記録ID: 2093890
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2019年11月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰る時は、かなり下まで路駐あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
荒菅沢まで、晴天が続いていた割にはウェットな道が続く。 荒菅沢からの急登、山頂直下の急登には、道が狭いすれ違い困難箇所あり。 |
その他周辺情報 | やっぱり、小谷温泉大湯元山田旅館・内湯でしょう。500円。 露天風呂・展望風呂は700円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
防水セット
笛
携帯電話
帽子・予備も
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
防寒具
手袋
予備も
行動食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
トレッキングポール
軽アイゼン
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ジェットボイル
予備ガスボンベ
筆記具
保険証
時計
着替え
ティッシュ
計画書
1/25000地形図
コンパス
シート・レスキューブランケット
ツェルト
ライター
ガムテープ
GPS
|
---|
感想
ようやく晴れた休日。
東北・宮城より7時間かけて1年ぶりに小谷村にやって来ました。
前夜は道の駅小谷で車中泊。
温泉施設併設で、連休中はレストランは21時まで営業時間を延長。
温泉の休憩室でラグビーW杯決勝を見ることが出来ました。
雨飾山は紅葉の盛期は過ぎていましたが、晴天に恵まれ、山頂からは遠望が利き大満足。
後泊は姫川温泉白馬荘。
鄙び傾向ではありましたが、温泉の泉質・湯使いは良好で、食事も満足できるもの。
女将さんの優しい人柄がにじみ出る接客が何とも言えず、実に不思議な魅力のある旅館でした。宿泊客はみんなリピーターのようで、暖かい気持ちになれました。
姫川に架かる鉄橋を渡る大糸線のディーゼル車のガタンコトンが今も耳に残ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する