戸隠山周遊、最後にランニング


- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 976m
- 下り
- 975m
コースタイム
奥社登山ポスト 7:38
アリの門渡り 9:00
八方睨み 9:20
戸隠山 9:37
九龍山 10:10
非難小屋 10:55
牧場登山口 11:45
駐車場 12:47
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は沢山あり。 アリの門渡りは、一般道としては最も危険なルートの内の一つだと思う。 登山ポストは奥社と牧場にあり。 牧場の「岳」はお気に入り。 |
写真
感想
三連休は北アルプス縦走の予定でしたが、生憎の悪天候の為敗退。
急遽、16日の晴れ間を利用して戸隠山に登ることにした。
ここの核心部はなんと言ってもアリの門渡り。
今回で戸隠は2回目だが、やっぱり怖かった。北アの整備された一般道のキレットなんかよりも遥かに怖いと多くの人が声をそろえる。基本的に岩山なのでクサリ場が多いがホールドがしっかりしているので問題は無いと思う。
山からの眺めは、僕は大好きだ。
北信五岳は勿論のこと、眼下には野尻湖があり、隣の高妻、妙高、雨飾り、後立山エリアが迫ってくる。回りは森林限界ではないので豊かな緑がホット下気持ちにさせてくれる。
アリの門渡りの後は、九龍山と名前がついているだけあって急で細かなアップダウンが続く縦走路。岩が多いだけあって、それぞれの名も無き頂が雄姿を見せてくれる。
気がつくと非難小屋に到着。ここは高妻山への分岐点でもある。そこからはさらに下ると、昨日までの雨も手伝って沢なのか登山道なのか区別が付かない道が続く。ちょうど猛暑日だったこの日は沢の冷たい冷気が心地よかった。
下山後は、約3kmの横移動が待っている。
ショートカットの為薮こぎし、道に出てからは余った体力を消費する為に走った。
おNEWの靴は、ライト登山靴でそこが柔らかいので十分走れる。荷物も5kg位しかないから楽勝!最後にいい汗をかけて気分となって無事に終えることが出来た。
そしていつもこのエリアに来ると決まって立ち寄るのが牧場にある「岳」。お傍が美味しいのは勿論だが、天ぷらがいつも趣向が凝らされていて、必ず山のものが入っている。大満足である。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
umasouさん、コンバンワです。
相変わらず『ラン』になると早いですね。コースタイムが\(◎o◎)/!
次回の山行、楽しみにしていますね。
はい! お蔭様で!!
そう言えば、去年kintakunteさんと初めてお会いしたのも僕が戸隠からの下山時でした。あの時はヘロヘロだったな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する