記録ID: 208521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
中房温泉−燕岳[ピストン]
2012年07月13日(金) 〜
2012年07月15日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
1日目(7/13)
9:00中房温泉登山口-12:00合戦小屋(ランチ)-13:45燕山荘
2日目(7/14)
9:40燕山荘-10:40合戦小屋-13:30中房温泉登山口
9:00中房温泉登山口-12:00合戦小屋(ランチ)-13:45燕山荘
2日目(7/14)
9:40燕山荘-10:40合戦小屋-13:30中房温泉登山口
天候 | 1日目(7/13):曇り 2日目(7/14):雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプス3大急登の合戦尾根を登ります。 特に危険な箇所は有りません。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
2年連続で海の日連休に燕岳へ
今回も同じルートで登りますが、唯一の違いは燕山荘に小屋泊します。
金曜日の仕事終了後に駅待ち合わせで中房温泉へ車で目指します。
長野到着後、ラストコンビにで食料と寝酒のビールを買いましたが
ビールに酔わず車に酔ってビールを飲まずじまい。
土曜日の朝は、ガスがたちこめ若干に雨。
中房温泉登山口よりスタート。
それほど雨にあわず順調に合戦小屋へ。
今年も名物のスイカを頂き、お昼ご飯も頂きます。
合戦小屋から1時間程で燕山荘へ到着。
槍ヶ岳は雲で見えませんでしたがそれ以外は結構見えます。
それにしても燕山荘予想はしていましたがかなりの混雑!!
食事は4回戦で部屋も何とか足が伸ばせる程度。
さすが人気の小屋ですね。
夕食も朝食もおいしかったですよ。
翌日は、すっかり雲の中!雨も結構降っています。
協議の結果、燕岳は登らずにまたの機会にする事に。
燕山荘より下山の際についにこの時が!!!
今までなかなか会えなかった雷鳥についにあう事ができました。
しかも6羽の子連れです。写真は撮れませんでしたが感動です。
帰りは特に問題も無く登山口へ。
今回は、雨にたたられました(何時も?)楽しい山登りでした。
帰りに寄った日帰り温泉はかなりイマイチでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する