記録ID: 2099955
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
葉っぱを拾いながら「滝倉登山口〜奥久慈男体山〜男体神社」の周回コース
2019年11月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 533m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:17
距離 4.7km
登り 533m
下り 542m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西金から入る道路は、湯沢を越えて車道が非常に狭くなり、対向車がくるのではと、いつもビクビクしながらの運転になります。 今回、国道118号の滝倉入口から利用できることを知り、利用してみましたが、車道が広く断然運転しやすいです。お勧めです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
健脚コースは、年々崩壊していますので登り専用として考えた方が安全です。 大子町ホームページ「男体山・湯沢峡登山コース」登山マップ:R1年8月の最新版 http://www.town.daigo.ibaraki.jp/data/doc/1536296801_doc_82_1.pdf 男体山・鷹取岩・篭岩のコースと時間を確認できます。 |
その他周辺情報 | 地元の人で運営されている「月居温泉 滝見の湯」:日帰り450円 https://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/takiminoyu.html |
写真
感想
■雪山!雨!苦しいのは(若干矯正中)!嫌いな軟弱な登山好き
11月からはシーズンオフに入るために、例年最後の山は「奥久慈男体山」と決めています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する