記録ID: 2088978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
笹ヶ峰・伊予富士 寒風山登山口よりピストン
2019年11月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:02
距離 14.1km
登り 1,575m
下り 1,556m
15:05
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7:30過ぎに到着しましたが、どんどん車が上がってきて来ていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。登山口すぐの急斜面、伊予富士山頂手前の急斜面は下りで滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 登山後は「木の香温泉」を利用 600円 |
写真
ガスに覆われてしましましたが、山頂にいる時一瞬だけガスが抜けてちち山の方が望めました。
この日はガスが出たりそのガスが晴れたりを繰り返していました。私が山頂にいる時は残念ながらガスでした。
この日はガスが出たりそのガスが晴れたりを繰り返していました。私が山頂にいる時は残念ながらガスでした。
感想
四国遠征二日目
天気は曇り予報でしたが朝方は日差しもありました。でもだんだんガスが出てきて西からの冷たい風で笹ヶ峰山頂付近は非常に寒かったです。昼過ぎには雨がぱらぱらしてきましたが濡れるほどではありませんでした。その後はガスが晴れたりまがガスが出たりと目まぐるしく天候が変わっていきました。
桑瀬峠から寒風山への登りは短いですが梯子があります。基本的には歩きやすいです。寒風山からは一旦標高を下げて最後笹ヶ峰への登りになります。笹ヶ峰らしく山頂付近は笹で覆われています。登山道脇の笹が登山道まで入りこんで笹を漕ぎ分ける所があり足元が見えない所がありますが、小幅で足を進めれば問題なかったです。また一部は笹が刈り取られていたので歩きやすかったです。(まだ緑の香りがしたので最近と思われます) 伊予富士は山頂直下の急登りが結構きつかったです。その手前の緩斜面でスピードアップしていたので完全にバテました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する