ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2107002
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

ドライブ3日目は駒ヶ根高原、ロープウェーで剣ヶ池(千畳敷)周回

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

・ 駒ヶ根で高速を降りて泊り。3日目は駒ヶ根高原から、バスとロープウエーをのりついで、千畳敷の剣ヶ池を周回するハイキングです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・ 管の台バスセンター駐車場に車を入れて、路線バス(約30分)でしらび平駅へ、そこからロープウェーで8分で千畳敷駅(2612m)に着く。
・ 千畳敷カールを周回する1時間ほどのハイキングコース。
・ 今日こそいきなりロープウェーだ!
2019年11月10日 09:13撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 9:13
・ 今日こそいきなりロープウェーだ!
・ 千畳敷駅(2612m)から、宝剣岳を望む。
2019年11月10日 09:20撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 9:20
・ 千畳敷駅(2612m)から、宝剣岳を望む。
・ 左、極楽平方面。
2019年11月10日 09:20撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 9:20
・ 左、極楽平方面。
・ 東向きは、南アルプスのむこうに、富士山の頭も見える。
2019年11月10日 09:22撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 9:22
・ 東向きは、南アルプスのむこうに、富士山の頭も見える。
・ 八丁坂の登山道を眺める「山の神」
2019年11月10日 09:25撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 9:25
・ 八丁坂の登山道を眺める「山の神」
・ 剣ヶ池は、うっすらと氷がはっている。
2019年11月10日 09:29撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 9:29
・ 剣ヶ池は、うっすらと氷がはっている。
・ 池から見上げるホテル千畳敷(ロープウェー駅)。
2019年11月10日 09:30撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 9:30
・ 池から見上げるホテル千畳敷(ロープウェー駅)。
・ 足元の土も凍っている。
2019年11月10日 09:30撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 9:30
・ 足元の土も凍っている。
2019年11月10日 09:33撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 9:33
・ 池のむこうの沢までおりると通行止め。
2019年11月10日 09:37撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 9:37
・ 池のむこうの沢までおりると通行止め。
・ 下山路はロープが張られている。
2019年11月10日 10:04撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 10:04
・ 下山路はロープが張られている。
・ 赤い実をつけた潅木の薮。
( ここの薮は美濃とちがって漕いではいけない。)
2019年11月10日 10:05撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 10:05
・ 赤い実をつけた潅木の薮。
( ここの薮は美濃とちがって漕いではいけない。)
・ 神社から、極楽平方面。
( 風もなく暖かい。)
2019年11月10日 10:28撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 10:28
・ 神社から、極楽平方面。
( 風もなく暖かい。)
・ 早々にロープウェーで退散。
2019年11月10日 10:43撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 10:43
・ 早々にロープウェーで退散。
・ ロープウェーから見下ろす滝。
2019年11月10日 10:43撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 10:43
・ ロープウェーから見下ろす滝。
・ しらび平ら駅の広場の案内標識を見て、滝まで500m、20分… 時間はたっぷり余裕なので、日暮れの滝へ向かう。
( 今日の山の神はパワフルです。)
2019年11月10日 10:53撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 10:53
・ しらび平ら駅の広場の案内標識を見て、滝まで500m、20分… 時間はたっぷり余裕なので、日暮れの滝へ向かう。
( 今日の山の神はパワフルです。)
・ 左に沢を見ながらの整備された遊歩道。
2019年11月10日 10:57撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 10:57
・ 左に沢を見ながらの整備された遊歩道。
・ 地味なのぼりだけど、自分の歩幅で歩ける。
2019年11月10日 10:57撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 10:57
・ 地味なのぼりだけど、自分の歩幅で歩ける。
・ 数mの滝で、始めはこれかと思ったが…
突き当たりを乗り越した先の右手に、鉄製の急な階段があって。
2019年11月10日 11:10撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 11:10
・ 数mの滝で、始めはこれかと思ったが…
突き当たりを乗り越した先の右手に、鉄製の急な階段があって。
・ 階段をあがると上に2段の滝が見えて「日暮の滝」。
( もっと落ち口までいきたいが、今日はここまでに。)
2019年11月10日 11:13撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 11:13
・ 階段をあがると上に2段の滝が見えて「日暮の滝」。
( もっと落ち口までいきたいが、今日はここまでに。)
・ 上にはロープウェーの鉄塔とワイヤーが見える。
2019年11月10日 11:13撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 11:13
・ 上にはロープウェーの鉄塔とワイヤーが見える。
・ バスで降りて駐車場横手のすずらんハウスで昼食。
その後、子供たちへのお土産をかってからつり橋のむこうの体験公園を歩く。
2019年11月10日 13:15撮影 by  NP601SH, SHARP
11/10 13:15
・ バスで降りて駐車場横手のすずらんハウスで昼食。
その後、子供たちへのお土産をかってからつり橋のむこうの体験公園を歩く。
・ 何が体験かと思ったら、公園内にクライミングウォールがあった。
2019年11月10日 13:15撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 13:15
・ 何が体験かと思ったら、公園内にクライミングウォールがあった。
・ 紅葉。
2019年11月10日 13:18撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 13:18
・ 紅葉。
・ 巨大カブト&クワガタのオブジェ。
2019年11月10日 13:24撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 13:24
・ 巨大カブト&クワガタのオブジェ。
・ 名残の紅葉。
2019年11月10日 13:41撮影 by  NP601SH, SHARP
1
11/10 13:41
・ 名残の紅葉。
撮影機器:

感想

・ ここから見る富士山は、一昨日の霧が峰からの富士山とちがって、2本の角が見える。南アルプスの向こう側なので、ほんの頭の先しか見えない。
( 霧が峰からの富士山は、左に八ヶ岳、右に南アルプスをはさまれて、丁度隙間に位置しているので、山らしい感じがするし角のようなピークも見えない。)

・ ここのロープウェーは2度目で、前回はまだ子供たちが小さいころで10月上旬で今回よりも1ヶ月も早かったのに、千畳敷の駅は強風でとても寒かったと思ったが、今年は3日とも、暖かい穏やかな天候だった。

・ しらび平からの「日暮の滝」は、遊歩道をあるいていてだれにも合わなかった、のんびりハイキングができた、滝についてロープウエーのワイヤが見えたとき、めずらしく妻が「滝の上をロープウェーが通過してる写真を撮りたい」といい、時間もあったし寒さも感じなかったので、つきあって2人でゴンドラの通過を待つことにした。山の神は岩にこしかけて… 私は少し上にあがって岩斜面によりかかって携帯カメラを手にして待った。ようやくゴンドラがあがってきて何とか滝の上を通過するゴンドラの写真を撮れた。

( それにしても、携帯カメラをかまえたまま5分以上も待つなんて、物好きな夫婦にはちがいないが… 万一ゴンドラの乗客のだれかがこちらの人影に気がついたら、ひとりは岩にすわりこんで、もうひとりは岩によりかかって動かない、私たち2人は遭難者に見えるかもと想像したら。通報でもされたらオオゴトだとおもうと急に風が寒く感じたので、まだ写真に未練がありそうな山の神をうながして早々に退散することにした。)
動画: https://youtu.be/agqYouzrrPE

山行記録  <妻とドライブ>
2020年09月27日(日帰り)妻とドライブ 観光地の滝(高山市国府町 宇津江四十八滝)
2020年08月30日(日帰り)妻とドライブ 観光地の滝(白鳥、阿弥陀ヶ滝)
2020年07月26日(日帰り)「妻とドライブ」 中津川市 苗木城跡、高峰湖と鉱物博物館
2019年11月10日(日帰り)ドライブ3日目は駒ヶ根高原、ロープウェーで剣ヶ池(千畳敷)周回
2019年11月09日(日帰り)蓼科ドライブ2日目は蓼科高原、滝の湯川と渋川の滝めぐり
2019年11月08日(日帰り)蓼科ドライブ初日、ロープウェイ運休で八島ヶ原湿原ハイキングに… 
2019年08月24日(日帰り)愛知 新城 妻とドライブ 「乳岩峡と阿寺の滝」ハイク
2019年08月04日(日帰り)中津川市 夕森公園 滝めぐり ウォーキング
2019年05月04日(日帰り)揖斐川町 春日村 妻とドライブ 「天空の遊歩道」ハイク
2018年04月21日(日帰り)八百津町 五宝滝公園 ハイキング(滝めぐり周回2km) 
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら