本日は前回に引き続き鋼のメンタルネキと、薬王院コースで歩荷トレーニングです!
ワタクシはテン泊意識して2Lのペットボトル5本+食事と3Lのハイドレーション、レインウェアやヘッデン込み込みで18キロ😤
1
10/20 7:19
本日は前回に引き続き鋼のメンタルネキと、薬王院コースで歩荷トレーニングです!
ワタクシはテン泊意識して2Lのペットボトル5本+食事と3Lのハイドレーション、レインウェアやヘッデン込み込みで18キロ😤
一方で、ザックだけ大きくしたものの中身がスッカスカな、今日は暑いからサポートタイツに短パンネキ
それじゃ歩荷トレーニングになんないでしょ!ということで、林道に出たところで2Lペットボトル1本渡して、ようやく6.5キロ😩しょぼい
0
10/20 13:24
一方で、ザックだけ大きくしたものの中身がスッカスカな、今日は暑いからサポートタイツに短パンネキ
それじゃ歩荷トレーニングになんないでしょ!ということで、林道に出たところで2Lペットボトル1本渡して、ようやく6.5キロ😩しょぼい
まずは駐車場を少し下って、薬王院へ
0
10/20 7:28
まずは駐車場を少し下って、薬王院へ
日曜ですが、アクセス悪い裏筑波なのでひっそりしてました
0
10/20 7:31
日曜ですが、アクセス悪い裏筑波なのでひっそりしてました
日の出からずっと濃霧でして、明るく視界はあるものの、鬱蒼とした墓場に向かうのは薄気味悪いもんでして
0
10/20 7:44
日の出からずっと濃霧でして、明るく視界はあるものの、鬱蒼とした墓場に向かうのは薄気味悪いもんでして
墓地の小脇に登山道があります
赤いペンキで書かれたつくば山の文字が、なんだか火曜サスペンス
0
10/20 7:44
墓地の小脇に登山道があります
赤いペンキで書かれたつくば山の文字が、なんだか火曜サスペンス
すぐに突き当たり、このような案内板がありました
帰りは真っ直ぐ駐車場に降ります
0
10/20 7:48
すぐに突き当たり、このような案内板がありました
帰りは真っ直ぐ駐車場に降ります
19号の影響は少ないと伺ってましたが、昨日の雨のせいか、めちゃくちゃ泥濘んでて歩きづらいのなんの
0
10/20 7:49
19号の影響は少ないと伺ってましたが、昨日の雨のせいか、めちゃくちゃ泥濘んでて歩きづらいのなんの
路面状況にぶつくさ言いながらも、サクサク進むネキ
0
10/20 7:50
路面状況にぶつくさ言いながらも、サクサク進むネキ
地味に濡れた落ち葉も滑るし
0
10/20 7:52
地味に濡れた落ち葉も滑るし
序盤はシダの密林を緩く登る感じでした
風がないので蒸し暑く、たいして登ってないのに汗がだらだら出ます
0
10/20 7:53
序盤はシダの密林を緩く登る感じでした
風がないので蒸し暑く、たいして登ってないのに汗がだらだら出ます
雨の日は川になりそうな溝
0
10/20 7:55
雨の日は川になりそうな溝
台風19号が倒した木ですかね?
跨ぐには高く、潜るには低過ぎるので、小脇を通りました
0
10/20 7:57
台風19号が倒した木ですかね?
跨ぐには高く、潜るには低過ぎるので、小脇を通りました
やっぱり荒れてるところは、そこそこ荒れてますね
0
10/20 7:59
やっぱり荒れてるところは、そこそこ荒れてますね
木の橋がありました
水気感じなかったけど
0
10/20 8:00
木の橋がありました
水気感じなかったけど
噂の階段が始まるのかな?
0
10/20 8:00
噂の階段が始まるのかな?
この程度でも、階段っぽいのがもうダメ
むり…きらい…と、17歳JKは思いました
0
10/20 8:04
この程度でも、階段っぽいのがもうダメ
むり…きらい…と、17歳JKは思いました
行きはこんな感じの水溜り程度だったんですが、ここが下山時何故か川になってました
0
10/20 8:05
行きはこんな感じの水溜り程度だったんですが、ここが下山時何故か川になってました
土面が粘土質で滑るので、なるたけ小脇を歩きました
0
10/20 8:13
土面が粘土質で滑るので、なるたけ小脇を歩きました
あれ、階段オワタ
0
10/20 8:23
あれ、階段オワタ
少し緩い坂を登って、またこんな階段が出て来て、ポッカリ空が開けたなと思ったら
0
10/20 8:33
少し緩い坂を登って、またこんな階段が出て来て、ポッカリ空が開けたなと思ったら
林道に出ました
すぐ目の前に続きの登山道があります
ここで小休憩しながらザックの中身の話になり、歩荷トレーニングの意味をよく理解してないネキ、ザックが軽過ぎるのでペットボトル1本お裾分け
1
10/20 8:34
林道に出ました
すぐ目の前に続きの登山道があります
ここで小休憩しながらザックの中身の話になり、歩荷トレーニングの意味をよく理解してないネキ、ザックが軽過ぎるのでペットボトル1本お裾分け
いきなり階段からです
まぢきらいだょ…
0
10/20 8:37
いきなり階段からです
まぢきらいだょ…
階段の合間に坂道があるんですが、階段での消耗が激しい上に18キロのザックが重過ぎて、全然足が前に進まないぽよ…
1
10/20 8:47
階段の合間に坂道があるんですが、階段での消耗が激しい上に18キロのザックが重過ぎて、全然足が前に進まないぽよ…
「なんでそんなんなっちゃうのー?階段登りやすいじゃーん?」
と、登りはずっと先歩いたネキ
0
10/20 8:51
「なんでそんなんなっちゃうのー?階段登りやすいじゃーん?」
と、登りはずっと先歩いたネキ
まって…まぢまって…
赤いグレゴリーザックネキ…おいてかないで…
0
10/20 9:00
まって…まぢまって…
赤いグレゴリーザックネキ…おいてかないで…
薬王院コースはベテラン向けらしく、登ってくる人みな健脚自慢の猛者ばかりなようで、もう何人に抜かれたか覚えてないですね…
0
10/20 9:04
薬王院コースはベテラン向けらしく、登ってくる人みな健脚自慢の猛者ばかりなようで、もう何人に抜かれたか覚えてないですね…
しちは…ごじゅうろく?
0
10/20 9:13
しちは…ごじゅうろく?
今日のアネキ、シャツとザックと靴が赤で揃えていたんですが、ワタクシも赤い上着だったもんで、すれ違う人にペアルック?お揃い?みたいな声掛けされましたが、まったくそのような打ち合わせはしておりませんで、たまたま同じ赤い服になっただけなんですが、これも電波の波長が同じせいなんでしょうか🤔
0
10/20 9:13
今日のアネキ、シャツとザックと靴が赤で揃えていたんですが、ワタクシも赤い上着だったもんで、すれ違う人にペアルック?お揃い?みたいな声掛けされましたが、まったくそのような打ち合わせはしておりませんで、たまたま同じ赤い服になっただけなんですが、これも電波の波長が同じせいなんでしょうか🤔
すごい、メートルじゃなくて米表示だよ
若い子、読めないべな
0
10/20 9:15
すごい、メートルじゃなくて米表示だよ
若い子、読めないべな
はひーん、階段しんどいよぉ…
数えてないから何段登ったのかもわからんけど、780段あるのは知ってる…
0
10/20 9:21
はひーん、階段しんどいよぉ…
数えてないから何段登ったのかもわからんけど、780段あるのは知ってる…
山頂まで1キロ切ったどー
0
10/20 9:23
山頂まで1キロ切ったどー
階段オワタ!
緩やかな森林歩きになりましたが、足元は見た目よりも泥濘んでいて、踏み誤ると沈み込んだり滑ったりしました
0
10/20 9:24
階段オワタ!
緩やかな森林歩きになりましたが、足元は見た目よりも泥濘んでいて、踏み誤ると沈み込んだり滑ったりしました
ゴロゴロと大きな岩が出て来たものの、岩場はまったくないので、岩稜好きにはつまんないですね😐
0
10/20 9:29
ゴロゴロと大きな岩が出て来たものの、岩場はまったくないので、岩稜好きにはつまんないですね😐
藪藪しても藪漕ぎはなし
0
10/20 9:31
藪藪しても藪漕ぎはなし
だってすぐこれだもの…
0
10/20 9:37
だってすぐこれだもの…
まだこんなにあるの…
0
10/20 9:39
まだこんなにあるの…
まあしかし、いろんな階段がありますな
どれも嫌いだけど
0
10/20 9:39
まあしかし、いろんな階段がありますな
どれも嫌いだけど
およよ、御幸ケ原直通と、自然観察経由道との分岐に来ました
0
10/20 9:47
およよ、御幸ケ原直通と、自然観察経由道との分岐に来ました
遊歩道はかなり荒れてると聞いてたし、腹が減ってきたので御幸ケ原へ直行
0
10/20 9:49
遊歩道はかなり荒れてると聞いてたし、腹が減ってきたので御幸ケ原へ直行
この辺りでケーブルカーの発着案内っぽい音声や、BGMが聴こえてくるように
0
10/20 9:54
この辺りでケーブルカーの発着案内っぽい音声や、BGMが聴こえてくるように
これ食えそうに見えるけど、食える?
きのこ好きだけどよくわからんしこわい
0
10/20 9:57
これ食えそうに見えるけど、食える?
きのこ好きだけどよくわからんしこわい
もうつかれたぽよ…
おなかすいたぽよ…
1
10/20 10:01
もうつかれたぽよ…
おなかすいたぽよ…
階段オワタ?
1
10/20 10:03
階段オワタ?
オワテナイ
1
10/20 10:04
オワテナイ
BGMは聴こえるし、開けた空の先に建物も見えるんだけど、御幸ケ原にまだ出ない
0
10/20 10:07
BGMは聴こえるし、開けた空の先に建物も見えるんだけど、御幸ケ原にまだ出ない
まだ出ない…
0
10/20 10:09
まだ出ない…
出る!
0
10/20 10:13
出る!
出たー!!
便所の脇に!!
1
10/20 10:13
出たー!!
便所の脇に!!
晴れてきた、よかったよかった
2
10/20 10:13
晴れてきた、よかったよかった
シャリバテしそうだったので、女体山頂踏む前にブランチタイム
アネキお手製おにんことフリーズドライ鯛茶漬けをスープ替わりに
1
10/20 10:37
シャリバテしそうだったので、女体山頂踏む前にブランチタイム
アネキお手製おにんことフリーズドライ鯛茶漬けをスープ替わりに
こちらはアネキの差し入れ、ササミプロテイン
やたら固い魚肉ソーセージみたいでした
1
10/20 10:38
こちらはアネキの差し入れ、ササミプロテイン
やたら固い魚肉ソーセージみたいでした
腹ごしらえしたのち、女体山頂を踏みに
0
10/20 11:16
腹ごしらえしたのち、女体山頂を踏みに
うはあ!さすが日曜、この混雑
この先の岩場の下の方にまで、人が雪崩れ込んでました
さらには白雲側からの長蛇の列もあり、クソ狭い山頂におそらく30人はごった返してたかと
2
10/20 11:17
うはあ!さすが日曜、この混雑
この先の岩場の下の方にまで、人が雪崩れ込んでました
さらには白雲側からの長蛇の列もあり、クソ狭い山頂におそらく30人はごった返してたかと
晴れてはいるものの、雲が低くて視界はこんなもんでした
0
10/20 11:17
晴れてはいるものの、雲が低くて視界はこんなもんでした
ケーブルカーの線路がチラリ
0
10/20 11:18
ケーブルカーの線路がチラリ
南側だけ少し平野が望める程度
0
10/20 11:18
南側だけ少し平野が望める程度
男体山、今日は行かないヨ😝
0
10/20 11:18
男体山、今日は行かないヨ😝
日曜の混雑からそそくさと退散
0
10/20 11:47
日曜の混雑からそそくさと退散
岩岩して欲しい
0
10/20 11:51
岩岩して欲しい
階段は下りのが膝にくるぽよ…
0
10/20 11:56
階段は下りのが膝にくるぽよ…
これ食える?食えない?わかんない
1
10/20 11:57
これ食える?食えない?わかんない
これは食えないべ…
1
10/20 12:02
これは食えないべ…
アネキとお揃いになってしまった赤備え
さながら三倍遅い、赤い彗星
膝のバンテージは登りからつけてました
1
10/20 12:09
アネキとお揃いになってしまった赤備え
さながら三倍遅い、赤い彗星
膝のバンテージは登りからつけてました
下山中も、何人に抜かれたことやら
マジで三倍遅い赤い彗星
0
10/20 12:19
下山中も、何人に抜かれたことやら
マジで三倍遅い赤い彗星
なんか登りのときより、道が悪くなってない?
0
10/20 12:28
なんか登りのときより、道が悪くなってない?
写真だとわかりにくいですが、結構ぐずぐずしてて、濡れた落ち葉がよく滑る
0
10/20 12:33
写真だとわかりにくいですが、結構ぐずぐずしてて、濡れた落ち葉がよく滑る
おいしそう!知らんけど!
1
10/20 12:34
おいしそう!知らんけど!
さるのこしかけ?
1
10/20 12:34
さるのこしかけ?
さるのこしかけ!
1
10/20 12:37
さるのこしかけ!
階段の中休みな緩い坂はきのこ探しでキャッキャウフフ
1
10/20 12:37
階段の中休みな緩い坂はきのこ探しでキャッキャウフフ
だいぶ下りてきたような〜
0
10/20 12:43
だいぶ下りてきたような〜
林道が見えてきましたー
1
10/20 12:43
林道が見えてきましたー
靴底の泥を落とし、小休憩したのちまた下ります
1
10/20 12:46
靴底の泥を落とし、小休憩したのちまた下ります
階段おわって森林の中へ
0
10/20 12:49
階段おわって森林の中へ
また道が悪くなってきたような
0
10/20 12:56
また道が悪くなってきたような
うーん、登りはもっと乾いてたような
0
10/20 13:00
うーん、登りはもっと乾いてたような
ギィエエエエ!川になっとる!
0
10/20 13:06
ギィエエエエ!川になっとる!
え?え?なんで?
雨降ってないし?
0
10/20 13:07
え?え?なんで?
雨降ってないし?
なんかいきなり湧いてるような感じでした
150メートルほどで消滅しましたが、狭い道の下りでしたので、ちょっと転倒が怖かったです
片足が滑るヒヤリは何度かありました
0
10/20 13:08
なんかいきなり湧いてるような感じでした
150メートルほどで消滅しましたが、狭い道の下りでしたので、ちょっと転倒が怖かったです
片足が滑るヒヤリは何度かありました
なんか歩荷だけでもハードなのに、今日のこの路面状況がさらにハードワークにさせてくれて、中高年の膝はボロボロだよ!
0
10/20 13:11
なんか歩荷だけでもハードなのに、今日のこの路面状況がさらにハードワークにさせてくれて、中高年の膝はボロボロだよ!
ここまで来るとあと少し
1
10/20 13:12
ここまで来るとあと少し
あるえ?何か違和感
1
10/20 13:14
あるえ?何か違和感
あ!とうせんぼしてた倒木が切られてる!
1
10/20 13:14
あ!とうせんぼしてた倒木が切られてる!
どなたか存じませんが、ありがとうございます!
1
10/20 13:14
どなたか存じませんが、ありがとうございます!
最初の分岐まで来ました
真っ直ぐ駐車場へ下ります
0
10/20 13:21
最初の分岐まで来ました
真っ直ぐ駐車場へ下ります
すぐ駐車場前に出ました
登山口側に路駐が何台か
駐車場は道路の向こう側です
いやいや、お疲れさまでした!
1
10/20 13:22
すぐ駐車場前に出ました
登山口側に路駐が何台か
駐車場は道路の向こう側です
いやいや、お疲れさまでした!
おおおお
またまた尾根遺産と一緒!
裏山鹿🦌〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
薬王院、階段がハードでしたあ〜
台風よりも、前日の雨の泥濘みでひどく歩き難く感じましたが、慣れてる人はあれを何とも思わないんですねえ
健脚な方々と鈍足牛歩な自分では、コース状況の受け取り方がまったく違うのだなと実感しました(*_*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する