ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2091432
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

鳥取県三朝町 若杉山 おまけ付き

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:11
距離
4.4km
登り
366m
下り
347m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:15
合計
2:15
8:30
30
9:00
9:00
25
放牧地
9:25
9:30
0
若杉山 山頂
9:30
9:40
20
岩石公園
10:00
10:00
5
山乗大権現分岐
10:05
10:05
40
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口へのアプローチは自動車のみです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
その他周辺情報 三朝温泉・関金温泉など、多数♨あります。
登山口の前に自動車を駐車します。
2019年11月03日 08:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 8:33
登山口の前に自動車を駐車します。
登山届を出すポストがあります。
2019年11月03日 08:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 8:34
登山届を出すポストがあります。
林道には車止めゲートがされています。
暫くはこの様な林道歩きです。
2019年11月03日 08:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 8:34
林道には車止めゲートがされています。
暫くはこの様な林道歩きです。
林道が終わると・・
2019年11月03日 08:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 8:57
林道が終わると・・
広い放牧場跡地?に飛び出します。
2019年11月03日 08:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 8:59
広い放牧場跡地?に飛び出します。
所々、この様な謎の囲いがあります。
2019年11月03日 09:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:03
所々、この様な謎の囲いがあります。
囲いパノラマ・・
2019年11月03日 09:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:04
囲いパノラマ・・
山頂を目指しジグザグに登ります。
2019年11月03日 09:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 9:05
山頂を目指しジグザグに登ります。
少し紅葉しています。
2019年11月03日 09:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:22
少し紅葉しています。
山頂直下まで登ってきました。
2019年11月03日 09:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:25
山頂直下まで登ってきました。
山頂到着。
2019年11月03日 09:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
11/3 9:28
山頂到着。
2019年11月03日 09:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:28
山頂からのパノラマ。
天気が良ければ綺麗なんでしょうねぇ・・残念です。
2019年11月03日 09:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:29
山頂からのパノラマ。
天気が良ければ綺麗なんでしょうねぇ・・残念です。
天気が悪いのでHDRで撮影してみました。
2019年11月03日 09:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:30
天気が悪いのでHDRで撮影してみました。
山頂の先にある岩石公園です。
2019年11月03日 09:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
11/3 9:33
山頂の先にある岩石公園です。
食事や休憩にちょうどよい場所です。
2019年11月03日 09:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:35
食事や休憩にちょうどよい場所です。
岩場からの景色
2019年11月03日 09:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 9:35
岩場からの景色
2019年11月03日 09:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:46
戻ります。
2019年11月03日 09:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 9:47
戻ります。
放牧場跡地の謎の囲いが見えます。
2019年11月03日 09:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 9:51
放牧場跡地の謎の囲いが見えます。
途中にある分岐を進むと、岩場にお地蔵様がおられます。
2019年11月03日 10:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 10:04
途中にある分岐を進むと、岩場にお地蔵様がおられます。
役小角と思いましたが、山乗大権現っていう方らしいです。
2019年11月03日 10:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 10:06
役小角と思いましたが、山乗大権現っていう方らしいです。
山乗大権現からの展望
2019年11月03日 10:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 10:07
山乗大権現からの展望
2019年11月03日 10:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 10:07
来た道を振り返って。
2019年11月03日 10:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 10:10
来た道を振り返って。
放牧場跡地に降りてきました。
2019年11月03日 10:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 10:18
放牧場跡地に降りてきました。
駐車場まで戻ってきました。
2019年11月03日 10:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 10:43
駐車場まで戻ってきました。
帰りに寄り道して倉吉線の廃線を歩きます。
2019年11月03日 11:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 11:36
帰りに寄り道して倉吉線の廃線を歩きます。
駅のプラットホームからスタートです。
2019年11月03日 11:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 11:36
駅のプラットホームからスタートです。
モノクロで・・
2019年11月03日 11:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 11:37
モノクロで・・
線路は森へ続きます。
2019年11月03日 11:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 11:38
線路は森へ続きます。
根が張ってます。
2019年11月03日 11:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 11:39
根が張ってます。
竹林に入ると・・
2019年11月03日 11:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 11:42
竹林に入ると・・
コレが見たかった!
2019年11月03日 11:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
11/3 11:42
コレが見たかった!
竹のトンネル
2019年11月03日 11:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
11/3 11:44
竹のトンネル
HDRで・・
2019年11月03日 11:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 11:44
HDRで・・
トンネルが見えます。
2019年11月03日 11:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 11:47
トンネルが見えます。
トンネルは施錠されていて入れません。
2019年11月03日 11:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 11:48
トンネルは施錠されていて入れません。
HDRで撮ると貞子が出そうで怖い・・
2019年11月03日 11:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
11/3 11:48
HDRで撮ると貞子が出そうで怖い・・
戻ります。
2019年11月03日 11:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/3 11:50
戻ります。
枕木に金属プレート。
2019年11月03日 11:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 11:51
枕木に金属プレート。
けっこう訪れる方が多いです。
2019年11月03日 11:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/3 11:55
けっこう訪れる方が多いです。
戻ってきました。
2019年11月03日 11:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/3 11:58
戻ってきました。

感想

岡山県との県境にある鳥取県三朝町の若杉山へ行きました。
登山口まで自動車で入れますが道が荒れているので不安な場合は少し下にある駐車スペースに停める事もできます。

登山届のあるポストから暫くは緩やかな林道を歩きますが、放牧地に飛び出すとけっこう急なジグザグの登りが山頂まで続きます。

山頂はベンチもあり、晴れていれば360度の展望が広がるのでしょうが当日は曇っていてほとんど展望がありませんでした。
そのまま進むと大きな岩が露出した岩石公園と呼ばれる広場が出てきます。
ここも展望が良く、座る岩もあるので昼ごはんを食べるには最適だと思います。

山頂と放牧地の中間地点に登山道から分岐する道があり、そこを進むと突き当りにある大きな岩の下にお地蔵様がおられます。
見た感じ役小角(役行者)かと思ったのですが、帰ってから山行記録を拝見すると「山乗大権現」と記載されていました。
なお、分岐には標識が無く小さなリボンのみなので、踏み跡をよく見ないと見落としてしまう可能性があります。

登りと同じ登山道を下って駐車場に戻り、時間も早かったので旧国鉄倉吉線廃線跡に立ち寄りました。

旧国鉄泰久寺駅跡にある民有地に自動車を駐車できる場所があるのですが3台ほどしか駐車できず、満車のときは廃線散策から先客が帰られるのを待って停めなければなりません。
なお、突き当りのトンネルは常時施錠されていますが、「倉吉観光マイス協会」という団体にツアーを申し込むとトンネルを通って反対側に進むこともできるようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
若杉山(三朝)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら