ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207116
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山

白神山地世界遺産の核心地域手前周辺を沢歩き

2012年07月15日(日) 〜 2012年07月16日(月)
 - 拍手

コースタイム

7月15日
 08:20 林道 出発
 12:20 テン場に到着

7月16日
 10:15 テン場を出発
 14:15 林道 到着
天候 7/15
 曇り時々小雨
 深夜より豪雨
4/16
 豪雨時々小雨
 なんと大雨・洪水警報が出ていたらしい・・・(゜_゜i)タラー・・・
 そして、下山して里に戻ると曇り・・・・・またか(^^ゞ
 車で帰る道中は、ワイパーが追いつかないような雨ザーザーがボツボツと (~_~;)
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※ 白神山地はご存じの通り「世界遺産」に登録されています。
  登録されている核心地域内に入るには書類による入山手続きが必要です。

※ 今回のは核心地域には入りませんでしたが、標識などの目印は一切ありません。
  地形図とコンパスは必携ですし、それを使いこなせる事も必要となります。

※ 基本的に白神山地内は大半が沢登りとなり、滝の部分には「マタギ道」の巻き道が薄っすらとあったりしますが、
  沢登りの装備と技術が必要だと思います。

※ とにかく白神山地の一般ハイキングコース以外に入る場合は、生半可な気持ちでは危険が伴うと思います。
  少し山に踏み入っただけで携帯電話も通じませんし、人里までも相当な距離があります。
  それなりの知識、装備、技術を持って入山しなければいけないと思いますので、
  今回の記録では、興味本位に入山する事のないように、
  あえて場所やルートの明記をしないことにします。
  決して入山禁止地域に入り込んだわけではありませんよ〜 (^_-)
林道を車で進み
途中で車を諦めて歩き出します。

それではここから白神山地世界遺産の
核心地域手前の沢歩きの出発です。
2012年07月15日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 8:16
林道を車で進み
途中で車を諦めて歩き出します。

それではここから白神山地世界遺産の
核心地域手前の沢歩きの出発です。
最初は樹林の中を歩きます

マタギ道なんでしょうか
所々で薄っすらと踏み跡が残っていました。
2012年07月15日 08:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 8:55
最初は樹林の中を歩きます

マタギ道なんでしょうか
所々で薄っすらと踏み跡が残っていました。
尾根の上から見えた沢
ストンと切れ落ちた下に流れていました

この日は平和な流れでしたが
次の日は激変!
2012年07月15日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 8:56
尾根の上から見えた沢
ストンと切れ落ちた下に流れていました

この日は平和な流れでしたが
次の日は激変!
結構しっかりした踏み跡ですが
このあたりだけですよ
読図はシッカリと!
2012年07月15日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 8:57
結構しっかりした踏み跡ですが
このあたりだけですよ
読図はシッカリと!
やっと尾根の登りが終わりました
2012年07月15日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 9:10
やっと尾根の登りが終わりました
ふぅ〜
いい汗かいた
(;^。^A アセアセ…
2012年07月15日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 9:10
ふぅ〜
いい汗かいた
(;^。^A アセアセ…
ここより沢歩きに突入です
ふぅ〜、涼しい〜
2012年07月15日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/15 9:21
ここより沢歩きに突入です
ふぅ〜、涼しい〜
沢の流れもサラサラと
うーん
気持ちがいいですね
2012年07月15日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 9:28
沢の流れもサラサラと
うーん
気持ちがいいですね
意味不明の写真だと思うでしょうが
岩に手を突こうと思ったら
そこにヘビがいたんです!
中央付近の少し右側です
細い子供のヘビですが
これで三人ほど大騒ぎ (爆)
2012年07月15日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 9:33
意味不明の写真だと思うでしょうが
岩に手を突こうと思ったら
そこにヘビがいたんです!
中央付近の少し右側です
細い子供のヘビですが
これで三人ほど大騒ぎ (爆)
ヘビ騒動のあとは平和な沢歩き
うーん、清々しい
2012年07月15日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 9:39
ヘビ騒動のあとは平和な沢歩き
うーん、清々しい
あ、今日の私の足元です
フェルトの地下足袋に
大同のノンスリップ携帯靴
結構いい感じです

今回はたがじょで十分でしたが
ただ単に忘れただけ (^^ゞ
2012年07月15日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 9:45
あ、今日の私の足元です
フェルトの地下足袋に
大同のノンスリップ携帯靴
結構いい感じです

今回はたがじょで十分でしたが
ただ単に忘れただけ (^^ゞ
天気はモヤモヤ〜
ガスがそこまできてます
2012年07月15日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 9:46
天気はモヤモヤ〜
ガスがそこまできてます
だいぶ沢が小さくなってきました
2012年07月15日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 10:23
だいぶ沢が小さくなってきました
ちょっとした滝の部分には
こんな巻き道がホトンドあります
入り口は微妙な感じで見逃しがちですが
マタギ道なんでしょうね
2012年07月15日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 11:37
ちょっとした滝の部分には
こんな巻き道がホトンドあります
入り口は微妙な感じで見逃しがちですが
マタギ道なんでしょうね
マタギ道で尾根を越えるところ
ふー、いい傾斜の巻き道だこと
(;^。^A アセアセ…
2012年07月15日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 11:48
マタギ道で尾根を越えるところ
ふー、いい傾斜の巻き道だこと
(;^。^A アセアセ…
上を見るとガスガス
雨が多い白神山地ですからね
神秘的と言うか
独特な雰囲気があります
2012年07月15日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 11:52
上を見るとガスガス
雨が多い白神山地ですからね
神秘的と言うか
独特な雰囲気があります
こんな所をチャプチャプ歩いたり
2012年07月15日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 11:52
こんな所をチャプチャプ歩いたり
こんな所を歩いていくと
2012年07月15日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 12:16
こんな所を歩いていくと
ポンと沢の合流部に出ました

ココの脇を今日の宿泊地とします
2012年07月15日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 12:23
ポンと沢の合流部に出ました

ココの脇を今日の宿泊地とします
タープを張って一休み
今日はこの中で一夜を過ごします
2012年07月15日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 13:20
タープを張って一休み
今日はこの中で一夜を過ごします
大鍋で豪華な夕食の準備中
2012年07月15日 16:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 16:34
大鍋で豪華な夕食の準備中
日付が変わって16日の朝です
昨夜遅くからの豪雨で沢が激変!
雑炊じゃなくて増水でタプタプです(笑)

これじゃ帰るのは無理だな・・・・・
って事で、一時は停滞して
もう一泊の覚悟もしました
2012年07月16日 06:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 6:06
日付が変わって16日の朝です
昨夜遅くからの豪雨で沢が激変!
雑炊じゃなくて増水でタプタプです(笑)

これじゃ帰るのは無理だな・・・・・
って事で、一時は停滞して
もう一泊の覚悟もしました
増水にもビックリしましたが
私は自分の唇の違和感の方がビックリでした
どうも夜中に悪い虫にキスされたようです
まさか後ろに写ってる悪い虫じゃあ・・・・・(爆)
2012年07月16日 08:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:15
増水にもビックリしましたが
私は自分の唇の違和感の方がビックリでした
どうも夜中に悪い虫にキスされたようです
まさか後ろに写ってる悪い虫じゃあ・・・・・(爆)
おーっ、ちょっと小降りになって
水位が下がり水の勢いも弱まってきたー
2012年07月16日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 10:04
おーっ、ちょっと小降りになって
水位が下がり水の勢いも弱まってきたー
帰るなら今しかない!
速攻で片付けて帰る事にしました

撤収のスピードも大切ですよ〜
2012年07月16日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 10:18
帰るなら今しかない!
速攻で片付けて帰る事にしました

撤収のスピードも大切ですよ〜
流れに向かってジャブジャブ進みます
2012年07月16日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 10:23
流れに向かってジャブジャブ進みます
よっしゃ
この程度なら大丈夫だ!
2012年07月16日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 10:23
よっしゃ
この程度なら大丈夫だ!
気合を入れて一気に帰りましょ!
若干一名楽しんでいるようですがね(爆)
2012年07月16日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 10:23
気合を入れて一気に帰りましょ!
若干一名楽しんでいるようですがね(爆)
増水の沢渡りの
デモンストレーション

一旦渡ってから
撮影のために再度入ったんです(笑)
私も撮影のために入ってるし(爆)
2012年07月16日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 10:28
増水の沢渡りの
デモンストレーション

一旦渡ってから
撮影のために再度入ったんです(笑)
私も撮影のために入ってるし(爆)
流れに負けないように
慎重に一歩一歩進みます
2012年07月16日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 10:41
流れに負けないように
慎重に一歩一歩進みます
さー次
慎重にね

下でのサポートもバッチリ
2012年07月16日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 10:41
さー次
慎重にね

下でのサポートもバッチリ
高巻き組と
直登さん
私は下で待機(笑)
2012年07月16日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 10:49
高巻き組と
直登さん
私は下で待機(笑)
ズンズン順調に進みます

流れが激しく見えますが
結構水流の弱点はあります
そこの見極めも大切で
今回は数名の女性をサポートしながら
そのへんも体で経験できました
2012年07月16日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/16 11:05
ズンズン順調に進みます

流れが激しく見えますが
結構水流の弱点はあります
そこの見極めも大切で
今回は数名の女性をサポートしながら
そのへんも体で経験できました
順調確実に進んできて
一旦休憩してエネルギー補給
2012年07月16日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 11:17
順調確実に進んできて
一旦休憩してエネルギー補給
だいぶ登ってきましたね
藪が両脇にせまってきています
2012年07月16日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 11:41
だいぶ登ってきましたね
藪が両脇にせまってきています
沢の幅も、水量もこんな感じ
もう少しで乗っ越えますね
2012年07月16日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 11:42
沢の幅も、水量もこんな感じ
もう少しで乗っ越えますね
もう少しで〜す
がんばりましょ
2012年07月16日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 12:16
もう少しで〜す
がんばりましょ
越えた〜

これからはドンドン下流に向かいます
水量が増えていきますから
気は抜けませんぞ
2012年07月16日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 12:42
越えた〜

これからはドンドン下流に向かいます
水量が増えていきますから
気は抜けませんぞ
相変わらず神秘的な白神山地
2012年07月16日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 13:04
相変わらず神秘的な白神山地
だいぶ水量が増えてきましたね

ここでまたしても
・・・・・
2012年07月16日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 13:41
だいぶ水量が増えてきましたね

ここでまたしても
・・・・・
また戻って記念撮影
ご苦労様です(笑)

状況に合わせた楽しみ方ですよ〜
2012年07月16日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 13:41
また戻って記念撮影
ご苦労様です(笑)

状況に合わせた楽しみ方ですよ〜
はいポーズ!

さすがに流れの弱点は掴んでますねぇ
やりますね
(。・-・。//""""パチパチ
2012年07月16日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 13:41
はいポーズ!

さすがに流れの弱点は掴んでますねぇ
やりますね
(。・-・。//""""パチパチ
画像には写ってませんが
スンゴイ土砂降りなんですよ
これもまた楽しい(爆)
2012年07月16日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 13:46
画像には写ってませんが
スンゴイ土砂降りなんですよ
これもまた楽しい(爆)
すっかり川のような林道ですねぇ
2012年07月16日 14:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 14:17
すっかり川のような林道ですねぇ
皆さんお疲れさまでした!
全員元気で無事に帰ってきました
全身グッチグチョですが
見えない顔はイイ笑顔なんですよ
(*^∀^*)/
2012年07月16日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 14:22
皆さんお疲れさまでした!
全員元気で無事に帰ってきました
全身グッチグチョですが
見えない顔はイイ笑顔なんですよ
(*^∀^*)/

感想

この日は本来、八幡平方面の仮戸沢〜東ノ又沢に行く予定でした。
事前の週間天気予報ではソコソコの予報でしたが、日程が近づくにしたがって。。。。。
まあ、ソコソコ降ったとしても大深山荘までは行けるだろう、そして山荘で宴会!
そんなつもりで私は集合場所に向かいました。
集合場所に着いてみると、リーダー様が既に車の中で地図とにらめっこ。
「おはようございまーす」とリーダー様の車に入ると、「行先変更だな」との事。
「は?今からどこへ?」
「白神にしよう、八幡平方面は土砂降りだけど、白神はそれほどでもない予報だから」との事。
なるほど、確かにそんな感じの予報だったな〜と、すんなり納得。
でもそっちの地図は持ってきていません・・・・・まずいんじゃない?(・・;)
しかーし、そこはさすがのリーダー様、全員分の枚数はありませんが、二人で一枚くらいの地図は持ってきていました。
と言うか、常に車の中には地図が積んである状態なんです(笑)
リーダーはいつもこんな感じで天気が荒れているところをかわし、その時の状況に合わせて臨機応変に対応していく人なんです。
そうと決まれば今回の他の参加者にその事を連絡し、第二次集合場所、最終集合場所へと車を走らせ、目的の登山口方面へと車を走らせて行きました。
その間のトイレ休憩の短い時間に、私は一応山行場所の変更を知人に「予定変更で白神」と、手短にメールをしておきました。
ひょっとして八幡平方面の大雨で、そこに入山していると思われると心配をかけてしまうだろうなー、と思ったからでした。

その後車は順調に進み、心配していた林道の状態も悪くはなく、そこそこの場所まで入り込むことができましたし、思惑通り雨も止んできました。
意気揚々と準備をし、雨はほとんど降らないだろうから、雨具を着ない方がいいとリーダーに言われ、皆その指示に従って元気に出発しました。
その指示は見事に的中!
雨上がりの樹林帯や藪が迫る小さな沢では湿度が非常に高く、雨具なんかを着ていると完全にバテてしまったと思います。
そうこうしながら何とも言えない白神の雰囲気を味わいながら、テン場まで順調に歩ききる事ができました。

さて、ここからは私にとって初体験となる沢泊まりの準備です。
まずはタープを張るんですが、何をどうすればいいのか全くわからず、ただただリーダーの激に従って動くのが精いっぱいでした (~_~;)
あっちにロープを持って行け、そこに縛り付けろ、あーダメ・・・・・訳も分からずただただ指示に従います。
結局ほとんどリーダーが動きまくってタープを張ったんですが、張り終ったタープの状態を見て初めてリーダーの指示の意味がわかりました (^^ゞ
すごいもんですね、タープを張る場所に合わせてロープを張る角度の調整の仕方・・・・・などなど、
なんとか自分で張ったとしても、あれじゃ絶対にゆっくりとくつろぐ事は出来ない張り方になったでしょうし、
撤収の時も時間がかかる張り方になったと思います(笑)

その後はそんな見事な状態で張られたタープの中で、ゆっくりとくつろぎながら宴会に突入〜
みんなで運び上げた食材を味わいながら、楽しく夜を迎えていきました。
いつもは結構遅くまで騒いでいるようですが、朝が早かったのもあり、なんと9時半頃には全員ぐーすかぴ〜(笑)
そのまま平和に朝を迎えるかと思っていましたが!が!!ががが!!!
尿意を感じて薄っすらと目を覚ますと、なんと無茶苦茶激しい雨がタープをたたいていました。。。。。時間は確か0時頃。
幸い風は強くなかったため、雨がタープの中に勢いよく入ってくることはありませんでしたが、
なんとなくタープをたたく雨の音が近いなぁーと思い、ヘッデンを点けてみると、
私の頭の先のタープの端に巨大な水溜まりができていて、タープがドボンと沈み込んでいました。
このままでいくと窒息しちゃうかも〜と思い、ジャーっと水を押し出してから、少し中に引っ込み加減になって再度眠りに入りました。
ところがです、一回目に目が覚めた時に放尿しなかったので、その後も約一時間おきに目が覚めていました。
そのたびに弱まる気配のない雨を感じながら、タープの水溜まりを押し出し、放尿するのを我慢して眠りに再突入していたんです(笑)
3時頃に尿意も我慢できず、意を決してタープから出てみると、バケツをひっくり返したようなと言うか、
とにかく素晴らしい雨の勢いを体全身で味わうことができました。
その雨を感じながらの放尿・・・・・しゃぁーーーーー・・・・・こんな時に限って長い(爆)
雨具の上を着たままで寝てはいましたが、見事に全身ずぶぬれになってしまいました。
今回私はシュラフカバーだけで寝ていたので、何の躊躇もなくそのままシュラフカバーの中に入り込み、再度眠りに入ってしまいました(笑)


さて、いよいよ大雨と洪水警報が出ていた朝を迎えました。
警報が出ていることなど知る術もなく、ただただ派手に降る雨と、それにより増水してコーヒー牛乳のような色になった沢を見て、メンバーの口数が少なめになっていました。
それぞれが様々な事を考えていたと思います。
私は雨による沢の増水は初体験でしたが、この状態で帰る事が難しいのは瞬時に理解しました。
それでも何とかする方法はないかを私は考え始めました。
藪漕ぎで帰ることはできないか?・・・・・体力的に難しいかもしれない、途中で脱落者が出た場合はそれこそ遭難騒ぎになってしまう。
それであれば全員が帰るのではなく、数名の体力的に持ちこたえそうな人が帰り、それぞれの家族に連絡する・・・・・
そこまでは可能だと思うが、はたして残されたメンバーで落ち着いて停滞し、天候が回復した時点でそのメンバーだけで無事に帰る事が出来るか?
これも完全に不安は拭い去れないので確実性に乏しい。
こんな感じの事をリーダーも考えているようでした。
そして、私はアマチュア無線機を持っていたので、口には出しませんでしたが尾根まで登り、そこから連絡することも考えてはいました。
しかし、場所的にそこそこ白神山地の奥に入り込んでいるため、尾根に上がったとしても5Wの出力でどこまで電波が飛ぶか?
しかも、あの付近にアマチュア無線をやっていて、終日聞いている人がどれだけいるか?
それを合わせて考えると、かなり厳しいと思ったので、それは最後の手段にしようと思っていました。

もうこうなったらジタバタしても始まりません。
「しゅんさん、かなり不安そうだね」とも言われていましたが、実は夜中に唇を虫に刺され、派手に腫れ上がっていて喋るのも面倒になっていたのと、
夜中の尿意で熟睡できずに ( ゜ ρ ゜ ) ボォ〜っとしていただけで、気分的にはアッサリ停滞の覚悟を決めて、なるようになれ!的になってはいたんです(笑)
とにかく今は無駄な体力の消耗を抑え、いざという時のために備える事が優先だと思い、そそくさとシュラフカバーに潜り込んで再度しばらく寝ていました。

一眠りしてから目を覚ますと、雨の勢いが弱まってきていました。
限られた食料と燃料を工夫して、雨水を使ったりして全員で朝食を食べて(笑)
しばらく沢の様子を伺っていると、徐々に水位が下がっているのがわかりました。
そこでリーダーが動きだし、沢の流れの様子を伺い始めました。
水位が下がったことも確かに重要ですが、水の勢いがかなり弱まっているようです。
実際に用心しながら沢に入ってみると、水位はそこそこですが確かに勢いは弱まっていて、場所を選んでいけば歩けない事はないのがわかりました。
いよいよリーダーの決断です。
「チャンスは今だ、一気に全員で帰る!」との事。
こうなったら躊躇している暇はありません、全員でバタバタと撤収開始です。
ここでタープの設置方法の重要さである、確実かつ撤収しやすいようにする事の重要さも実感できました。

出発準備も整い、気合を入れて帰路に着きますが、ここでもリーダーからの的確な指示が出ました。
サポートが必要と思われる人に配慮して、あなたは誰のサポートをするようにとの指示です。
そのような指示の下で着実に進んでいくと、途中で再度リーダーからの指示が出ました。
そこまでのメンバーの動きや状態を見ての配置換えだと思います。
今度は歩く順番まで指定し、その指示の通り実際に歩き出すと、なんと全体的にスピードが上がったように感じました。
激しそうに見える流れでも、実際に歩いてみると弱点があるのがわかります。
その弱点を見極めやすく、それを後方に伝わりやすくする配置というのか、本当にスムーズに歩く事ができました。
そんな感じで歩いていたので、私自身全くバテル事も無く、時折激しく降り出す雨を楽しむ余裕まで出てきていました(笑)
そんな感じで多少増水した沢も順調に歩き、全員無事に車まで戻ることができたんですが、
車に乗り込んで人里に近づいていくと、ある所で携帯の電波がようやく入り、さかんに携帯のメール着信音が鳴りだしました。
毎朝の天気予報と違った着信音もピロピロ鳴り、何かと思って見てみれば・・・・・なんと気象警報連絡メール!
バンバン入ってきてました、それも地域的にもズバリ的中〜
そこで初めて大雨・洪水警報が出ている事を知ったのでした(爆)

今回全員無事に帰ってくる事が出来たのは、決して不幸中の幸いや、奇跡的なことではないと私は思います。
なぜそんな時に山に入って、そんな状況の時に歩いて帰ってくるんだ・・・などなど、皆さんが言いたいであろう事はたくさんあると思います。
しかし、今回のリーダーやメンバーには、今回のアクシデントに対して的確な判断と行動ができ、それに対応できる技術を持ち合わせていたからこその結果だと私は思います。
私一人では無理があったと思います。
ですから私は、その技術と経験を積んでいきたいと思っています。
幸いにも私が所属している山岳同人には、経験豊富な先輩達がたくさんいらっしゃいます。
その人達の経験と技術を一つでも多く吸収し、できるだけ多くのことを経験していけたらと思っています。
ただし、それが身に着くかは別問題ですが (^^ゞ
まあ、今回の全ての行動が正しかったかとは言い切れないのは確かですがね (^_^;)
その反省すべき点は素直に反省し、経験して学んだことはできるだけ身につけて、今後の安全山行に役立てていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら