。
トレランコースにもなってるんですね。
2019年10月05日 08:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
10/5 8:47
さて登ります。
トレランコースにもなってるんですね。
ちょこっとだけ紅葉。
2019年10月05日 08:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 8:53
ちょこっとだけ紅葉。
笹山手前に展望ベンチがありました。
2019年10月05日 09:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
10/5 9:04
笹山手前に展望ベンチがありました。
そしてさくっと笹山到着!静岡百名山です。
2019年10月05日 09:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 9:14
そしてさくっと笹山到着!静岡百名山です。
山頂からは富士山もくっきり。
2019年10月05日 09:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
10
10/5 9:15
山頂からは富士山もくっきり。
牛首峠までは、いったん下ります。
2019年10月05日 09:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 9:18
牛首峠までは、いったん下ります。
立派な大木が多く、
2019年10月05日 09:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/5 9:20
立派な大木が多く、
苔むしる素敵なトレイルです。
2019年10月05日 09:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 9:21
苔むしる素敵なトレイルです。
牛首峠から先は苦しい登りになります。
途中開けたところで南アルプスをとらえた!
2019年10月05日 09:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 9:50
牛首峠から先は苦しい登りになります。
途中開けたところで南アルプスをとらえた!
木に惚れぼれ。
2019年10月05日 09:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 9:55
木に惚れぼれ。
ダンシングツリーがこんなところにもありました。
2019年10月05日 10:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 10:05
ダンシングツリーがこんなところにもありました。
太陽を浴びてきらきらと。
2019年10月05日 10:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 10:06
太陽を浴びてきらきらと。
ほんの少しだけ赤い。
2019年10月05日 10:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 10:19
ほんの少しだけ赤い。
急登を30〜40分耐えたところで、こんな素敵な場所に出ました。
2019年10月05日 10:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 10:27
急登を30〜40分耐えたところで、こんな素敵な場所に出ました。
気持ちいい道!
2019年10月05日 10:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 10:31
気持ちいい道!
程よい踏まれ具合でいい感じです。
2019年10月05日 10:33撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/5 10:33
程よい踏まれ具合でいい感じです。
ふわっふわ。
2019年10月05日 10:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 10:36
ふわっふわ。
足にやさしい道。
2019年10月05日 10:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 10:36
足にやさしい道。
急登の先にこんなメルヘンな景色が広がっているとは。
2019年10月05日 10:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7
10/5 10:37
急登の先にこんなメルヘンな景色が広がっているとは。
苔の大地から生える。
2019年10月05日 10:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 10:37
苔の大地から生える。
公園歩いてるのか?ってくらい平坦で素敵なトレイルでした。
2019年10月05日 10:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 10:47
公園歩いてるのか?ってくらい平坦で素敵なトレイルでした。
湿度も低くて気持ちいいです。
2019年10月05日 10:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
10/5 10:41
湿度も低くて気持ちいいです。
こんな美林もあったりして。
2019年10月05日 10:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
10/5 10:55
こんな美林もあったりして。
きのこもにょきっと。
2019年10月05日 11:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 11:00
きのこもにょきっと。
ちなみに、まだハイカーに出会ってません。
2019年10月05日 11:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 11:07
ちなみに、まだハイカーに出会ってません。
柔らかな色合い〜
2019年10月05日 11:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 11:14
柔らかな色合い〜
食べられるのかな・・
2019年10月05日 11:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 11:23
食べられるのかな・・
今日一番色づいてた子。
この山域は紅葉はまだまだといった雰囲気です。
2019年10月05日 11:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 11:25
今日一番色づいてた子。
この山域は紅葉はまだまだといった雰囲気です。
サルオガセを横目に、
2019年10月05日 11:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 11:26
サルオガセを横目に、
てくてくと歩いていくと、
2019年10月05日 11:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/5 11:28
てくてくと歩いていくと、
おぉぉ
2019年10月05日 11:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7
10/5 11:28
おぉぉ
百畳平の全景です。
奥から歩いてきました。写真右に行くと百畳峠です。
2019年10月05日 12:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 12:05
百畳平の全景です。
奥から歩いてきました。写真右に行くと百畳峠です。
ここでランチタイムにしました。
なんて気持ちのいいところなんだ!
2019年10月05日 11:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 11:28
ここでランチタイムにしました。
なんて気持ちのいいところなんだ!
百畳平からの景色。
2019年10月05日 11:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 11:57
百畳平からの景色。
全然何の山か分かりません。w
2019年10月05日 11:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 11:57
全然何の山か分かりません。w
さて、山伏の山頂を目指しますよー。
2019年10月05日 12:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/5 12:04
さて、山伏の山頂を目指しますよー。
クッピーちゃん発見。
2019年10月05日 12:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/5 12:06
クッピーちゃん発見。
山伏小屋へは一旦メインルートを外れるようです。
2019年10月05日 13:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/5 13:28
山伏小屋へは一旦メインルートを外れるようです。
ちょっと下った先にありました。無人小屋です。
中覗きましたが、まぁまぁきれいでした。
2019年10月05日 12:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 12:18
ちょっと下った先にありました。無人小屋です。
中覗きましたが、まぁまぁきれいでした。
ホコリタケかな?まん丸でかわいい。
2019年10月05日 12:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 12:25
ホコリタケかな?まん丸でかわいい。
山伏の山頂まであともう少し、というところで、富士山再び登場!
2019年10月05日 12:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
10
10/5 12:45
山伏の山頂まであともう少し、というところで、富士山再び登場!
手前の崩れは大谷崩れでしょうか。あっちも歩いてみたい。
2019年10月05日 12:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
10/5 12:46
手前の崩れは大谷崩れでしょうか。あっちも歩いてみたい。
そして山伏つきました!
団子標識!
2019年10月05日 12:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 12:49
そして山伏つきました!
団子標識!
そしてこの山、山梨百名山でもありますよ。
2019年10月05日 12:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 12:49
そしてこの山、山梨百名山でもありますよ。
そして南ア南部の展望!
2019年10月05日 12:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/5 12:50
そして南ア南部の展望!
あっちを歩けるのはいつになるやら。
でも絶対いつか歩きたい。
2019年10月05日 12:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/5 12:50
あっちを歩けるのはいつになるやら。
でも絶対いつか歩きたい。
さて下山します。
むむっ、非常に危険とは。
2019年10月05日 13:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/5 13:18
さて下山します。
むむっ、非常に危険とは。
あっちの山もすごくかっこいいんですよねー。
寸又峡の方?
2019年10月05日 13:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 13:29
あっちの山もすごくかっこいいんですよねー。
寸又峡の方?
帰りは百畳峠から林道をのんびり歩いて車まで戻りました。
ちっちゃい栗!
2019年10月05日 14:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/5 14:52
帰りは百畳峠から林道をのんびり歩いて車まで戻りました。
ちっちゃい栗!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想

ずっと行きたいと思っていた安倍奥の山域。本日は笹山〜山伏を歩いてみました。
朝から快晴。登る前から絶景に出会えそうな予感でわくわくします。

まず、登山開始から30分もかからないうちに笹山に到着。
あまり広くない山頂でしたが、富士山をはじめとした景色を見ることができ満足しました。

次に、牛首峠から先の急登はなかなかでした。山の斜面をロープ使いながら登ってる感じで、急登レベルは結構高めかなと思いました。登っている最中に落石がいくつか発生していたので、多人数で登るときは注意が必要そうです。

しかし、くたくたになりながら急登を登り切った先に、
平坦なトレイルに大木と苔が一面に広がったような、とてもメルヘンな世界が広がっていました。
そこまで歩く人が多くないのか、歩道にまで苔が広がっており(でも道が不明瞭ってことでもない)、それはそれは素敵でした。そして広葉樹だらけだったので紅葉の時期はさらにすごそう!ここのトレイルはおすすめです!

そんな雰囲気のまま、山伏に到着。
山伏についたころには少し雲が増えてきましたが、南アの眺望も拝むことができ大満足です。

百畳平〜山伏までは数名とお会いしましたが全体的にとても静かな山行となりました。
本当に素敵な山域でした。近いうち、八紘嶺あたりにもチャレンジしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら