ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205559
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山頂を目指さない登山だ! (*_*) 「本社ケ丸の東1541m峰への北尾根−角研山−鶴ケ鳥屋山の北尾根」を下る

2012年07月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
tochan その他2人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,162m
下り
1,161m

コースタイム

自宅4:50−7:06笹子駅7:10−登山口−稜線−1541m点の先−角研山−笹子駅−17:50自宅
天候
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所、不明箇所無し
・本社ケ丸東の1541mピークは明瞭な識別物はない
・笹子駅周辺には商店がない
登ってきた気持ちの良い尾根を振り返る
2012年07月15日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:28
登ってきた気持ちの良い尾根を振り返る
今日もギンリョウソウが
2012年07月15日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:28
今日もギンリョウソウが
ここが1541m(石切山)点?!
2012年07月15日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:28
ここが1541m(石切山)点?!
サラシナショウマが沢山あるが一寸早い?
2012年07月15日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:28
サラシナショウマが沢山あるが一寸早い?
レンゲショウマもまだまだ
2012年07月15日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:28
レンゲショウマもまだまだ
先生に名前を聞いたが?
2012年07月15日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:29
先生に名前を聞いたが?
未だオダマキがひっそりと
2012年07月15日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/15 21:28
未だオダマキがひっそりと
コアジサイの花園
2012年07月15日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:28
コアジサイの花園
角研山と鶴ケ鳥屋山
これから行く?
2012年07月15日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:28
角研山と鶴ケ鳥屋山
これから行く?
アキアカネも未だ避暑中
2012年07月15日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/15 21:29
アキアカネも未だ避暑中
ネジキの花
2012年07月15日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:29
ネジキの花
コアシサイが満開
2012年07月15日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:29
コアシサイが満開
何度も振り返るひょっとしてこれが1541m???
2012年07月15日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:29
何度も振り返るひょっとしてこれが1541m???
ヒメハルゼミ
明るい落葉樹の日陰を好む様なので逆光
2012年07月15日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/15 21:29
ヒメハルゼミ
明るい落葉樹の日陰を好む様なので逆光
ウツギ
2012年07月15日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/15 21:29
ウツギ
三つ峠、本社ケ丸
2012年07月15日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/15 21:29
三つ峠、本社ケ丸
撮影機器:

感想

野鳥等の先生と、ルート探しの達人に誘われ、また出かけた。
いつもの通り、行き先とルート等全てお任せだが、今回は生まれて初めて頂上を目指さない山行を体験することになった。

・何時も通りに最寄り駅を始発電車で出発。
・笹子駅南側の林道を進み、左右同時に鉄塔の所在を示す白ポールが有る所で、右の白ポール(51号)側に杉林の中を下る。50,60m下ると左の沢に丸太橋が有る。濡れていると非常に滑りやすいので、橋の下を渡った方が安全である。

・杉の植林帯を進み、暫く勾配も急になる。
・その内に広葉樹帯(北東の斜面は植林の部分が多いが)になり、歩きやすく気持ちの良い尾根が続く。
・黒野田林道に出たら、左側に少し行くと右手に”No32 5分”の黄色のポールと、山梨県知事名の白い告知表示がある。
・擁壁の排水穴に棒が差し込んで有るので、この棒を足がかりに擁壁を登る。
・トレースや赤テープに注意しながら、尾根を登る。
・途中2カ所ほど少し傾斜が強いところがあるが、ブナ主体の明るい広葉樹林の中で気持ちの良い登りである。

・稜線に出たところで、右に曲がり1541m点に向かう。しかし、何の目印もなく、数個の高度計で確認しても1541m付近にピーク若しくは平坦地が見つからない。結局本社ケ丸東峰の直前(宝鉱山への下降点)迄行ったが判らないので、昼食を摂り引き返す。
 (後で確認すると、1541m点は”石切山”と呼ばれているようだ。東峰直前で昼食を摂った所には、至る所にワイヤーロープが残っていた。伐採するほどの木や、伐採後の切り株も無いところを見ると、事によると此処が石切場・・・・????)

・今日は本社ケ丸と反対方向の鶴ケ鳥屋山東尾根を下るとのことで、角研山を越え鶴ケ鳥屋山に向かう。
・お天気が良く、今日もヒメハルゼミが五月蠅いほど鳴いている。
・又、登山道左右には、可憐なコアジサイも沢山咲いて楽しませてくれる。

・鶴ケ鳥屋山北東尾根の分岐まで来て、鶴ケ鳥屋山に行かずにここから下るという事で、頂上が目標ではない山行であることを再認識する。
・後は舟橋林道?迄淡々と下る。最後の植林杉林の中は急勾配。

今年から何回か先生と達人に連れて行ってもらい、二人が地形やルートを確認しながら歩く楽しみを実行しているのは判っていたが、何度か歩いたルートでも、確認ポイントでは立ち止まって確実にルートの選択が正しいか確認しながら歩き、頂上を踏むことは重要ではない山行形態が良く実感できた。
唯、”登山=頂上を目指す”としか考えていなかった自分にとって、新たな驚きの経験であったが、気の短い自分にとってこのような枯れた山行が好きになるのは何時であろうか?
 歩行中何度か如何にも楽しみながら歩いている人に遇った。頂上や、花、鳥、景色だけに目を奪われることなく、歩く楽しみを享受出来るように自分も早く成長したいものである。

本日の歩数;36,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら