記録ID: 2053007
全員に公開
ハイキング
北陸
黒部ダムー下ノ廊下ー水平道ー欅平
2019年10月05日(土) 〜
2019年10月06日(日)


- GPS
- 14:18
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,207m
- 下り
- 3,034m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:48
天候 | 5日曇りのち晴れ 6日霧小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・帰り 9:37欅平→10:59宇奈月(日帰り温泉)11:43→12:01新黒部12:32→14:26大宮14:40→15:14新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭箇所はありませんでした。 全般的に滑落すると終わりです。 ※2日目の阿曽原小屋〜欅平はGPSの記録が無く手書きです。 |
その他周辺情報 | 日帰り湯:湯めどころ宇奈月総湯510円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
以前、行こうと思ったらまだ下ノ廊下が通れず、内蔵助谷から池の平へ変更した事があり、それからタイミングが合わず今回行く事が出来ました。
紅葉にはまだ早かったですがスケールの大きな渓谷とチョットスリルを楽しむ事ができました。少しUPDOUNもありますが殆んど平でハアハア言って登るような道もありませんが距離が長く足場も悪いのでそれなりに疲れました。
阿曽原小屋では台風の影響でキャンセルが多く少し定員を超えた位だったので殆んどの人は布団1枚でユッタリ眠る事ができました。(前日は3名、お陰で下ノ廊下で擦違い渋滞も無く良かったです)
翌日は雨予報でしたが霧で途中から雨、駅に着く頃には雨は上がりましたが帰るモードに入っていたので天気も良くなさそうなので帰る事にしました。
帰りのトロッコ電車に乗って落着くとやっぱり予定通り不帰岳避難小屋〜白馬〜猿倉へ行けば良かったかとチョット更改。
今回擦違った人は下の廊下3名、水平道2名でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する