武蔵野市の自宅から狭山丘陵へキッコウハグマこんにちは。(千川上水→多摩湖自転車道→西武ドーム)


- GPS
- 05:46
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 122m
- 下り
- 82m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武球場駅→池袋 |
その他周辺情報 | お風呂は知ってる限りだと下記二ヵ所。 お風呂の王様花小金井 西武遊園地西駅の掬水亭 |
写真
南アルプスから狭山丘陵まで歩いた赤線繋げるってアホかもしれんが嬉しいすね。でもゴールではない。
やっと自転車道とサヨナラできる!!
感想
多摩100山で最近訪れていた狭山丘陵、赤線が離れ小島になって気になり出しました。
ヤマレコ始めて二年目辺り(2011年)位からヤマレコの地図にでる自分の歩いた軌跡赤線を意識しだし奥多摩方面と自宅を連結させたいと計画したのが3ルートで去年やった府中浅間山経由多摩丘陵線とまだ未踏の玉川上水線、そして今回の多摩湖自転車道線でした。
ただ道路歩きが苦手なので実行には至っていませんでしたが離れ小島解消と言う事で古い計画を掘り起こし、今回多摩湖自転車歩行者道線をメインに緑地繋ぎながら歩く事としました。
スタートを地元の都立武蔵野中央公園とし緑地を繋ぐ為、千川上水を歩き多摩湖自転車歩行者道に入り、狭山公園までだと人を観て帰るだけになるので菩薩樹池〜西武球場まで歩き山要素を気持ち増やしました。
多摩湖自転車歩行者道は人が多そうで早朝出る予定でしたが前の日、高尾と地元で飲んだので安定の遅起き(^_^;)9時発となり基点の西東京〜小平、萩山駅辺り〜武蔵大和駅まで常に人だらけでした。狭山公園をすぎ住宅街から尾根道→水道管道→狭山丘陵いきものふれあい里ルートは静かに歩けてキッコウハグマを親切な女性に教えて頂き楽しかったです。
最後は野球観に行くときビール買うコンビニで今日もビール買い西武球場前駅にて終了としました。
多摩湖自転車歩行者道は小中学生の時自転車で友達や親とプチ冒険した思いでの道ですが歩くのはこれっきりかなって感じでした。
帰りはBC仲間が彼女と同棲し引っ越したと言うのでそのまま遊びに行く事にする。
西武線を池袋まで乗り山手線で西日暮里→初舎人ライナーに乗って足立区に行き、たくさん呑んでガーリックピザにやられ久し振りにやばかったが持ちこたえたのでした。
山行きたいが怪我人なので次ぎの平地丘陵ネタ探さんと(´ω`)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する