ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205604
全員に公開
ハイキング
丹沢

爽やかな渓流歩きと涼風の尾根、誰もいない平日の畦ヶ丸(西丹沢自然教室〜畦ヶ丸〜大滝橋)

2012年07月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
11.6km
登り
1,088m
下り
1,172m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:45西丹沢自然教室〜9:24下棚沢出合〜9:28下棚〜9:35下棚沢出合〜9:47本棚沢出合〜9:50本棚〜10:00本棚沢出合〜10:55善六ノタワ〜11:52畦ヶ丸〜畦ヶ丸避難小屋12:45〜13:17大滝峠上〜14:12一軒家避難小屋14:47〜15:45大滝橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東海道線国府津から御殿場線谷峨駅着7:05、
谷峨7:41発富士急湘南バス西丹沢行きに乗車。
御殿場方面行き電車7:05着の次は7:36
バス賃は松田〜西丹沢1,150円、谷峨〜西丹沢だと740円
電車賃が松田〜谷峨190円なので、谷峨からバスに乗った
ほうが安上がりです。
休日やオンシーズンは途中乗車だと座れないかも知れま
せんが、オフシーズンの平日だったのでバスの乗客は私
の他2名だけでした。
※御殿場線はsuica・パスモ使用不可、バスはsuica・パスモ使用可

8:40頃西丹沢自然教室到着時点で、自然教室前の駐車場2台空有り
コース状況/
危険箇所等
倒木沢山、沢筋から押し流されて来たらしい樹木が積み重なっていたり、一部登山道が崩れて巻き道になっていましたが、整備されていて危険箇所はありません。
三角屋根が可愛い谷峨駅の駅舎
2012年07月11日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 7:15
三角屋根が可愛い谷峨駅の駅舎
駅前には公衆電話と丸ポストがあります
2012年07月11日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 7:15
駅前には公衆電話と丸ポストがあります
西丹沢自然教室
2012年07月11日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 8:46
西丹沢自然教室
吊り橋を渡って畦ヶ丸に向かいます
2012年07月11日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 8:47
吊り橋を渡って畦ヶ丸に向かいます
水で押し流されてきた倒木が登山道にまで迫っています
2012年07月11日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 8:50
水で押し流されてきた倒木が登山道にまで迫っています
流されてきたらしい樹木がうず高く積み重なっています
2012年07月11日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 8:50
流されてきたらしい樹木がうず高く積み重なっています
階段を登って堰堤を越えます
2012年07月11日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 8:52
階段を登って堰堤を越えます
堰堤の上には真っ白な広い河原が広がっていました
2012年07月11日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 8:53
堰堤の上には真っ白な広い河原が広がっていました
木橋を渡って進みます
2012年07月11日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 8:54
木橋を渡って進みます
木橋を渡り返します
2012年07月11日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:00
木橋を渡り返します
又々木橋が
2012年07月11日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:03
又々木橋が
まだまだ現れる木橋、今日は沢山の木橋を渡りました
2012年07月11日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:05
まだまだ現れる木橋、今日は沢山の木橋を渡りました
じわっと汗をかいて来たところに風で吹きつけてくる飛沫が心地良いです
2012年07月11日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:08
じわっと汗をかいて来たところに風で吹きつけてくる飛沫が心地良いです
ちょっと寄り道して下棚に向かいます
2012年07月11日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:24
ちょっと寄り道して下棚に向かいます
下棚が見えてきました
2012年07月11日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:27
下棚が見えてきました
写真ではそれ程に見えませんが水量がとても豊かで迫力満点です
2012年07月11日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 9:28
写真ではそれ程に見えませんが水量がとても豊かで迫力満点です
水浴びしたくなります
2012年07月11日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:28
水浴びしたくなります
2012年07月11日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:30
冷たい渓流でタオルを冷やしました
2012年07月11日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:43
冷たい渓流でタオルを冷やしました
下棚から登山道に戻って少し行くと今度は本棚に寄り道、、、
2012年07月11日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:47
下棚から登山道に戻って少し行くと今度は本棚に寄り道、、、
左が本棚、右が涸れていることが多い滝だそうですが今日はよく流れていました
2012年07月11日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 9:50
左が本棚、右が涸れていることが多い滝だそうですが今日はよく流れていました
下棚も立派でしたが、本棚はそれにも増して水量が豊富で迫力満点!
2012年07月11日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 9:51
下棚も立派でしたが、本棚はそれにも増して水量が豊富で迫力満点!
こちらも水量は少ないですがなかなか風情があって美しい滝です
2012年07月11日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:51
こちらも水量は少ないですがなかなか風情があって美しい滝です
綺麗な花
2012年07月11日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 9:56
綺麗な花
シロガネソウ?
2012年07月11日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 9:56
シロガネソウ?
名前がずっと気になっていた善六ノタワに着きました
2012年07月11日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 10:56
名前がずっと気になっていた善六ノタワに着きました
善六ノタワ、、思っていた通りたわんだ鞍部になっていましたが、善六さんは思っていたより痩せていました
2012年07月11日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 10:56
善六ノタワ、、思っていた通りたわんだ鞍部になっていましたが、善六さんは思っていたより痩せていました
涼しい風に吹かれてきれいな林間を歩いていきます
2012年07月11日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 11:00
涼しい風に吹かれてきれいな林間を歩いていきます
休憩ベンチ
2012年07月11日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 11:01
休憩ベンチ
その昔は吸い殻入れにされていたらしい土管ですが今はお役御免?横倒しになっています
2012年07月11日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 11:01
その昔は吸い殻入れにされていたらしい土管ですが今はお役御免?横倒しになっています
長めのハシゴ、、、登ってみるとそれほど大変ではありませんでした
2012年07月11日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 11:02
長めのハシゴ、、、登ってみるとそれほど大変ではありませんでした
キノコ
2012年07月11日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 11:17
キノコ
チョコトリュフみたいで美味しそう
2012年07月11日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 11:17
チョコトリュフみたいで美味しそう
木漏れ日が優しい木陰の小径
2012年07月11日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 11:19
木漏れ日が優しい木陰の小径
畦ヶ丸の頂上に着きました
2012年07月11日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 11:52
畦ヶ丸の頂上に着きました
頂上の標
2012年07月11日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 11:52
頂上の標
畦ヶ丸避難小屋
2012年07月11日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 12:02
畦ヶ丸避難小屋
板の間は磨き上げられたように綺麗に清掃されています
2012年07月11日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/11 12:03
板の間は磨き上げられたように綺麗に清掃されています
寝具もあります
2012年07月11日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 12:03
寝具もあります
どこかで蛙バージョンを見た気がしますが、、、思い出せない
2012年07月11日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 12:03
どこかで蛙バージョンを見た気がしますが、、、思い出せない
手書きの熊に対する注意喚起、、、後半かなり過激になっているような気が
2012年07月11日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/11 12:03
手書きの熊に対する注意喚起、、、後半かなり過激になっているような気が
昔懐かしい火薬をつめてパンパン鳴らすおもちゃのピストルが熊よけに置いてありました
2012年07月11日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/11 12:04
昔懐かしい火薬をつめてパンパン鳴らすおもちゃのピストルが熊よけに置いてありました
箱のなかにはピストルの説明書が
2012年07月11日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/11 12:04
箱のなかにはピストルの説明書が
クラッカーにも取扱説明書がありました
2012年07月11日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/11 12:05
クラッカーにも取扱説明書がありました
善意の詰まった避難小屋という感じがしました
2012年07月11日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/11 12:05
善意の詰まった避難小屋という感じがしました
箒やチリ取りでいつもきれいに清掃されているようで、トイレも思いの外清潔に保たれていました
2012年07月11日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 12:06
箒やチリ取りでいつもきれいに清掃されているようで、トイレも思いの外清潔に保たれていました
天気が良いので避難小屋の外にあるベンチでお昼ごはんにしました
2012年07月11日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 12:23
天気が良いので避難小屋の外にあるベンチでお昼ごはんにしました
畦ヶ丸から大滝橋方面への下りは、両側が笹薮になっています
2012年07月11日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 12:54
畦ヶ丸から大滝橋方面への下りは、両側が笹薮になっています
熊と鉢合わせしたくないのでドカドカ歩きました
2012年07月11日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 12:59
熊と鉢合わせしたくないのでドカドカ歩きました
笹を掻き分けるように進む場面も
2012年07月11日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 13:00
笹を掻き分けるように進む場面も
ステタロー沢へ降りる所は登山道が崩落していて手前の斜面を下るようになっていました
2012年07月11日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 13:41
ステタロー沢へ降りる所は登山道が崩落していて手前の斜面を下るようになっていました
ステタロー沢を下っていきます
2012年07月11日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 13:46
ステタロー沢を下っていきます
キノコ
2012年07月11日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 13:48
キノコ
カエル、、、なんという種類なのかわかりません
2012年07月11日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 13:54
カエル、、、なんという種類なのかわかりません
2012年07月11日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:05
水辺を歩くと心が癒されます
2012年07月11日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:07
水辺を歩くと心が癒されます
かなり年季の入った桟道なので、細まっている所には乗らないようにしました、、、
2012年07月11日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:07
かなり年季の入った桟道なので、細まっている所には乗らないようにしました、、、
一軒家避難小屋
2012年07月11日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:12
一軒家避難小屋
2012年07月11日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:12
ここには熊バージョンがありました
2012年07月11日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 14:12
ここには熊バージョンがありました
ミルクと砂糖を入れたコーヒーでリフレッシュ!
2012年07月11日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:26
ミルクと砂糖を入れたコーヒーでリフレッシュ!
ザックの中でペチャンコになってしまったアンパンを美味しくいただきました
2012年07月11日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:32
ザックの中でペチャンコになってしまったアンパンを美味しくいただきました
避難小屋の脇の沢は"鬼石沢”というんですね
2012年07月11日 14:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:47
避難小屋の脇の沢は"鬼石沢”というんですね
緑色のペンキで塗られた頑丈そうな桟道
2012年07月11日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 14:53
緑色のペンキで塗られた頑丈そうな桟道
2012年07月11日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 15:09
綺麗にコケに覆われた岩
2012年07月11日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/11 15:10
綺麗にコケに覆われた岩
苔むした感じがいいです
2012年07月11日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/11 15:10
苔むした感じがいいです
林道に出ました
2012年07月11日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 15:30
林道に出ました
林道を5〜600メートル歩くと大滝橋バス停に到着
2012年07月11日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/11 15:44
林道を5〜600メートル歩くと大滝橋バス停に到着
撮影機器:

感想

 平日の西丹沢なので人が少ないだろうと予想してはいましたが、
バスを降りてから下山するまで西丹沢自然教室の係りの人以外は、
駐車場に停めた車の前で準備している人の姿を見ただけで、山中
で抜かされることも抜くことも、すれ違う人もいない静かな山行
でしたが、静かなのは人だけで登り始めて間もなくから鳥やセミ
の大合唱。この鳴き声があまりの大音響で、ひと気のないこの日
の山行のために急遽前日に購入した熊鈴の音が熊に聞こえないの
では?と心配になるくらいでした。

 今回は西丹沢自然教室側から入山して大滝橋に下りましたが、
どちらから入っても最初と最後は渓流沿いの道がとても涼しく、
尾根に出れば出たで涼風に吹かれ、これからの暑い季節にぴっ
たりのコースだと思いました。
 
 ただ、このコースは下山後のバスの本数が大倉などと比べると
少ないので、西丹沢自然教室に降りればバスの時刻まで時間つぶ
しができますが、大滝橋に降りる場合にはある程度山中で時間調
整をしないと、バス停で延々と時間を潰すことになりかねません。

 行く前は終バスに間に合うことばかり考えてましたが、畦ヶ丸
の頂上でご飯中に下山が早すぎてもいけないことに気づいてから
スローダウンして、のんびりとぶらぶら歩きをしてみたり、普段
は下山時にあまりしない大休止をとってコーヒータイムを楽しん
だりして、バス停での待ち時間を少し減らしました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1639人

コメント

ゲスト
参考になりました。
はじめまして。

畦ヶ丸、好きな山です。

静かな山歩きには、良い山ですね。
台風後の状況も知りたかったので、助かります!
2012/7/13 16:01
はじめましてtnp7355さん。
コメントありがとうございました。

畦ヶ丸に登ったのは○○年ぶりでしたが、静かでとても雰囲気のいい山ですね。

台風や豪雨の大水で沢筋を流されて来て、登山道間近に山のように積み上がっている流木を見た時には自然の力の凄さに圧倒されましたが、登山道は保全されていて不安を感じることもなく山行を楽しめました。

いつも安全な状態を保つよう登山道を整備されている方々に感謝です。
2012/7/13 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦ヶ丸(西丹沢自然教室からの周回コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら