ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2060022
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

展望に恵まれた高妻山(弥勒尾根経由往復)

2019年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
phk55 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
13.0km
登り
1,443m
下り
1,446m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:03
合計
9:19
6:16
6:16
5
6:21
6:21
9
6:30
6:30
13
6:43
6:43
60
7:43
7:44
73
8:57
9:02
36
9:38
9:38
83
11:01
11:56
57
12:53
12:53
41
13:34
13:35
42
14:17
14:17
43
15:00
15:00
9
15:09
15:09
8
15:17
15:18
6
15:24
15:24
5
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
『信州 山のグレーディング』で難易度:D、体力度:4(一泊以上が適当)となっており、但し書きで「ルート中に宿泊できる小屋やテント場がありませんので、登山者によっては日没までに下山できなくなる恐れがありますのでご注意ください」とあります。

山頂直下の急斜面は注意が必要ですが、乾いていたので難しいとは感じませんでした。
弥勒尾根は、ジメジメしたところ、滑りやすいところがあります。
朝6時で、登山者用無料駐車場には、そこそこの車がありました。
1
朝6時で、登山者用無料駐車場には、そこそこの車がありました。
戸隠キャンプ場、戸隠牧場を通って、一不動と弥勒尾根の分岐に出ます。
2
戸隠キャンプ場、戸隠牧場を通って、一不動と弥勒尾根の分岐に出ます。
弥勒尾根入口へ進みます。右奥は昨日登った黒姫山です。
2
弥勒尾根入口へ進みます。右奥は昨日登った黒姫山です。
少し下ると、小さな沢があります。
少し下ると、小さな沢があります。
熊がいるようですが、出て来ないで欲しい!
2
熊がいるようですが、出て来ないで欲しい!
歩き易い道が続きます。
2
歩き易い道が続きます。
ブナ仙人の標識がありました。1,420m地点です。
2
ブナ仙人の標識がありました。1,420m地点です。
この辺は、両側が切れ落ちています。
1
この辺は、両側が切れ落ちています。
急斜面には、お助けロープもありました。
1
急斜面には、お助けロープもありました。
1,596m地点を過ぎると、一旦下ります。
1
1,596m地点を過ぎると、一旦下ります。
綺麗なブナ林が続きます。
2
綺麗なブナ林が続きます。
1,750mを越えると、一不動から続いている稜線が見えました。
2
1,750mを越えると、一不動から続いている稜線が見えました。
青空とダケカンバの白と紅葉です。
2
青空とダケカンバの白と紅葉です。
急斜面になります。
2
急斜面になります。
ここを登ると、
黒姫山とその左に妙高山が見えました。
2
黒姫山とその左に妙高山が見えました。
六弥勒まで、もう少し。
1
六弥勒まで、もう少し。
一合目から五合目までを飛ばして、六合目に出たような(^^ゞ
2
一合目から五合目までを飛ばして、六合目に出たような(^^ゞ
北アルプスが見えました。白馬鑓ヶ岳から常念岳、蝶ヶ岳辺りまで見えています。手前左は戸隠山、その右は本院岳、西岳です。
3
北アルプスが見えました。白馬鑓ヶ岳から常念岳、蝶ヶ岳辺りまで見えています。手前左は戸隠山、その右は本院岳、西岳です。
七薬師。
2,053mピークです。
3
2,053mピークです。
こんなところもありました。
3
こんなところもありました。
八観音。2,053mピークの一角になります。
2
八観音。2,053mピークの一角になります。
高妻山山頂が見えました。ほぼ中央のちょっと下がった右です。
4
高妻山山頂が見えました。ほぼ中央のちょっと下がった右です。
青、黄、赤の競演。
2
青、黄、赤の競演。
九勢至。ここから先は、生死の分かれ目(^^ゞ
3
九勢至。ここから先は、生死の分かれ目(^^ゞ
富士山が見えました。右は八ヶ岳、左は金峰山、国師ヶ岳など。
2
富士山が見えました。右は八ヶ岳、左は金峰山、国師ヶ岳など。
この先は、傾斜がきつくなります。
2
この先は、傾斜がきつくなります。
こんなところや
こんなところもあります。
1
こんなところもあります。
登って来た尾根と黒姫山。
3
登って来た尾根と黒姫山。
山頂の一角に出ました。山に登らせて貰っているので、ビクトリーロードとは言いません。
2
山頂の一角に出ました。山に登らせて貰っているので、ビクトリーロードとは言いません。
山頂標識が見えました。最後は岩ゴロゴロです。
3
山頂標識が見えました。最後は岩ゴロゴロです。
十阿弥陀。
焦らず、慎重に行きましょう。
1
焦らず、慎重に行きましょう。
バックは、北アルプスです。
3
バックは、北アルプスです。
ほぼ中央が白馬三山、右に雪倉岳、朝日岳、左に唐松岳、剱岳、五龍岳、立山、鹿島槍ヶ岳。
2
ほぼ中央が白馬三山、右に雪倉岳、朝日岳、左に唐松岳、剱岳、五龍岳、立山、鹿島槍ヶ岳。
右端が白馬岳、ほぼ中央が鹿島槍ヶ岳、左に水晶岳、槍ヶ岳、穂高岳、常念岳、蝶ヶ岳、大滝山。
3
右端が白馬岳、ほぼ中央が鹿島槍ヶ岳、左に水晶岳、槍ヶ岳、穂高岳、常念岳、蝶ヶ岳、大滝山。
左から白馬岳、小蓮華山、雪倉岳、朝日岳、長栂山、黒負山。
1
左から白馬岳、小蓮華山、雪倉岳、朝日岳、長栂山、黒負山。
右が雪倉岳、左端が唐松岳、中央が白馬三山。
2
右が雪倉岳、左端が唐松岳、中央が白馬三山。
ほぼ中央が五龍岳、右奥に剱岳、左奥に立山、その左に鹿島槍ヶ岳、その左奥に薬師岳。
2
ほぼ中央が五龍岳、右奥に剱岳、左奥に立山、その左に鹿島槍ヶ岳、その左奥に薬師岳。
右が鹿島槍ヶ岳、左は穂高岳、奥穂〜前穂の吊尾根が綺麗に見えます。
1
右が鹿島槍ヶ岳、左は穂高岳、奥穂〜前穂の吊尾根が綺麗に見えます。
中央が槍ヶ岳〜穂高岳、右奥に笠ヶ岳、左は大滝山〜鉢盛山まで。
2
中央が槍ヶ岳〜穂高岳、右奥に笠ヶ岳、左は大滝山〜鉢盛山まで。
富士山、右に八ヶ岳、南アルプス、左に金峰山。
1
富士山、右に八ヶ岳、南アルプス、左に金峰山。
富士山と八ヶ岳のアップ。
2
富士山と八ヶ岳のアップ。
左から鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、手前に霧ケ峰、美ヶ原。
1
左から鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、手前に霧ケ峰、美ヶ原。
八方尾根、その奥に剱岳、どっしりした五龍岳、右は不帰ノ嶮。
2
八方尾根、その奥に剱岳、どっしりした五龍岳、右は不帰ノ嶮。
白馬岳の大アップ。
1
白馬岳の大アップ。
妙高山、火打山、新潟焼山、金山。
2
妙高山、火打山、新潟焼山、金山。
妙高山、火打山のアップ。
2
妙高山、火打山のアップ。
火打山、新潟焼山、金山のアップ。手前左は乙妻山です。
2
火打山、新潟焼山、金山のアップ。手前左は乙妻山です。
新潟焼山、金山、雨飾山。手前中央は乙妻山。
1
新潟焼山、金山、雨飾山。手前中央は乙妻山。
雨飾山のアップ。後ろは日本海。
1
雨飾山のアップ。後ろは日本海。
手前は戸隠山、左奥に中央アルプス、右奥は北アルプス南部。
1
手前は戸隠山、左奥に中央アルプス、右奥は北アルプス南部。
手前左は飯縄山、後ろに四阿山、その右奥に浅間山、更にその右奥に甲武信ヶ岳、金峰山、富士山。
1
手前左は飯縄山、後ろに四阿山、その右奥に浅間山、更にその右奥に甲武信ヶ岳、金峰山、富士山。
浅間山、甲武信ヶ岳、金峰山のアップ。
1
浅間山、甲武信ヶ岳、金峰山のアップ。
左から横手山、草津白根山、本白根山などの志賀高原の山々。右端は浅間山。
1
左から横手山、草津白根山、本白根山などの志賀高原の山々。右端は浅間山。
急斜面を過ぎました。正面は黒姫山。
1
急斜面を過ぎました。正面は黒姫山。
周りの山々や紅葉を見ながら下ります。
1
周りの山々や紅葉を見ながら下ります。
九勢至まで「生きて」戻りました(^^;
1
九勢至まで「生きて」戻りました(^^;
八観音様に感謝m(_ _)m
1
八観音様に感謝m(_ _)m
五地蔵山方面の紅葉。
1
五地蔵山方面の紅葉。
七薬師。
この先が、弥勒尾根分岐です。
1
この先が、弥勒尾根分岐です。
六弥勒、ここから弥勒尾根の下り。
六弥勒、ここから弥勒尾根の下り。
黒姫山を眺め、
古池、種池を見下ろし、
1
古池、種池を見下ろし、
戸隠牧場、戸隠キャンプ場へ下ります。
1
戸隠牧場、戸隠キャンプ場へ下ります。
弥勒尾根入口を通って、
弥勒尾根入口を通って、
一不動と弥勒尾根の分岐に戻りました。
1
一不動と弥勒尾根の分岐に戻りました。

感想

年齢・体力から、ロングコースを登るのは、今のうちと考えて、8/01の越後駒ヶ岳から登り直しをしています。初めて高妻山へ登ったのも、越後駒と同じ1999年でしたので、20年前です。

その時は、弥勒尾根ルートは一般的でなく、一不動経由の往復でした。このルートは、『以前から高妻山への登山道として利用されていましたが、長野市が平成24年6月6日付けで正式に北信森林管理署から借受け、整備をしました。』そうです。

一不動経由は、高妻山往復と戸隠山周回の下りで歩いているので、今回は往復とも弥勒尾根を使うことにしました。ヤマケイのコースタイムでは、登り、下りとも25分短くなっています。尚、登り一不動経由、下り弥勒尾根の人が、圧倒的に多いようです。

良い天気に恵まれ、360度の大展望を堪能できました。写真を確認したら、前回も良い天気でしたが、北アルプスは写っていても、南アルプスや富士山は無かったので、今回の方が良かったと思います。

翌日から天気が悪くなりそうなので、道の駅「北信州やまのうち」でりんごを買って帰りました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1884人

コメント

素晴らしい展望♬
それにしても良いお天気で、気持ち良かったでしょうね〜(^^)v
なかなか楽しそうなお山で、歩いてみたくなりました!

私にはサッパリと分からない山座同定もしっかりと
流石であります

色んなリンゴを沢山買ってきたようで
毎日楽しみですね♪

お疲れ様でした〜(^^)/
2019/10/13 20:47
Re: 素晴らしい展望♬
予想していたより、遠くまで見えました

新潟から近いので、お薦めします。
は行きたいところが多いと思いますので、紅葉 の頃がいいかも
これからでも大丈夫です。前回は10/31でした。
紅葉には遅く、北アルプスは冠雪していましたが(^^;

山座同定は、現地ではスマホアプリ、自宅ではカシミールを使っています。
北アルプスは、だいたいわかりますが、全てカシミールで確認してから記載しています。方向が変わると、山の見え方が変わりますので。

もう一度、リンゴ を買いに行きたいと思っていますが、天気次第ですね。
2019/10/14 15:07
みんな見えてました。
こんないい景気も見える。
とても精進がいい?んでしょうか?
富士山見えたらもういいですね。

ここだけのお話ですが、登山は苦行だと思っている私。
止めてしまえば…っていう時に、こんないいレコ見ると
また行きたくなるんです。
2019/10/13 23:16
Re: みんな見えてました。
今年一番の大展望だったかもです

私達にとっての山は・・・
子育てが一段落し、会社での将来も何となく見えた頃、退職後を考え、
何か目標を持たなければ、と思って「日本百名山」を目指すことにしました。
それが20年前(1999年)です。

今は・・・
自ら出来るフレイル(身体的機能や認知機能の低下)対策の意味合いが強いですね
2019/10/14 15:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら