記録ID: 2102801
全員に公開
ハイキング
北陸
白兀山、大沼平 ナカオ新道とかカニのヨコバイとか
2019年11月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 693m
- 下り
- 694m
コースタイム
天候 | 予報では午後に向けよくなるはずだったのですが、実際は昼に向けて雲が多くなってきてました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ナカオ新道:白兀〜蛇尾コルから下りましたが、前夜に降った雨が乾いてなく、滑る岩も所々露出している急下りで神経を使いました。5月頃に逆方向から来た時は厚い中の延々続く急登に辟易したので今回は逆から来てみたのですが、判断ミスでした。 カニのヨコバイ:ここも岩が濡れていて滑りやすかったら国見方面に登って帰ろうと思っていたのですが、濡れた岩はそれほど滑らず、慎重に行けば越えられると思います。1年前はボロボロだった鎖の支点は交換されておりましにはなっていますが、針金で固定してある箇所もまだ残っておりあまり鎖に頼らないように進まないといけません |
写真
撮影機器:
感想
この秋の休みは朝方小雨か曇りで、昼に向けて回復っていう予報が多すぎますwこの日もそのパターンで遅めの出発だったのですが、結局時間が経つにつれ曇ってきましたね。ってことでフラストレーションのたまる山行ではあったのですが、とにもかくにもこの秋も医王山に来れてよかったですね。ナカオ新道とかカニヨコとか、医王山の神髄はやっぱり豊吉川周辺だと再認識しましたわ。もちろん大沼平は別格ですが。
来年こそはこのコースで紅葉のピークを楽しみたいなあ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pattattaさん、おはようございます。
お邪魔させていただきます。
やはり狙いどころはちゃんと抑えていらっしゃるのね。
訪れる頃合はちゃんとBINGOしているけどお天気の機嫌までは中々当てられないのが難しいところでもあるわよね。
そのセリカさんはシラネセンキューでしょうか?
先日板尾の沢筋でも見かけたのでシチュエーション的に考えるとそうなのかしら?
ミラーさんこんばんは😃
コメント有難うございます
二年前に大沼平で最高の紅葉と天気に当たってから毎年来ることにしたのですが、去年も今年もいまいちでしたね😅とはいえやっぱり大沼平はいいもんですわ。
セリ科はやっぱりシラネセンキュウですかね?それにしては少し大きいようにも思ったのですが、ヤマゼリにしては小さかったかも。まあ、あまり気にしないでおきましょう😎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する