ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2096185
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【日没間に合わず】行者堂〜女峰山〜寂光の滝

2019年11月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:40
距離
19.1km
登り
1,803m
下り
1,896m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
0:54
合計
11:34
5:59
29
6:28
6:29
34
7:03
7:03
27
7:30
7:31
24
7:55
7:56
11
8:07
8:09
64
9:13
9:13
19
9:32
9:33
120
11:33
11:36
54
12:30
12:49
29
13:18
13:27
9
13:36
13:50
54
14:44
14:45
62
15:47
15:48
64
16:52
16:53
40
17:33
ゴール地点
天候 強風快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瀧尾神社手前左の山中に駐車(行者堂直下)
下山後は田母沢〜日光二荒山神社〜行者堂に戻る
コース状況/
危険箇所等
標準タイムで休憩入れて日帰り11時間以上かかりました。11月の場合、日照時間が短いので日没の時刻を念頭に山行計画を立てて下さい。
唐沢避難小屋手前のザレ場(約50m)、頂上直下のガレ場は上りの危険箇所ですが、慎重に行けば大丈夫です。裏見の滝・寂光の滝分岐以降は胸下までの深い笹漕ぎになりますので、立木の目印を見逃さないように!寂光の滝付近になると、登山道はありますが、立木の目印はありません。
今回は瀧尾神社には止めず、神社の200m下にある広場に止めました。行者堂の階段のすぐそばです。
2019年11月07日 05:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 5:53
今回は瀧尾神社には止めず、神社の200m下にある広場に止めました。行者堂の階段のすぐそばです。
夜が明けてきました。お堂の中に挨拶し、無事に山行ができますよう祈祷します。
2019年11月07日 05:57撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 5:57
夜が明けてきました。お堂の中に挨拶し、無事に山行ができますよう祈祷します。
行者堂すぐ後ろが登山道入口です。
2019年11月07日 05:59撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 5:59
行者堂すぐ後ろが登山道入口です。
殺生禁断境石
2019年11月07日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 6:29
殺生禁断境石
以前(12月)来たときの登山道は霜でかなり湿っていて、下山のときに滑って苦戦しました。今日は乾いていて歩きやすかったです。
2019年11月07日 06:43撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 6:43
以前(12月)来たときの登山道は霜でかなり湿っていて、下山のときに滑って苦戦しました。今日は乾いていて歩きやすかったです。
稚児の墓。今日の山行が無事行えるよう祈ります。
2019年11月07日 07:04撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 7:04
稚児の墓。今日の山行が無事行えるよう祈ります。
このルートは刈払されていてとても歩きやすいです。作業された方に心から感謝です。天気が良いのでこの辺から他の山々が見えてきます。
2019年11月07日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 7:31
このルートは刈払されていてとても歩きやすいです。作業された方に心から感謝です。天気が良いのでこの辺から他の山々が見えてきます。
水呑の石標
2019年11月07日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 7:56
水呑の石標
白樺金剛。ヤマレコの地図と場所がズレています。
2019年11月07日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 8:07
白樺金剛。ヤマレコの地図と場所がズレています。
八風につきました。かなり風が強い!!
2019年11月07日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 9:02
八風につきました。かなり風が強い!!
八風では西の山々がよく見えます。(山名の位置が多少ズレていますがご容赦ください)
2019年11月07日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 9:03
八風では西の山々がよく見えます。(山名の位置が多少ズレていますがご容赦ください)
遙拝石到着。手前で避難小屋泊のご夫婦に会いました。稚児の墓までは30分早いペースだったのに、どんどんペースが落ちて、ここでほぼ予定と同じ到着時刻になりました。
2019年11月07日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 9:26
遙拝石到着。手前で避難小屋泊のご夫婦に会いました。稚児の墓までは30分早いペースだったのに、どんどんペースが落ちて、ここでほぼ予定と同じ到着時刻になりました。
「苦しけりされど戻りたし」
ちょうど心が折れ始めるところに置いてあります。※前回は心折れて唐沢避難小屋で引き返しました。
2019年11月07日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 9:49
「苦しけりされど戻りたし」
ちょうど心が折れ始めるところに置いてあります。※前回は心折れて唐沢避難小屋で引き返しました。
箱石金剛
2019年11月07日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 10:49
箱石金剛
上り最大の危険箇所のザレ場です。
砂の急斜面をトラバースしますが、ゆっくり慎重に歩けば大丈夫です。
2019年11月07日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 11:15
上り最大の危険箇所のザレ場です。
砂の急斜面をトラバースしますが、ゆっくり慎重に歩けば大丈夫です。
11:30 予定より30分遅れて唐沢避難小屋に到着。途中心折れましたが、頑張って頂上を目指すことにしました。小屋に荷物をデポしました。(写真は下山時に撮ったもの)
2019年11月07日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 13:24
11:30 予定より30分遅れて唐沢避難小屋に到着。途中心折れましたが、頑張って頂上を目指すことにしました。小屋に荷物をデポしました。(写真は下山時に撮ったもの)
上りの最後。ガレ場の難関です。浮き石が多いですが、立木の目印や石の目印を見逃さずに慎重に進めば大丈夫です。
2019年11月07日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 11:47
上りの最後。ガレ場の難関です。浮き石が多いですが、立木の目印や石の目印を見逃さずに慎重に進めば大丈夫です。
山頂までもうすぐというところに、ここで力尽きた登山者の追悼碑があります。合掌。
2019年11月07日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 12:17
山頂までもうすぐというところに、ここで力尽きた登山者の追悼碑があります。合掌。
やっと山頂に着きました。約1時間遅れ。
独り占めの山頂で30分のんびり休みました。避難小屋で引き返さなくてよかった。
2019年11月07日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 12:25
やっと山頂に着きました。約1時間遅れ。
独り占めの山頂で30分のんびり休みました。避難小屋で引き返さなくてよかった。
南かな
2019年11月07日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 12:27
南かな
西かな
2019年11月07日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 12:29
西かな
北東かな
2019年11月07日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 12:30
北東かな
誰もいないので自撮りです。
2019年11月07日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 12:32
誰もいないので自撮りです。
名残惜しいですが、奥社に別れを告げて帰ります。
2019年11月07日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 12:48
名残惜しいですが、奥社に別れを告げて帰ります。
ガレ場を慎重に降りていきます。途中、志津乗越から来られた方に会いました。これから女峰〜帝釈〜大真名子に向かうらしく、無事をお祈ります。
2019年11月07日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 13:07
ガレ場を慎重に降りていきます。途中、志津乗越から来られた方に会いました。これから女峰〜帝釈〜大真名子に向かうらしく、無事をお祈ります。
避難小屋まで戻ってきました。小屋にデポった荷物は無事でした。こんなところでドロボーなんていないけど。
2019年11月07日 13:19撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 13:19
避難小屋まで戻ってきました。小屋にデポった荷物は無事でした。こんなところでドロボーなんていないけど。
13時で10℃です。今日の目標はモッコ平から下山すること。日没に間に合わなくなるので急ぎます。
2019年11月07日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 13:20
13時で10℃です。今日の目標はモッコ平から下山すること。日没に間に合わなくなるので急ぎます。
女峰の冷水。避難小屋から下りで20分。水汲みには遠い。
家で使うので2Lいただきました。
2019年11月07日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 13:44
女峰の冷水。避難小屋から下りで20分。水汲みには遠い。
家で使うので2Lいただきました。
荒沢出会です。志津方面は正面の川を渡り、左の川を渡るとモッコ平、裏見の滝、寂光の滝方面になります。裏見の指標通りに向かうと川縁にロープが張ってあります。
2019年11月07日 14:42撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 14:42
荒沢出会です。志津方面は正面の川を渡り、左の川を渡るとモッコ平、裏見の滝、寂光の滝方面になります。裏見の指標通りに向かうと川縁にロープが張ってあります。
川を渡ってすぐ指標があります。笹が深いですが道はあります。立木の目印を見落とさずに歩いて下さい。
2019年11月07日 14:46撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 14:46
川を渡ってすぐ指標があります。笹が深いですが道はあります。立木の目印を見落とさずに歩いて下さい。
川沿いを歩くと小さいお地蔵さまが鎮座しています。
ここから左の森に入っていきます。南無。
2019年11月07日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 14:53
川沿いを歩くと小さいお地蔵さまが鎮座しています。
ここから左の森に入っていきます。南無。
登山道はあったりなかったり。静かな(不気味な?)森をひたすら進みます。立木の目印だけがたよりです。GPSがあれば更に安心ですが、ここで日没を向かえたら方向さえ分からなくなりそう。
2019年11月07日 15:09撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 15:09
登山道はあったりなかったり。静かな(不気味な?)森をひたすら進みます。立木の目印だけがたよりです。GPSがあれば更に安心ですが、ここで日没を向かえたら方向さえ分からなくなりそう。
寂光の滝、裏見の滝の分岐に着きました。
途中、笹の刈払機が1台倒木の下にデポってありました。広大な登山道の刈払いは地道でとても大変な作業。ご苦労さまです。
2019年11月07日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 15:47
寂光の滝、裏見の滝の分岐に着きました。
途中、笹の刈払機が1台倒木の下にデポってありました。広大な登山道の刈払いは地道でとても大変な作業。ご苦労さまです。
カラマツの並んだキレイな登山道。見た目はいいですが、胸下まであ笹漕ぎが体力を消耗します。
2019年11月07日 16:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/7 16:10
カラマツの並んだキレイな登山道。見た目はいいですが、胸下まであ笹漕ぎが体力を消耗します。
祠。
2019年11月07日 16:30撮影 by  iPhone XR, Apple
11/7 16:30
祠。
17:00下山。本日の日没は16:39。登山道から見える寂光の滝は紅葉が見頃でとても綺麗でしたが、写真を撮る間もなく真っ暗に。若子神社付近だったのでヘッドライトで事なきを得ましたが、下山は日没までに間に合わなければ危険だと痛感しました。
このあと大猷院〜行者堂で駐車場に戻りました。
2019年11月07日 17:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 17:06
17:00下山。本日の日没は16:39。登山道から見える寂光の滝は紅葉が見頃でとても綺麗でしたが、写真を撮る間もなく真っ暗に。若子神社付近だったのでヘッドライトで事なきを得ましたが、下山は日没までに間に合わなければ危険だと痛感しました。
このあと大猷院〜行者堂で駐車場に戻りました。

感想

日光連山の紅葉が徐々に降りてくる11月の上旬。以前12月に唐沢避難小屋で登頂断念した行者堂〜黒岩のロングルートで女峰山に向かいました。歩き方を意識して無理はせず、ペースは悪くなかったと思いますが、やっぱりキツイ山行でした。黒岩を過ぎて心折れそうでしたが、なんとか頑張れました。

しかし反省点が多いです。事前の山行計画で、普段通りコースタイムを倍率0.9で設定していたことは自分の過信でした。荷物も前回水を下山前に使い果たしてしまったことから多めに持って行き過ぎました。山頂で休みすぎました。ヘッドランプも暗すぎました。等々、下山後は達成感と高揚感でしたが、今は思い返せばそんなことばかり。日の出前の暗闇より日没の暗闇は恐ろしい。今回身を持って痛感しました。

途中お会いした5人のみなさま、気さくにお話しさせていただきありがとうございました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら