記録ID: 2081628
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
三日市駅→岩湧山(きゅうざかの道→ネバシ谷)→風の湯
2019年10月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 897m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:33
距離 14.9km
登り 903m
下り 812m
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
滝尻口→下高向→風の湯→上原口→河内長野駅→橿原神宮前経由→五位堂 |
写真
撮影機器:
感想
前回ススキを見に大和葛城山に行ったけれど視界ゼロだったためリベンジということで今度は岩湧山に行ってきました!
河内長野までワープしてバスに乗っていくはずが、二上山駅の電車を一本逃してしまいグダグダモード。バスがいってしまったので、河内長野駅からさらに三日市まで、そっから徒歩で岩湧の森を目指す。
四季彩館で少し休憩してきゅうざかの道で頂上を目指す。あっさりと頂上にはついたけれど、今回も視界は悪い(笑)
ススキは良い感じだったけど、山頂には結構人がいて落ち着かないのでさっさと下山。
このまま滝畑方面に降りても芸がないのとバス待ち時間がかなりあるのを鑑みて、鉄塔からネバシ谷方面へ降りることに。
これが思った以上のアドベンチャー感で(笑)まあ、踏み跡はあるけど、どこを下ってるか時間が全く読めない(笑)
良い感じの沢は下ってるのだけど、横断するときに両脹ら脛を攣る(笑)
なんとか舗装道路まで降りれたのだけど、権現山方面にはいく元気もなくて、そのまま進む。
バスに乗り遅れたら本末転倒と走り始めるとあっさりと滝尻口のバス停に30分前に到着。
後はバスに乗って途中下車ど風の湯で汗を流し、ラーメン食べて、またバスに乗って橿原神宮前経由で帰りました。
すっかり体力落ちとるわ。
脚が痛い(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する