記録ID: 2063297
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山4(おねえさんといっしょ)
2019年10月16日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 821m
- 下り
- 789m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路に白雲橋コース、復路におたつ石+迎場コースをとりました。 白雲橋の弁慶手前に台風19号の影響で大きな倒木が残るものの、他はほとんど除去されており、泥濘も一部のみでした。 台風経過わずか3日ばかりなのに、想像してたより全然整備されていて、管理するつくば市殿、感服でございます。 |
その他周辺情報 | いろいろとそれなりにある |
写真
おはようございません!
2週間ぶりの山行は、マイ・ニアレスト・マウンテン・つくばでございます。
いつもより2時間も遅い出発なのは、本日、あまり良い噂を聞かない某サイト(笑)で知り合った、ジモティストなおねーさんとの初山行だからです!
2週間ぶりの山行は、マイ・ニアレスト・マウンテン・つくばでございます。
いつもより2時間も遅い出発なのは、本日、あまり良い噂を聞かない某サイト(笑)で知り合った、ジモティストなおねーさんとの初山行だからです!
筑波山神社⛩に参拝後、白雲橋コースへ
登山口のコンクリ鳥居辺りは、台風19号の影響らしき大量の落ち葉や、細かい折木の吹き溜まりになっていましたが、そこを抜けたら拍子抜けするほど綺麗な登山道でした
登山口のコンクリ鳥居辺りは、台風19号の影響らしき大量の落ち葉や、細かい折木の吹き溜まりになっていましたが、そこを抜けたら拍子抜けするほど綺麗な登山道でした
御幸ケ原コースは倒木の数が多いらしく通行止めと聞いてましたが、このような注意書きされてるだけでしたので、字が読めないか完全無視な御人たちが数人、向かってました。
(どうやら通行止めバリケードが敷かれておるようで、みな一様に諦めて引き返してたようです)
(どうやら通行止めバリケードが敷かれておるようで、みな一様に諦めて引き返してたようです)
感想
普段お一人様を満喫しているワタクシですが、山行中に獣の気配を感じるたびに、身代わりになる生贄が欲しいと思っていました…というのは冗談ですが、ちょっと心細くはあり、絶景や花々を見てもその感動を誰とも分かち合えないのも消化不良な感じがしておりました。
職場の同僚を誘っても、山登り=疲れるという既成概念により嫌煙されておりましたので、思い切ってインターネッツを駆使し、某サイトで山友募集をかけたところ、かわゆい山ガールと出会いたい系男子の応募ばかりの中、なーんと同じ県南住まいの同世代お一人様(ただしバツ2(笑))の応募があり、とんとん拍子で本日の山行と相成りました。
あんまりバツ2と書くと怒られるのでこの辺で止めときますね(笑)
肝心の本日の山行ですが、高尾山の悲報を鑑みるに、筑波山はさほど被害がなかったのか、あるいはつくば市の鬼整備のせいなのかはわかりませんが、表筑波側の登山道は、御幸ケ原以外は通常時と大差なく、とてもきれいでした。
今週末も、鋼のメンタルネキと裏筑波ルートで登る予定ですので、表に比べて人気のない裏コース側の様子を見て来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人
初めまして〜
尾根遺産〜に惹かれてこんばんは♫
同じ日に裏も表も全部歩いてきましたが、
裏のコースも大丈夫でしたよ〜
実は...
御幸が原も無理して登ってみようかと...
心の悪魔の囁きを克服して、
大人しく開通してるコースだけ登ってきました。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
はじめまして!トンデモ周回なさったレコみました!
いやはや恐ろしい健脚ぶりですね(笑)
とても真似できません(汗)
御幸ケ原は何人か通ろうとした人たちが居ましたが
やはり通行止めのポールバリケードがあったため
みなさんおとなしく引き返してたようです。
君子、危うきに近寄らず...が賢明ですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する