記録ID: 209179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
三ノ峰〜別山(上小池)
2012年07月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:29
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,871m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
上小池駐車場4:50-登山口5:10-6:20六本檜-8:25三ノ峰避難小屋8:35-9:30別山平-10:10別山10:40-11:55三ノ峰避難小屋12:05-13:20六本檜-14:00登山口-14:20駐車場
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
自宅を2時半に出発して上小池へ
真っ暗&濃霧の中、駐車場に到着するとすでに7台の車が!
みなさん支度中のようでお先に出発
最初の急登はずっと雨
木が大きくて助かる
六本檜に出ると雨ではなく霧
暑いのでミストがちょうど気持ちいい
最初はかっこよく市ノ瀬からチブリ〜杉峠周回も検討したが、この奥にある藪漕ぎを1人で通過することにびびって計画変更
ここからは気持ちのよい尾根歩き(晴れれば)
本日、視界は50mほど
お花はよく見えるけど先がまったく見えない
まだまだ遠いなぁ〜っていうのがなくて逆によい
この尾根を炎天下で歩くのも辛そうだ
誰にも会うことなく三ノ峰避難小屋到着
ここで20人近くの人にあってびっくり
みなさん、三ノ峰の小屋や神鳩避難小屋に泊まっていたらしい
ここで水を1Lデポして軽量化
三ノ峰をこえるとすこし視界がよくなる
最高のパターンです
しかもニッコウキスゲをはじめとしたお花畑がすごい!
別山平のお花には本当に感動した!
別山山頂では山とまったく関係ない友人にばったり
マラソンしていたはずの友人ですが、1年ほど会わない間にすっかり山ガールになっていた。
マラソンで鍛えた体力があればかなりのものでしょう
今日はチブリ〜杉峠周回らしい
それ、昨日知りたかった・・・
帰りには御手洗池に寄り道
ハクサンコザクラをたくさん見れた
ここは本当に空にある楽園のようです
小屋でデポした水を回収してさっさと下山
剣ヶ岩を超えると大粒の雨
最後は忍耐の下りとなりました。
眺望はいまひとつでしたが、満足度の高い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1741人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
僕もかっこよく杉峠経由の市ノ瀬を考えましたが、藪こぎがイヤでチブリ尾根周回にしました。
ガスッていなければ山頂にもう少しいたんですが残念。
このペースだと次もどこかの山で会えるでしょう。(笑)
山頂で出会った友人が杉峠経由で下山したはずなので藪のの様子を聞いておきます。
たぶん、友人とnopposunは同時刻に山頂にいたんだろうなぁ〜
この時期に涼しい登山になりましたね!
僕が、別山から御舎利山に下山しているときにすれ違った方だと思います。
トレランの格好でばっちり決まっていた女性でしたから間違いないでしょう。
もし、杉峠経由の登山道の情報がわかったら教えてね。
>最初はかっこよく市ノ瀬からチブリ〜杉峠周回も検討
ここは2回行ってますが藪はそんなにひどくないですよ ふみ跡がしっかりして迷うことはない。夏は視界は悪く暑いのが難点。クモの巣も多かったかな。
秋は市ノ瀬から杉峠越えで上小池 刈込池はお気に入りコースです。
トレランの格好、、そうそう!
その友人に聞いたところ、
藪が背丈ほどあって登山道は藪をかき分けないと見えなかったと言っていました。
頼れる相方さんがいたので通過できたけどひとりだと無理だわ〜って・・・
時期的には今が一番緑が生い茂っているときなので春先か秋の時期に一度歩いてみるのがいいのかもしれませんね^^
市ノ瀬から刈込池ですか〜!
そのルートで歩く人もたくさんいるんですか?
もしくはマニアックな方のみのコース・・?
帰りに六本檜までの急登が残っていると思うと、、あたしには無理ですよ〜
秋なら藪も少しは落ち着いているのでしょうか・・
一度市ノ瀬から下見にいってみようかなぁ
このルートはマニアックです。ほとんど誰も歩いてないでしょう。
杉峠から上小池は何十年も前から廃道だったのが5年前に整備され復活しました。整備する直前も藪こぎして途中までで挫折したこともあります。でも今は誰でも迷わず市ノ瀬から上小池まで行けますよ。
市ノ瀬 杉峠 赤兎 小原峠の周回
市ノ瀬 杉峠 上小池 三ノ峰 杉峠 市ノ瀬
とかマニアックなコースもいいですよ
市ノ瀬から小原峠も廃道状態の時入って 道迷で引き返したこともありますが廃道って藪こぎだけどなんか惹かれますね。 マニアックですか?
市ノ瀬からのルート 秋になったらお勧めですよ
廃道・・・響きはノスタルジックでいいんですけどね。
藪こぎはまだまだ敷居が高いです。
杉峠は整備されて間もないんですね。
どうりで地図によっては載っていなかったわけだ。
でも石川から三ノ峰へ行ったり、別山周回するのにとても便利なルートですよね。
上小池や石徹白は少々遠いし・・・
これから人気がでるかもしれませんね〜
ますます歩いてみたくなりました。
どうもありがとうございました(^▽^)
白峰と打波地区は昔から交流があって「お嫁さんが杉峠
越えで嫁入りした」という話を学校の先生から聞いていたので、歴史を感じながら藪でも進んでみるいいもんですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する