ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2106277
全員に公開
ハイキング
丹沢

奥野林道〜姫次【東丹沢】

2019年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:50
距離
21.2km
登り
1,286m
下り
1,304m

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:27
合計
8:51
6:01
14
スタート地点
6:15
6:15
27
6:42
6:42
78
8:00
8:06
86
9:32
9:32
7
9:39
9:39
4
9:43
9:43
19
10:02
10:02
17
10:19
10:20
13
10:33
10:34
2
10:36
10:36
14
10:50
10:50
15
11:05
11:05
31
11:36
11:44
8
11:52
11:53
72
13:05
13:12
55
14:07
14:10
20
14:30
14:30
22
14:52
ゴール地点
天候 曇り🌧
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢橋まで進入出来ないため、奥野隧道出た先の空地に駐車
コース状況/
危険箇所等
※ 奥野林道の情報(コース図に写真張り付け)
水沢橋手前で大きく陥没し、通行止めとなっています。その先植林地の伐採をしているため、土砂等は綺麗に排除されています。
ガタクリ峰付近では、崖地にコンクリを吹き付けた擁壁が一部崩れ、林道が高く埋もれています。
その他土砂の流出は至る所あります。
水沢橋手前で大きく陥没
右側に迂回路はあるもロープが張ってあり車両の通行は出来ない
3
水沢橋手前で大きく陥没
右側に迂回路はあるもロープが張ってあり車両の通行は出来ない
大規模な陥没です
6
大規模な陥没です
土砂等の流出は至る所でありました
2
土砂等の流出は至る所でありました
擁壁の崩壊
かなりの高さに堆積し林道を埋めています。反対側は崖地になっています
7
かなりの高さに堆積し林道を埋めています。反対側は崖地になっています
水場
普段はパイプの先からドバドバと水が噴き出し休憩所としていました。水は出ています。
3
水場
普段はパイプの先からドバドバと水が噴き出し休憩所としていました。水は出ています。
その先大量の土砂が流出
5
その先大量の土砂が流出
下山時遠くから一枚
3
下山時遠くから一枚
奥野林道松茸山入口の紅葉
17
奥野林道松茸山入口の紅葉
曇りですが稜線は雨でしょう
11
曇りですが稜線は雨でしょう
ガタクリ峰付近
雪虫
今日は服装を少し変えたので寒さは感じないが、沢山飛んでいた
19
雪虫
今日は服装を少し変えたので寒さは感じないが、沢山飛んでいた
大平から黍殻避難小屋へ向けて登ります
2
大平から黍殻避難小屋へ向けて登ります
植林地内のベンチ
梅雨の時季からこの季節まで山ビルのため訪れるハイカーは少なく使われないベンチ
2
植林地内のベンチ
梅雨の時季からこの季節まで山ビルのため訪れるハイカーは少なく使われないベンチ
モノレール沿いに登ると唯一のベンチ
雲ってガスが漂う
16
モノレール沿いに登ると唯一のベンチ
雲ってガスが漂う
黄色系は鮮やかに見えます
11
黄色系は鮮やかに見えます
屈曲点
ここで蛭ヶ岳の山名が出てきています
1
屈曲点
ここで蛭ヶ岳の山名が出てきています
東海自然歩道合流
1
東海自然歩道合流
晴れていたら 先に進めませんね
6
晴れていたら 先に進めませんね
東海自然歩道は落ち葉が堆積サクサク
9
東海自然歩道は落ち葉が堆積サクサク
近くの紅葉を求め歩く
4
近くの紅葉を求め歩く
東海自然歩道最高所のブナ 葉を殆ど落としています
9
東海自然歩道最高所のブナ 葉を殆ど落としています
姫次
ベンチはクッキリ見えましたが・・・
2
姫次
ベンチはクッキリ見えましたが・・・
黄金は遅かった
小雨も降って来た(10:30)
10
黄金は遅かった
小雨も降って来た(10:30)
避難小屋に戻り休憩
2
避難小屋に戻り休憩
東海自然歩道
紅葉と旅人
8
東海自然歩道
紅葉と旅人
ガスもまた良し
黄金のカラマツ

感想

早戸川林道は諦めるとして、奥野林道の状況確認をしたいと思い出掛けました。最悪林道が歩けなければガタクリ峰を越えて稜線を歩けばよい。

水沢橋手前で大きく陥没は事前情報の通りでした。迂回路はロープが張ってあり水沢橋に駐車出来なかった。
ゲートから林道を歩いて直ぐ、右下の林道を覗くと堰堤の脇で大きく陥没していました。ここは端を歩けそうに見えました。

奥野林道沿いで伐採をしているため、ガタクリ峰付近まで土砂排除されていました。その後は写真のとおり、玄倉林道の熊木ダム先の林道の様です。
登山道は大平の植林地内の登りで一部ズタズタの箇所がありますが問題なしです。
東海自然歩道と合流すると、案内標識に奥野林道通行止めとなっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

通行止めの先も…
kazikaさん、こんばんは。

奥野林道、通行止めのすぐの道路崩落箇所は10月17日から全く変わりないですね。
そしてやはりその先も…
でも、歩けることがわかって嬉しいです♪
ありがとうございましたm(_ _)m

青空だったらさぞかし輝いていたことでしょうけれど、曇り空でも十分きれいな紅葉もありがとうございました!
2019/11/14 19:59
Re: 通行止めの先も…
道路崩落箇所はkaiさん情報のままです。
前日の快晴☀ 予定があり行けなくて・・・情報発信出来て良かった
2019/11/14 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら