ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2092723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

保口岳《九州百名山》

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
7.4km
登り
793m
下り
792m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:23
合計
3:14
12:03
18
鬼山御前堂
12:21
12:23
8
保口岳登山口
12:31
12:31
26
最奥の民家
12:57
12:57
32
作業道出合
13:29
13:33
13
普賢峰
13:46
13:58
5
14:03
14:03
27
保口岳西尾根
14:30
14:30
21
作業道出合
14:51
14:56
5
最奥の民家
15:01
15:01
16
保口岳登山口
15:17
鬼山御前堂
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊本駅からレンタカーで八代市泉町柿迫保口の鬼山御前堂の路肩に駐車周回縦走
コース状況/
危険箇所等
稜線に取付くまでは保口の廃屋を辿る
作業道が絡み分かり難い、稜線も笹が煩い
鬼山御前堂登山口
2019年11月02日 12:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 12:02
鬼山御前堂登山口
鬼山御前堂
鬼山御前は平家の女官玉虫御前の世を忍ぶ名前
2019年11月02日 12:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 12:04
鬼山御前堂
鬼山御前は平家の女官玉虫御前の世を忍ぶ名前
登山道の途中に廃屋
車道は通じていない
2019年11月02日 12:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 12:07
登山道の途中に廃屋
車道は通じていない
若宮神社は拝殿を従えた立派な神社
2019年11月02日 12:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 12:09
若宮神社は拝殿を従えた立派な神社
五木の山々
2019年11月02日 12:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/2 12:19
五木の山々
大迂回してきた車道の終点に保口岳登山口があった
2019年11月02日 12:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 12:22
大迂回してきた車道の終点に保口岳登山口があった
稜線道は笹藪が煩い
2019年11月02日 13:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 13:09
稜線道は笹藪が煩い
急な処もある
2019年11月02日 13:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 13:24
急な処もある
垂直の岩
2019年11月02日 13:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 13:26
垂直の岩
普賢峰(1,280m)山頂には石仏
普賢菩薩なのだろう
2019年11月02日 13:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 13:28
普賢峰(1,280m)山頂には石仏
普賢菩薩なのだろう
国見岳(1,739m)を望む
普賢峰より
2019年11月02日 13:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
11/2 13:30
国見岳(1,739m)を望む
普賢峰より
保口岳(1,281m)山頂は北側が伐採作業中で重機の音がしていた
白山(1,073m)、雁俣山(1,315m)を望む
2019年11月02日 13:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 13:48
保口岳(1,281m)山頂は北側が伐採作業中で重機の音がしていた
白山(1,073m)、雁俣山(1,315m)を望む
雁俣山(1,315m)
2019年11月02日 13:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/2 13:48
雁俣山(1,315m)
保口岳(1,281m)山頂
2等三角点「保口山」がある
2019年11月02日 13:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/2 13:50
保口岳(1,281m)山頂
2等三角点「保口山」がある
作業道保口線は普賢峰の西側の麓にあるが崩壊で通行不能
普賢峰(1,280m)を望む
2019年11月02日 14:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 14:07
作業道保口線は普賢峰の西側の麓にあるが崩壊で通行不能
普賢峰(1,280m)を望む
仰烏帽子山(1,302m)、国見山(1,253m)、白髪岳(1,244m)
作業道保口線より
2019年11月02日 14:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 14:21
仰烏帽子山(1,302m)、国見山(1,253m)、白髪岳(1,244m)
作業道保口線より
作業道保口線の平成16年復旧治山工事の標識
2019年11月02日 14:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 14:25
作業道保口線の平成16年復旧治山工事の標識
最奥の民家に下りて来ると軽トラが入り住人がいた
2019年11月02日 14:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
11/2 14:51
最奥の民家に下りて来ると軽トラが入り住人がいた

感想

 熊本駅でレンタカーを借りたがカーナビのセットに手間取り、出発が遅くなってしまった。八代市泉町柿迫の保口岳登山口手前の鬼山御前の案内板のあるところに車を止め道路脇の急斜面に付けられた鉄の階段を登った。踏板が錆びて穴が開きおっかない。10m程上に鬼山御前堂があり傍らには名水が湧いていた。鬼山御前は、元は平家の女官玉虫御前と云い、屋島の合戦のひと時、平家が戦場に船を浮かべ扇を掲げ、それを那須与一が射落とし敵味方の喝采を得た。扇の的を掲げていたのが玉虫御前で柿迫村岩奥に隠れ棲んでいた。那須与一の子の那須小太郎宗治が平家残党狩の為この地にやって来た。玉虫御前は五家荘に棲む一族を守るためこの地に引き留め軈て二人は恋に落ち夫婦となりこの地で一生を過ごした。
 堰堤の前を横断し斜面に取り付いた。何が祀られているのかお堂があり、その次には若宮と扁額の架かる神社が現れた。拝殿従えた本格的な神社だが車道から山道を歩いて達するより行く方法がなく、里の神社ではなく山頂にある神社の趣だった。登山道沿いに3軒の廃屋を見て縁側を通って先に進んだ。舗装道路に飛び出すと道路標識にあった正規の保口岳登山口で標識が設置されていた。さらに登ると標高890m地点で最奥の民家に到った。何処から来るのか車道があり、此処だけは生活感があった。庭先を通って登山道に入ると笹が生い茂った箇所があった。
 作業道の跡を何度か横断したりしながら高度を上げて行くと北から来た作業道に飛び出した。この作業道は保口岳の帰りに歩く予定の道のようだ。登山道はこの作業道の続きを辿り尾根の先端を折り返しても作業道はまだ続いている。作業道は尾根の東側に巻いていくようで稜線上に登山道が分岐した。笹藪の濃い部分があるが稜線の東西で植生が分かれ西が広葉樹で下は笹藪、東は植林の針葉樹で下草は略ないので東側に外すと藪を逃れる。
 急登で登り返すと普賢峰(1280m)に到り普賢菩薩であろう石仏が鎮座していた。山頂からは国見岳が望めた。50m程下り、略同じだけ登り返して保口岳(1281m)に達した。2等三角点「保口山」があり、北側が伐採作業中で展望が素晴らしい。山深い九州脊梁山地の白山(1,073m)、雁俣山(1,315m)、大金山(1,310m)等が望めた。
 帰路はピストンを避け普賢峰の西側を巻く作業道で戻る。道はないが西尾根を少し下ると思惑通り作業道が現れた。此れは作業道保口線と云われるもので歩いていると平成16年の災害復旧の標識が立っていた。普賢峰が一望できる処があり色付いた山肌が素晴らしい。尾根の出っ張りを二つ越えると登ってきたときに乗り上がった登山道に戻った。
 来た道を下るがルートは結構難しい。最奥の民家に戻って来ると軽トラックがあり住人がいた。生活臭があると思ったらやはり住んでいる人がいたのだ。気のいい小父さんで平成16年の雨で登山道が崩れ、自分が修復したと仰っていた。この方も平家落人の子孫なのだろうか。5分程話して庭先を通してもらい下山し、鬼山御前堂の名水を汲んで登山口に戻った。明日の国見岳登山に備え五勇谷の登山口に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら