記録ID: 2092532
全員に公開
ハイキング
東海
前黒法師岳
2019年11月04日(月) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,751m
- 下り
- 1,738m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ひたすら登り、ひたすら下ります。登り口が崩れていますが、その他は、赤い印が沢山ありますし、迷わずに登れました。 |
その他周辺情報 | まだ紅葉には早かったのでそれほど混んでいませんでしたが、既に一部片側交通規制がされていました。観光客が増えるこれからは、タイミングが悪いと、かなり待たされるかもしれません。 |
写真
感想
今回は南アルプスの最南端地域の山、前黒法師岳に登りました。初めて登るし、工程は長いしで、ちょっと心配だったので、ガイドの唐橋さんと一緒にサポートしていただきながらの登山でした。10時間以上掛かるということで、ゆっくりペースでスタートです。
恋の季節らしく、姿は見えませんでしたがあちこちで鹿の鳴き声を聞きながら、杉の木や檜、姫沙羅に囲まれた道を、ただただひたすら登り、ただただひたすら下る山道でした。
途中のイワカガミの群生地は素晴らしく、満開の時に登ってみたいですが、ヒルが多くいるようです。どうしよう。。。
あちこちに印が沢山付いているので、一人でも迷わず登れそうですが、木に囲まれた山道なので、一人だとちょっと淋しそうです。
が、今回はとっても頼りになる唐橋さんにサポートしていただきながら、安全に楽しく登ることができました。ほぼ予定通りの時間に、全員怪我もなく下山でき感謝です。有難うございました。
また、前泊でお世話になった求夢荘さんでは、鹿刺し、猪鍋、天ぷらなどの山の幸をいただき、ヌルヌル、トロトロ、ツルツルのとっても素晴らしい温泉でした。下山後も汗を流させていただき、気持ちよく帰宅できました。有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jjlm さん、こんにちは!(^^)
この山歩きはすごい急登で標高差もかなりあるように感じられますが、jjlmさんはこのくらいへっちゃらなんですね!?
スゴイ!(^o^)/
イワカガミの群生地も見事ですね!
ぜひとも咲いているときの写真をいつか撮ってきてほしいです!(^-^)
Lagopusさん
こんばんは!コメントいただきありがとうございます。
体力は割とある方だと思いますが、今回バテずに行って来られたのは、何と言っても山岳ガイドの唐橋さんのおかげです。きっといつものペースで登っていたら、途中でバテて動けなくなっていたのではないかと思うからです。
ペース配分って大切だなと、今回は良い勉強になりました。
そして、翌日から3日間、筋肉痛だったことは言うまでもありません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する