ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2072132
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

20191022 今度は平山登山口から立花山

2019年10月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.8km
登り
560m
下り
574m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:58
合計
5:03
11:04
67
スタート地点
12:11
12:11
17
12:28
12:28
20
12:48
13:29
28
13:57
14:14
113
16:07
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
[往路]名香野〜高美台一丁目
<< [西鉄バス]23[大蔵〜大濠公園](大蔵行)>>
10:30発 名香野 − 10:51着 高美台一丁目
コース状況/
危険箇所等
◆今回は初めてとなる平山登山口から立花山・三日月山に登ってみました。三日月山山頂にあった屋根付きベンチの鉄骨が撤去され、福岡市街の眺めがよくなっていました◆

 中途半端な時間に寝落ちし二度寝をしてしまったせいか体がだるく、目が覚めてもなかなか登山スイッチがオンにならなかったこの日、向かったのはいつもの立花山にです。数えてみれば、昨年8月にこちらにきてから今回が6回目、その日の体調にあわせ、時間を気にせずサクッと出かけられる立花山には本当に助かっていますm(__)m。
 ただし山家としての自負もこれあり(?笑)、毎回ちょっとした捻りを入れての山行を心掛けていますが、今回はお初となる「平山登山口」からのアプローチがテーマです。国道三号線沿いにある平山から立花山のピークの一つ「白岳」に直登するルートがそれであり、かなり急こう配なルートとの事前情報。実際に歩いてみた感じとしては、前回の小ツブラからのルートに比べるとそこまでもなく、どちらかといえばあまり荒れいなくて歩きやすかったという印象を持ちました(登山道の様子はレコの写真をご覧ください)。なお、登山口への最寄りバス停は、登山口の名称にもなっている「平山」バス停なのですが、残念ながら、私のところからの平山バス停への直行バスはないため、そこから500mほど離れた、直行で行ける高美台一丁目バス停を使っています。
 復路は、公共交通機関派のメリットを生かし、三日月山を経由しての長谷ダム沿いの尾根(長谷ルート)から長谷ダム側に下る「三日月橋ルート」をとっています。こちらもお初になります。初物尽くしのインとアウトの〆は、この日が「即位礼正殿の儀」ということもあり、全国に17社ある勅祭社の一つ「香椎宮」に参拝。御即位を寿ぎ、家路につきました。
今日のスタートは高美台一丁目バス停になります。中央に見える山が立花山(中央のピークが白岳、左奥が松尾山)になります。
2019年10月22日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:03
今日のスタートは高美台一丁目バス停になります。中央に見える山が立花山(中央のピークが白岳、左奥が松尾山)になります。
目の前ピークは白岳、通りは国道三号線。平山バス停は三号線沿いにあります。
2019年10月22日 11:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:12
目の前ピークは白岳、通りは国道三号線。平山バス停は三号線沿いにあります。
平山の集落を抜けて登山口を目指します。
2019年10月22日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:19
平山の集落を抜けて登山口を目指します。
集落の中に突然あらわれた韓国宮廷料理スラッカン。自宅を改装してお店にしているようで完全予約制だそうです。評判もよいようで、機会があれば行ってみたい♪
2019年10月22日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 11:21
集落の中に突然あらわれた韓国宮廷料理スラッカン。自宅を改装してお店にしているようで完全予約制だそうです。評判もよいようで、機会があれば行ってみたい♪
2019年10月22日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:21
シコンノボタン?
2019年10月22日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 11:21
シコンノボタン?
民家の軒先で見かけた、大きめのほおずきみたいな不思議な植物。「風船唐綿(フウセントウワタ)」というようですね。初めてみました(@@)。
2019年10月22日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
10/22 11:22
民家の軒先で見かけた、大きめのほおずきみたいな不思議な植物。「風船唐綿(フウセントウワタ)」というようですね。初めてみました(@@)。
ここまで道標等の案内はありませんが、スラッカンを過ぎたとこにある薬師堂のところで右折、道なり進むと登山道への取り付きとなる簡易舗装された林道があらわれます。
2019年10月22日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:22
ここまで道標等の案内はありませんが、スラッカンを過ぎたとこにある薬師堂のところで右折、道なり進むと登山道への取り付きとなる簡易舗装された林道があらわれます。
日差しが強いですが、すっかり秋の気配。
2019年10月22日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 11:23
日差しが強いですが、すっかり秋の気配。
オキザリス?
2019年10月22日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 11:24
オキザリス?
烏瓜がいい感じに色付いています。
2019年10月22日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
10/22 11:24
烏瓜がいい感じに色付いています。
竹萌え〜♪(笑)
2019年10月22日 11:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 11:27
竹萌え〜♪(笑)
2019年10月22日 11:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:32
ケルンが山道スタートの合図です。
2019年10月22日 11:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 11:35
ケルンが山道スタートの合図です。
2019年10月22日 11:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:39
ここにもケルン♪
2019年10月22日 11:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:41
ここにもケルン♪
2019年10月22日 11:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:43
トラバース気味に白岳から派生する支尾根に取り付きます。
2019年10月22日 11:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:49
トラバース気味に白岳から派生する支尾根に取り付きます。
歩きやすい尾根道
2019年10月22日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 11:54
歩きやすい尾根道
この急登を登りきると
2019年10月22日 11:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 11:58
この急登を登りきると
下原からの登山道に合流します。
2019年10月22日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 12:02
下原からの登山道に合流します。
よく踏まれた尾根道を進むと
2019年10月22日 12:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 12:03
よく踏まれた尾根道を進むと
2019年10月22日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:04
2019年10月22日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:04
見えてきたのは白岳
2019年10月22日 12:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:09
見えてきたのは白岳
高美台一丁目バス停から一時間ほどで白岳に到着です。
2019年10月22日 12:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 12:09
高美台一丁目バス停から一時間ほどで白岳に到着です。
木の間から見えているのは相島でしょうか。
2019年10月22日 12:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:09
木の間から見えているのは相島でしょうか。
ランチは立花山の予定です、先を急ぎましょう。
2019年10月22日 12:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:10
ランチは立花山の予定です、先を急ぎましょう。
2019年10月22日 12:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:10
2019年10月22日 12:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 12:25
2019年10月22日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:26
高美台一丁目バス停から見えていた松尾山もゲット!
2019年10月22日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/22 12:26
高美台一丁目バス停から見えていた松尾山もゲット!
2019年10月22日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:27
いきま〜す!(笑)
2019年10月22日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:34
いきま〜す!(笑)
立花城の石垣跡。立花城は立花山全体を要塞とした大規模な山城だったようで、先ほど通ってきた松尾山、白岳にも出城があったようです。築城は1330年、黒田長政が1601年に福岡城を築いた後に廃止されるまで300年ほど使われていたようで、往時を忍ばせるものは、わずかに石垣跡、古井戸跡が残るのみとなっています。
2019年10月22日 12:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 12:36
立花城の石垣跡。立花城は立花山全体を要塞とした大規模な山城だったようで、先ほど通ってきた松尾山、白岳にも出城があったようです。築城は1330年、黒田長政が1601年に福岡城を築いた後に廃止されるまで300年ほど使われていたようで、往時を忍ばせるものは、わずかに石垣跡、古井戸跡が残るのみとなっています。
2019年10月22日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:39
2019年10月22日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:39
間もなく山頂です。
2019年10月22日 12:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:41
間もなく山頂です。
とても賑やかです!
2019年10月22日 12:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 12:48
とても賑やかです!
立花山山頂〜♪
2019年10月22日 12:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 12:49
立花山山頂〜♪
テッパンの景色は今日も健在です!
2019年10月22日 12:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
10/22 12:50
テッパンの景色は今日も健在です!
西側には広がっているのは背振山地。
2019年10月22日 12:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
10/22 12:50
西側には広がっているのは背振山地。
先ほど登ってきた松尾山越しに玄界灘が広がっています。
2019年10月22日 12:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
10/22 12:50
先ほど登ってきた松尾山越しに玄界灘が広がっています。
ミニチュア標柱も!
2019年10月22日 12:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:51
ミニチュア標柱も!
お約束のタッチ(笑)!
2019年10月22日 12:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 12:51
お約束のタッチ(笑)!
お手製のフリーザーバッグコジー(?)が今日も活躍です。フリーザーバッグにはインスタントラーメン(うまかっちゃん)、スライス餅、ブナシメジが入っています。
2019年10月22日 12:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 12:55
お手製のフリーザーバッグコジー(?)が今日も活躍です。フリーザーバッグにはインスタントラーメン(うまかっちゃん)、スライス餅、ブナシメジが入っています。
フリーザーバッグににポットのお湯をいれ、コジー(?)で3分ほど保温して出来上がり。うまし(^^)v
2019年10月22日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/22 13:02
フリーザーバッグににポットのお湯をいれ、コジー(?)で3分ほど保温して出来上がり。うまし(^^)v
三日月山へ。
2019年10月22日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:29
三日月山へ。
ここを通るたびに気になっていたでかいコブ
2019年10月22日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:31
ここを通るたびに気になっていたでかいコブ
木が大きいだけあって、お尻みたいですね(^-^;
2019年10月22日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:31
木が大きいだけあって、お尻みたいですね(^-^;
2019年10月22日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:31
2019年10月22日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:38
2019年10月22日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:39
立花山名物の案内板。
2019年10月22日 13:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:42
立花山名物の案内板。
今日の気温は22度です、暑いはずですね。
2019年10月22日 13:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 13:42
今日の気温は22度です、暑いはずですね。
2019年10月22日 13:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 13:45
2019年10月22日 13:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:46
2019年10月22日 13:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:53
間もなく三日月山山頂。
2019年10月22日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:56
間もなく三日月山山頂。
あれ〜、山頂にあった屋根付きベンチがなくなっています。
2019年10月22日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:56
あれ〜、山頂にあった屋根付きベンチがなくなっています。
三日月山〜!
2019年10月22日 13:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 13:57
三日月山〜!
ここでも忘れていません(笑)。
2019年10月22日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:56
ここでも忘れていません(笑)。
奥に見えているのは三郡山
2019年10月22日 13:58撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
10/22 13:58
奥に見えているのは三郡山
犬鳴連峰
2019年10月22日 13:58撮影 by  SHV40_u, SHARP
10/22 13:58
犬鳴連峰
こちらは福岡市内と博多湾。屋根付きベンチがなくなって見晴らしが良くなりました。
2019年10月22日 14:00撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
10/22 14:00
こちらは福岡市内と博多湾。屋根付きベンチがなくなって見晴らしが良くなりました。
ススキの穂が随分と増えています。
2019年10月22日 13:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 13:59
ススキの穂が随分と増えています。
2019年10月22日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 14:00
セイタカアワダチソウ
2019年10月22日 14:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:01
セイタカアワダチソウ
これより長谷ルートへ。あのピーク辺りから長谷ダムに下っていきます。
2019年10月22日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:08
これより長谷ルートへ。あのピーク辺りから長谷ダムに下っていきます。
2019年10月22日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:14
2019年10月22日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:14
2019年10月22日 14:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:16
ツワブキ
2019年10月22日 14:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 14:20
ツワブキ
2019年10月22日 14:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:20
無名ピークですが、三角点がありました。
2019年10月22日 14:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:24
無名ピークですが、三角点がありました。
長谷ダムへ。
2019年10月22日 14:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:25
長谷ダムへ。
2019年10月22日 14:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:25
(^^ゞ
2019年10月22日 14:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:31
(^^ゞ
紅葉が始まっている木がありました!
2019年10月22日 14:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 14:35
紅葉が始まっている木がありました!
2019年10月22日 14:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:43
ピークから20分ほどで長谷ダム周囲に付けられた舗道にでました。
2019年10月22日 14:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:46
ピークから20分ほどで長谷ダム周囲に付けられた舗道にでました。
三日月橋
2019年10月22日 14:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:54
三日月橋
2019年10月22日 14:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:54
先ほどのピーク。
2019年10月22日 14:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 14:54
先ほどのピーク。
中央のピークはこの前登った橿日岳でしょうか。
2019年10月22日 14:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 14:55
中央のピークはこの前登った橿日岳でしょうか。
長谷ダム記念公園の入口にあった木も紅葉が始まっています。
2019年10月22日 14:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 14:59
長谷ダム記念公園の入口にあった木も紅葉が始まっています。
2019年10月22日 15:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 15:21
今日は「即位礼正殿の儀」、皇室にゆかりがある香椎宮に立ち寄ります。
2019年10月22日 15:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/22 15:38
今日は「即位礼正殿の儀」、皇室にゆかりがある香椎宮に立ち寄ります。
香椎宮は全国に17社ある勅祭社の一つになります。ちなみに勅祭社とは、祭祀に際して天皇により勅使が遣わされる神社のことで、九州では香椎宮と宇佐神宮(大分)なんですよ。
2019年10月22日 15:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 15:39
香椎宮は全国に17社ある勅祭社の一つになります。ちなみに勅祭社とは、祭祀に際して天皇により勅使が遣わされる神社のことで、九州では香椎宮と宇佐神宮(大分)なんですよ。
陛下の御即位を寿ぎ礼拝。
2019年10月22日 15:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 15:40
陛下の御即位を寿ぎ礼拝。
境内の綾杉(あやすぎ)も元気です。
2019年10月22日 15:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 15:42
境内の綾杉(あやすぎ)も元気です。
頭と体の大きさのアンバランスなマッチョな狛犬(阿形)も健在です!(笑)
2019年10月22日 15:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 15:43
頭と体の大きさのアンバランスなマッチョな狛犬(阿形)も健在です!(笑)
こちらは吽形。
2019年10月22日 15:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 15:43
こちらは吽形。
重厚感があふれる楼門をあとにします(振り返っての一枚)。
2019年10月22日 15:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 15:45
重厚感があふれる楼門をあとにします(振り返っての一枚)。
香椎宮で見つけたオキザリス?
2019年10月22日 15:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/22 15:47
香椎宮で見つけたオキザリス?
暖かったこともあり、いい汗をかくことができました。我が家までもう一息、頑張りましょう〜♪おやっとさぁでした。
2019年10月22日 15:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/22 15:47
暖かったこともあり、いい汗をかくことができました。我が家までもう一息、頑張りましょう〜♪おやっとさぁでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら