記録ID: 2076024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳(新中の湯登山口から上高地周回(バス利用))
2019年10月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 895m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:18
距離 10.1km
登り 900m
下り 1,019m
河童橋西側先の穂高岳の撮影ポイントでゴール。
ゴール後、新中の湯登山口駐車場迄のタイム
12:54 河童橋
13:05 上高地バスターミナル
13:20 中の湯バス停留所
14:13 新中の湯登山口駐車場
ゴール後、新中の湯登山口駐車場迄のタイム
12:54 河童橋
13:05 上高地バスターミナル
13:20 中の湯バス停留所
14:13 新中の湯登山口駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地から駐車場迄の戻り:上高地バスターミナル →(沢渡行きバス \780※予約なしでOK。早めに降車するため乗車順は最後の方になる)→ 中の湯停留所 →(徒歩。中の湯温泉旅館から登山道経由)→ 新中の湯登山口駐車場。 ※中の湯停留所→新中の湯登山口駐車場迄のタイムは約1時間。 ※中の湯停留所→中の湯温泉旅館の距離は約2km。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されている。 長ハシゴの上の大岩が滑りそうで一番危なかった。 |
その他周辺情報 | 【公式】上高地ホテル白樺荘 https://www.shirakabaso.com/ お土産に、河童橋サブレ(大)\930- |
写真
12:54 河童橋(1,505m)
〜13:05 上高地バスターミナル(沢渡行きのバスは予約なしで乗車可)
〜13:20 中の湯バス停で下車(新中の湯登山口駐車場迄は、中の湯温泉旅館から登山道を通り約1時間)
この景色は、北アルプスの天気をチェックするのに使っている河童橋ライブカメラのYouTube動画。
五千尺ホテル上高地 上高地河童橋ライブカメラ
https://www.youtube.com/c/gosenjaku-hotel
〜13:05 上高地バスターミナル(沢渡行きのバスは予約なしで乗車可)
〜13:20 中の湯バス停で下車(新中の湯登山口駐車場迄は、中の湯温泉旅館から登山道を通り約1時間)
この景色は、北アルプスの天気をチェックするのに使っている河童橋ライブカメラのYouTube動画。
五千尺ホテル上高地 上高地河童橋ライブカメラ
https://www.youtube.com/c/gosenjaku-hotel
14:01 7号カーブの少し上にある中の湯温泉旅館。この看板を曲がり、中の湯温泉旅館の建物右下、駐車場のようになっているところから右奥に進むと、新中の湯登山口駐車場迄の登山道となり、これを利用し駐車場迄ショートカット。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
焼岳には前から登ってみたかったが、駐車場の確保が難しそうなので後回しにしてた。今年は10日前に奥穂高岳に登った関係で、河童橋から奥穂高岳山頂も強く見てみたくなり登ることにした。
焼岳小屋
https://www.m-kamikouchi.jp/yakedake/
上記焼岳小屋のサイトにて、焼岳小屋の営業期間変更(10月20日(日)営業終了)に伴い、上高地からの焼岳登山道の梯子が10月24日(木)に撤去されるとの情報を得、比較的天気の良い日曜日に登ってみた(当初は10月16日(水)に登る予定であったが、台風19号の影響であちこちの道路が通行止めで渋滞し延期)。
朝、少しガスっぽかったので登るのは止めるか悩んだが、次の槍ヶ岳山荘グループのライブカメラ中の 岳沢小屋ライブカメラ によれば、焼岳も上の方には余り雲がかかっておらず見えていたため登ることに決定。少し遅れてのスタートとなったが、なんとか駐車でき登ることができた。
ライブカメラ | 槍ヶ岳山荘グループ
https://www.yarigatake.co.jp/livecamera/
焼岳からの笠ヶ岳は少し尖りすぎていてカッコよく見えない。
河童橋からの景色の中、どこが奥穂高岳山頂なのかが良く分かったので良かった。
五千尺ホテル上高地 上高地河童橋ライブカメラ
https://www.youtube.com/c/gosenjaku-hotel
2019年の富士山、北アルプスの初冠雪は2日後の10月22日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
いいねした人