記録ID: 209527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(往路:富士宮口、復路:御殿場口経由プリンスルートで富士宮口)
2012年07月22日(日) 〜
2012年07月23日(月)



- GPS
- 15:09
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,570m
- 下り
- 1,562m
コースタイム
21:45発-22:07六合目雲海荘-23:11新七合目御来光山荘-0:19元祖七合目山口山荘-1:57八合目池田館-2:56九合目万年雪山荘-3:48胸突山荘-4:36頂上鳥居到着-5:31剣ヶ峰-お鉢めぐり後8:03山頂発(御殿場口を下山)-9:02長田尾根付近-9:20赤岩八号館10:46宝永山分岐-12:11雲海荘-12:31富士宮口五合目駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(23日は、山頂から1.5km付近まで路上駐車あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
感想
今回は、職場の先輩夫婦一緒に富士山に。
現在は違う配属先となり、先月、久々に会ったときに行く約束をして決行したのであった。
先輩夫婦は初めての富士山で、大変不安であったことは言うまでもない。
富士宮口5合目まで向かう途中、ガスの中を抜けるとき雨が降ったため、この雨で登るのかと言った不安が投げかけられた。
「今は雲の中を抜けているので雨が降っているが、駐車場付近は、雲の上のためたぶん晴れていますよ」というちょっとは安心したようだ。案の定超う車上に到着するときれいに星空が見られたのであった。
今回は、初心者を山頂に登頂されることが目的のため、予定登頂時刻は4時30分に設定して、6時間30分の行程で、22時出発とした。
結果は、4時36分富士宮口山頂登頂でご来光も見ることができたのであった。
そのた、剣ヶ峰で記念撮影、その足でお鉢を巡り、御殿場口経由プリンスルートで富士宮口に無事下山できたのであった。
ご夫婦は疲労困憊の様子であったが、かねてからサッカーで鍛えていたため、今回の登頂にあいなった。
ご夫婦からは次はどうするという具体的な予定を聞くことはできなかったが、また誘ってみたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
Jasperさん
引率、お疲れさまでした。
無事に大役を果たせましたね
ご来光も影富士もお見事でした
inaminさん、ありがとうござます。
自分のペースで登らなかったので意外と疲れました。
先輩夫婦からが届き「また登りたい」と書いてあったので安堵しております。
inaminさんの記録、また参考にさせていただきます。
綺麗な写真がたくさん撮れましたね。
御来光を眺めるのが夢なのですが、
混雑期はやはり外した方がよさそうで、、
いつ達成できるか悩みます。
山に同行した方に感動してもらえると
本当に嬉しいですよね
ittaさん、いつもいつもありがとうごうざいます。
そうですね、感謝されるとまた連れて行ってやりたくなりますよね。
これも天気が良かったからでしょうか。
雨が降っていたら、2度と登りたくなくなったでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する