記録ID: 2083972
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳 山頂避難小屋管理
2019年07月30日(火) 〜
2019年08月03日(土)

天候 | 晴れ、快晴、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
コッヘル
調理器具
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
傘
カメラ
ポール
椅子
4日分食糧
ハンドメイド毛布
|
---|
感想
今年で3年目になる。大朝避難小屋管理で、4泊滞在しました。毎日仕事が忙しくて、体力も限界に近いな。昨年膨らんだ膝も完治したようだ。別荘地のような景観に優れた、この小屋で宿泊者ご案内、トイレ管理、水汲み、情報の伝達など、朝4:00起き、夕方7時ころ就寝、15時間ほど、以外とひまでない。電気がないから、掃除も時間がかかる。小屋内で宿泊者は調理するから、窓ふきも毎回必要だ。山好きの方とお話できる事は喜びです。
水がおいしく、コーヒー、調理など、かなりおいしいから滞在できると思う。
風呂もないから、洗濯できない、でも風呂にはいれないても、生活はできる。私は限度は1週間かな、
洗濯は下着は毎日洗濯、お外にも今回は干せた。水は雨水があり、貴重だ。
テレビ局の取材の方が小屋に宿泊、快晴で、よかった。朝日鉱泉のご主人さん、会長もお疲れさまでした。小屋について、ゆっくりする暇もなく、スマホ電波状態状態の確認です。発電機のドローン充電など、忙しそうです。
今回でなく景観もみずスマホ見てる人もいる。SNSに振り回される昨今の人も多い、画面見てる時間を少なくするのは、画像フイルムする事かな。思う
アップしてもよいが、お返ししないと、変なので、今回はなにもしなかった。
必要な天気や、家族の情報などはいればよいと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する