記録ID: 205672
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
武尊山(裏見の滝〜周回コース)
2012年07月10日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
裏見の滝駐車場→剣ヶ峰山分岐→手小屋沢避難小屋分岐→武尊山山頂(沖武尊)
→剣ヶ峰・武尊神社分岐→剣ヶ峰山分岐→裏見の滝駐車場
7:40出発→15:30に駐車場着でした。
→剣ヶ峰・武尊神社分岐→剣ヶ峰山分岐→裏見の滝駐車場
7:40出発→15:30に駐車場着でした。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
藤原湖方面武尊橋先を右折(看板あり)→裏見の滝前駐車場 (やすらぎの森キャンプ場の先になります) 朝は水上ICからすぐのセブンイレブンが最後のコンビニでした。 駐車場と手前のキャンプ場にトイレありです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
武尊神社からすぐ先で林道の補修工事をいていました。 林道は緩やかな登りですが、前に降った雨のせいか何箇所か浅い川の様になってました。 剣ヶ峰分岐→武尊山山頂 林道終わりから急登になります。 ぬかるみや赤土で滑りやすい所多数あります。 鎖場も何箇所かありますが落ち着いていけば大丈夫でした。 武尊山山頂→剣ヶ峰 山頂からガレた急斜面を下ります。 小さな雪渓がありました。 稜線歩きは小さな急なアップダウンの繰り返しです 剣ヶ峰・武尊神社分岐に山頂まで5分とありましたが、 今回はパスしました。 剣ヶ峰・武尊神社分岐→剣ヶ峰山分岐 木の根、岩、泥の段差の大きな急な下りが延々と続きます。 悪路でした^^; 急な下りが終わると、何箇所か沢を渡る個所とアップダウンの繰り返しになります。 林道は午後は補修作業中で重機が動いていましたが、 作業員の方が誘導してくれました。 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと行きたかった武尊山に行ってきました。
ガイドブックで行程時間が長い武尊山でしたので、
早めの出発っ!と家をでたのですが、駐車場でSDカードを忘れたことが発覚!
インター近くのセブンイレブンまで戻り、1時間ちょっとのロスタイムTT
時間を詰めようと休憩時間もあまり取れず・・忘れ物は厳禁ですね。
山頂からの景色と稜線歩きを楽しみにいったのですが、
稜線は想像していた感じではなく、平標山の稜線のほうが好みかな。
山頂から剣ヶ峰への稜線では、所々花も咲いていて楽しませくれました。
延々と続く急な下りは・・大変でした^^;
途中何度か小川を渡るところがあるので、雨のあとの増水時は注意したほうがよさそうです。
いろいろ大変でしたが楽しいお山でした^^
詳細は相方のブログでもアップしていきますので、
よかったら遊びに来てくださいね^^
http://oyama-go.livedoor.biz/
今度は違うコースでも登ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1729人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する