記録ID: 2079659
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2019年10月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:44
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
天候 | 概ね曇り、一部晴れたり、雨になったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉箇所は2か所、ハイカットの登山靴なら石伝いに歩く必要なし。 |
その他周辺情報 | 温泉:雨飾荘 700円 露天風呂有、隣に無料の露天風呂があります。(今回は入りませんでした) 食事:だいほういん手打そば・和食 11:00〜21:00 白馬にあるので付近の登山をした後の帰りにお勧め。良質な信州そばとお寿司が楽しめます。夜でも営業しているのが○ |
写真
感想
新潟、長野県境の雨飾山に行ってきました。
元々は戸隠山の西岳予定でしたが台風の影響を考慮し転身。
日帰りでぎりいけて、コースタイムも丁度いい感じの所で雨飾山を提案。結果的に紅葉も丁度ピークの時に行けてちょうどいい感じになりました。
登りのつらさとしては塔ノ岳とかの方が辛いようにかんじた。つまりわりかし楽に登れて眺望もよくお得な山だった。
山頂では白馬岳までは見れなかったが、高妻山、焼山、海谷山塊は比較的よく見えた。
海谷山塊の阿弥陀山と昼闇山の険悪な山様が印象に残った、今度計画してみたい。
また、荒菅沢からダイレクトで登るルートは元々以前からある古のルートのようだ。記録をみてもバリハイ的な感じのようなのでこちらのルートも行ってみたい。
Sさん、Nさんお疲れ様でした。運転もありがとうございました。
また行きましょー。
追伸:記録をみたら、山頂で一時間もいたようだ。こんなに長くいたのはいままでも中々ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する