ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2106043
全員に公開
ハイキング
東北

梵珠山 ぐるりとなごりの紅葉大周回 小春日和に誘われて

2019年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
19.0km
登り
1,050m
下り
1,051m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:22
合計
8:09
8:38
8:40
170
11:30
11:34
17
11:51
12:42
13
12:55
12:55
50
13:45
13:46
23
14:08
14:08
12
14:41
15:00
21
15:33
15:33
5
15:38
15:39
4
15:43
15:46
23
16:09
16:11
10
16:21
16:21
4
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小春日和の天気予報に、ラストの紅葉を駐車場向かいのホタル橋→双子の木→ドングリの森→東尾根→半沢コース→ピーク246(三角点)→東尾根→ブナ岱→笹山→馬ノ神山(TVアンテナ)→笹山→梵珠大滝→松倉神社→梵珠山→釈迦堂山→日本一のブナ→ミズバショウ口下山。今年(9/29)、ほぼ同じ似たコースでの二回目なのだが、日暮れの早さを痛感した。近々、雪の予報もあり、今年ラストの紅葉かとの思いでぐるり梵珠めぐりでした。コースは良く手入れがなされて問題がありません。
駐車場向かいのホタル橋からのスタートです。
2019年11月13日 08:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 8:13
駐車場向かいのホタル橋からのスタートです。
アカゲラの森、双子の木です。
2019年11月13日 08:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 8:27
アカゲラの森、双子の木です。
新しい樹木名板です。
2019年11月13日 08:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 8:27
新しい樹木名板です。
双子の木越しの紅葉です。終盤ですね。
2019年11月13日 08:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 8:27
双子の木越しの紅葉です。終盤ですね。
所々に紅葉のビューポイントがあります。パシャリ。、
2019年11月13日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 8:48
所々に紅葉のビューポイントがあります。パシャリ。、
東尾根から半沢コースに入り、ピーク246の三角点を目指します。林間の尾根道は気持ちが良い。
2019年11月13日 09:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 9:00
東尾根から半沢コースに入り、ピーク246の三角点を目指します。林間の尾根道は気持ちが良い。
ピーク246の三等三角点・15cm角柱です。一つ目の三角点でます。この三角点の確認には苦労した。特別な三角点だ。
2019年11月13日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 9:14
ピーク246の三等三角点・15cm角柱です。一つ目の三角点でます。この三角点の確認には苦労した。特別な三角点だ。
手前が三角点。周辺を刈り払いしています。この奥のやぶがかつての、警察アンテナの設置場所だと言う。
2019年11月13日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 9:14
手前が三角点。周辺を刈り払いしています。この奥のやぶがかつての、警察アンテナの設置場所だと言う。
半沢コースから東尾根に戻ってきた。半沢コースを振り返る。半沢コースへの入口がわかり辛いなぁ。
2019年11月13日 09:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 9:49
半沢コースから東尾根に戻ってきた。半沢コースを振り返る。半沢コースへの入口がわかり辛いなぁ。
東尾根コースのブナ岱を目指す。左(西)に紅葉の梵珠山が見えます。この時期、今までは見えない山並みも見えます。
2019年11月13日 09:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 9:57
東尾根コースのブナ岱を目指す。左(西)に紅葉の梵珠山が見えます。この時期、今までは見えない山並みも見えます。
紅葉のポイント。
2019年11月13日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 10:00
紅葉のポイント。
左に梵珠山。
2019年11月13日 10:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 10:06
左に梵珠山。
紅葉がまだまだ。パシャリ。、
2019年11月13日 10:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
11/13 10:10
紅葉がまだまだ。パシャリ。、
細尾根、落葉で、視界がガラリと変わっています。
2019年11月13日 10:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 10:24
細尾根、落葉で、視界がガラリと変わっています。
ブナ岱に到着。
2019年11月13日 10:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 10:45
ブナ岱に到着。
笹山への分岐点。右から左に向かいます。松倉神社口側から見ています。
2019年11月13日 10:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 10:55
笹山への分岐点。右から左に向かいます。松倉神社口側から見ています。
左右の赤松が境界となっているとのことです。
2019年11月13日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 10:59
左右の赤松が境界となっているとのことです。
笹山のアンテナが木陰から見えてきた。
2019年11月13日 11:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 11:20
笹山のアンテナが木陰から見えてきた。
笹山の道の奥からのアンテナを見る。登山グループの方々が昼食中でした。
2019年11月13日 11:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 11:31
笹山の道の奥からのアンテナを見る。登山グループの方々が昼食中でした。
RAB放送のアンテナです。
2019年11月13日 11:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 11:33
RAB放送のアンテナです。
笹山の三本のアンテナのその奥に馬ノ神山のアンテナ群が小さく見えます。背後がRAB放送のアンテナです。普段は閉鎖中なのですが、開門中なので、パシャリだけ、お許しください。
2019年11月13日 11:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
11/13 11:35
笹山の三本のアンテナのその奥に馬ノ神山のアンテナ群が小さく見えます。背後がRAB放送のアンテナです。普段は閉鎖中なのですが、開門中なので、パシャリだけ、お許しください。
笹山の四本のアンテナ群を後に、馬ノ神山に向かいます。
2019年11月13日 11:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 11:37
笹山の四本のアンテナ群を後に、馬ノ神山に向かいます。
馬ノ神山のアンテナが見えてきた。
2019年11月13日 11:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 11:49
馬ノ神山のアンテナが見えてきた。
馬ノ神山到着。
2019年11月13日 11:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 11:55
馬ノ神山到着。
アップで
2019年11月13日 11:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 11:57
アップで
三角点はこの護岸の上の草地にあります。
2019年11月13日 11:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 11:57
三角点はこの護岸の上の草地にあります。
一等三角点(549.2m)・18cm 角柱です。二つ目の三角点です。10/27のもの。
2019年10月27日 12:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/27 12:18
一等三角点(549.2m)・18cm 角柱です。二つ目の三角点です。10/27のもの。
2019年11月13日 11:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 11:57
青森市街地と陸奥湾。正面に東岳。
2019年11月13日 11:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 11:59
青森市街地と陸奥湾。正面に東岳。
笹山のアンテナ。右に街並みが見える。黒石・平賀かな。
2019年11月13日 12:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 12:00
笹山のアンテナ。右に街並みが見える。黒石・平賀かな。
アンテナの基礎を椅子替わりに昼食完了。がふと見ると、中央右上に、ヘビがドクロを、巻いて蓄熱中、ポールから10cm.気が付かないとはいいもんだ。そのままで退散。
2019年11月13日 12:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 12:33
アンテナの基礎を椅子替わりに昼食完了。がふと見ると、中央右上に、ヘビがドクロを、巻いて蓄熱中、ポールから10cm.気が付かないとはいいもんだ。そのままで退散。
2019年11月13日 12:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 12:40
馬ノ神山の途中のアンテナ。
2019年11月13日 12:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 12:46
馬ノ神山の途中のアンテナ。
五所川原市に向かう道路(ここが終点)を横断して、笹山に戻る。奥津軽ウォークがここから五所川原市公民館までのコースもある。岩木山を正面に眺めながらだ。来年は参加しようかな。
2019年11月13日 12:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 12:50
五所川原市に向かう道路(ここが終点)を横断して、笹山に戻る。奥津軽ウォークがここから五所川原市公民館までのコースもある。岩木山を正面に眺めながらだ。来年は参加しようかな。
今日は保守点検関連の車が多い。
2019年11月13日 12:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 12:50
今日は保守点検関連の車が多い。
左が笹山。右に進みます。かつてのアンテナ設置場所への作業道です。
2019年11月13日 12:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 12:53
左が笹山。右に進みます。かつてのアンテナ設置場所への作業道です。
アンテナ設置跡地です。かなりの広さノ整地された場所です。
2019年11月13日 13:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:04
アンテナ設置跡地です。かなりの広さノ整地された場所です。
ことような登山道です。
2019年11月13日 13:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:05
ことような登山道です。
特徴ある巨木です。
2019年11月13日 13:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:14
特徴ある巨木です。
落ち場の中で、正に紅一点てますね。存在感がある。
2019年11月13日 13:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:17
落ち場の中で、正に紅一点てますね。存在感がある。
四等三角点(357.5m)・12cm角柱です。三つ目の三角点です。注意勧告の意味の赤ペンキかな? 三角点は塗装は✖️だという。

2019年11月13日 13:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:31
四等三角点(357.5m)・12cm角柱です。三つ目の三角点です。注意勧告の意味の赤ペンキかな? 三角点は塗装は✖️だという。

登山道と三角点。登山道の中にあります。どう見てもピークではありません。
2019年11月13日 13:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:34
登山道と三角点。登山道の中にあります。どう見てもピークではありません。
岩木山も見えています。
2019年11月13日 13:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 13:38
岩木山も見えています。
五所川原方面がよく見えます。
2019年11月13日 13:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:38
五所川原方面がよく見えます。
中里・小泊方面もよく見えますー
2019年11月13日 13:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:39
中里・小泊方面もよく見えますー
上の尾根から下の林道に降ります。崖が低くなった付近から林道へ。ロープも設置しています。
2019年11月13日 13:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:41
上の尾根から下の林道に降ります。崖が低くなった付近から林道へ。ロープも設置しています。
林道にカーブミラーがあります。
2019年11月13日 13:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 13:45
林道にカーブミラーがあります。
ゆるやかな広場があります。梵珠ふれあいセンターノ行事ではら、ここを昼食場所としました。
2019年11月13日 13:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 13:46
ゆるやかな広場があります。梵珠ふれあいセンターノ行事ではら、ここを昼食場所としました。
軽い沢渡を二回します。対岸にロープかわ設置されています。
2019年11月13日 14:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:02
軽い沢渡を二回します。対岸にロープかわ設置されています。
まもなく梵珠大滝です。刈り払いが一段と立派になっています。
2019年11月13日 14:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:05
まもなく梵珠大滝です。刈り払いが一段と立派になっています。
梵珠大滝の上です。右から滝が落ちていきます。
2019年11月13日 14:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 14:07
梵珠大滝の上です。右から滝が落ちていきます。
その上はこんな感じです。だんだんの滝風です。
2019年11月13日 14:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:07
その上はこんな感じです。だんだんの滝風です。
滝の上から下に降りて行きます。途中、滝の横をパシャリ(落葉で見えます。)刈り払いがよくされています。
2019年11月13日 14:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:08
滝の上から下に降りて行きます。途中、滝の横をパシャリ(落葉で見えます。)刈り払いがよくされています。
今日の梵珠大滝、水量はこんな感じ。
2019年11月13日 14:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
11/13 14:10
今日の梵珠大滝、水量はこんな感じ。
ネームプレートを入れて、パシャリ。
2019年11月13日 14:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:10
ネームプレートを入れて、パシャリ。
体内潜りが葉が落ちて、はっきりと識別できます。普段は中々確認が難しい。
2019年11月13日 14:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 14:14
体内潜りが葉が落ちて、はっきりと識別できます。普段は中々確認が難しい。
松倉神社参道のは
2019年11月13日 14:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:21
松倉神社参道のは
津軽三十三観音・松倉神社入口です。参道登り用の杖があります。New⛩が輝いています。
2019年11月13日 14:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:22
津軽三十三観音・松倉神社入口です。参道登り用の杖があります。New⛩が輝いています。
参道の紅葉。
2019年11月13日 14:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:24
参道の紅葉。
紅葉の最後の輝きかなぁ。
2019年11月13日 14:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:28
紅葉の最後の輝きかなぁ。
参道を登る。後半のこの登りはきつい。
2019年11月13日 14:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
11/13 14:29
参道を登る。後半のこの登りはきつい。
紅葉と参道の観音像が応援しているのだが、パシャリをして休む。
2019年11月13日 14:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:36
紅葉と参道の観音像が応援しているのだが、パシャリをして休む。
松倉神社到着。神社階段からパシャリ。
2019年11月13日 14:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:44
松倉神社到着。神社階段からパシャリ。
裏の岩山から、祠・岩木山・松のコラボ。今日は岩木山は雲がありません。
2019年11月13日 14:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 14:49
裏の岩山から、祠・岩木山・松のコラボ。今日は岩木山は雲がありません。
アップで、岩木山のシルエットはいいなぁ。
2019年11月13日 14:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 14:50
アップで、岩木山のシルエットはいいなぁ。
2019年11月13日 14:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:50
裏の岩山から、祠・岩木山・松のコラボ。今日は岩木山は雲がありません。
2019年11月13日 14:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 14:51
裏の岩山から、祠・岩木山・松のコラボ。今日は岩木山は雲がありません。
2019年11月13日 14:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:51
つい、何枚も、パシャリ
2019年11月13日 14:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 14:53
つい、何枚も、パシャリ
対岸の紅葉。
2019年11月13日 14:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:53
対岸の紅葉。
2019年11月13日 14:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 14:54
松古木の中に、赤い三つの祠
2019年11月13日 14:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 14:55
松古木の中に、赤い三つの祠
松倉神社から梵珠山を目指す。観音堂跡の手前300m(直角カーブ)付近のサングラスの落し物。まだそのまんまだよ。
2019年11月13日 15:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 15:12
松倉神社から梵珠山を目指す。観音堂跡の手前300m(直角カーブ)付近のサングラスの落し物。まだそのまんまだよ。
三体の観音。すでに衣替えを終えています。
2019年11月13日 15:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 15:19
三体の観音。すでに衣替えを終えています。
観音堂跡。
2019年11月13日 15:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:20
観音堂跡。
すぐ下の、松倉神社・馬ノ神山分岐点を通過。
2019年11月13日 15:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:21
すぐ下の、松倉神社・馬ノ神山分岐点を通過。
山頂手前の案内板。
2019年11月13日 15:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:31
山頂手前の案内板。
梵珠山山頂に到着。ホットとする。中央右に三角点が見えます。
2019年11月13日 15:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 15:31
梵珠山山頂に到着。ホットとする。中央右に三角点が見えます。
梵珠山の三等三角点(468.4m)15cm角柱。四つ目の三角点。、
2019年11月13日 15:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:33
梵珠山の三等三角点(468.4m)15cm角柱。四つ目の三角点。、
梵珠七観音。
2019年11月13日 15:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 15:33
梵珠七観音。
陸奥湾と青森市街地。
2019年11月13日 15:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:34
陸奥湾と青森市街地。
陸奥湾と青森市街地。
2019年11月13日 15:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:34
陸奥湾と青森市街地。
今日は一日中、天気が良い。遠くの山までもよく見える。ラッキーだったなぁ。
2019年11月13日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:35
今日は一日中、天気が良い。遠くの山までもよく見える。ラッキーだったなぁ。
釈迦堂山に寄り道します。
2019年11月13日 15:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:38
釈迦堂山に寄り道します。
今の時期、釈迦堂山の山がはっきりとわかる。
2019年11月13日 15:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:39
今の時期、釈迦堂山の山がはっきりとわかる。
避難小屋と右釈迦堂です。
2019年11月13日 15:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 15:42
避難小屋と右釈迦堂です。
釈迦堂山山頂の標柱。
2019年11月13日 15:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 15:42
釈迦堂山山頂の標柱。
避難小屋に入ります。冬場お世話になります。
2019年11月13日 15:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:43
避難小屋に入ります。冬場お世話になります。
2019年11月13日 15:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:49
いつもの巨木。
2019年11月13日 15:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 15:50
いつもの巨木。
2019年11月13日 15:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:50
八甲田展望所。いつもは何も見えないのだが、なんとか八甲田が見えます。
2019年11月13日 15:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:52
八甲田展望所。いつもは何も見えないのだが、なんとか八甲田が見えます。
振り向くと岩木山までもが見える。(画像では判別がつかない)
2019年11月13日 15:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:52
振り向くと岩木山までもが見える。(画像では判別がつかない)
まだ紅葉がきれいだ。
2019年11月13日 15:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 15:55
まだ紅葉がきれいだ。
なごりの紅葉だ。
2019年11月13日 15:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 15:57
なごりの紅葉だ。
岩木山展望所に向かいます。
2019年11月13日 15:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 15:58
岩木山展望所に向かいます。
紅葉の山の中に、悠然と輝く岩木山。
2019年11月13日 15:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 15:59
紅葉の山の中に、悠然と輝く岩木山。
アップで。きれいな三角形の岩木山。
2019年11月13日 15:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
11/13 15:59
アップで。きれいな三角形の岩木山。
高度を下げると、更に紅葉が輝きを増してくる。
2019年11月13日 16:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 16:04
高度を下げると、更に紅葉が輝きを増してくる。
2019年11月13日 16:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 16:06
日本一のブナ経由でのミズバショウ口を目指す。
2019年11月13日 16:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/13 16:07
日本一のブナ経由でのミズバショウ口を目指す。
「 日本一のブナ」の樹木名板とそのブナ、近くまで近づけないのが残念である。
2019年11月13日 16:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 16:10
「 日本一のブナ」の樹木名板とそのブナ、近くまで近づけないのが残念である。
これが日本一のブナである。
2019年11月13日 16:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 16:10
これが日本一のブナである。
低い方はまだまだ見頃だ。今の時期、ここの辺がベストのビューポイントだと思う。
2019年11月13日 16:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/13 16:16
低い方はまだまだ見頃だ。今の時期、ここの辺がベストのビューポイントだと思う。
特徴ある巨木である。
2019年11月13日 16:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 16:18
特徴ある巨木である。
梵珠の紅葉の見納めだなぁ。明日にでも、雪と風で枯れ枝か〜ぁ。自然のサイクルだよなぁ。
2019年11月13日 16:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
11/13 16:19
梵珠の紅葉の見納めだなぁ。明日にでも、雪と風で枯れ枝か〜ぁ。自然のサイクルだよなぁ。
ミズバショウ登山口にゴール。
2019年11月13日 16:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/13 16:22
ミズバショウ登山口にゴール。

感想

11/10に引き続き、小春日和予報に誘われて、梵珠のなごりの紅葉めぐりに出かけた。前回はにぎやかな山旅でしたが、今回は独り旅、でも天気は大正解。八甲田や岩木山は終日、雲なしでその山並みを披露してくれた。上の方は、落葉が進んだことで、展望が一段と良くなった。コースは半沢コースの一部と東尾根、笹山・馬ノ神山・梵珠大滝・松倉神社・梵珠山・釈迦堂山からミズバショウ登山口への下山でした。梵珠大滝→ミズバショウ口は、11/10の逆周りです。なごりの紅葉は結構楽しめた。落葉が進んで、今まで見えていない景色が姿を現して、地形がよくわかる。今回は三角点四ヶ所とピーク246を入れると5つの山頂めぐりの「 ぐるり梵珠の紅葉めぐり」でした。三角点は一等18cm角と三等15cm角と四等12cm角とその違いも確認できる。何よりも、天気に恵まれたことが一番でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら