ドライブ3日目は駒ヶ根高原、ロープウェーで剣ヶ池(千畳敷)周回

コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・ 千畳敷カールを周回する1時間ほどのハイキングコース。 |
写真
感想
・ ここから見る富士山は、一昨日の霧が峰からの富士山とちがって、2本の角が見える。南アルプスの向こう側なので、ほんの頭の先しか見えない。
( 霧が峰からの富士山は、左に八ヶ岳、右に南アルプスをはさまれて、丁度隙間に位置しているので、山らしい感じがするし角のようなピークも見えない。)
・ ここのロープウェーは2度目で、前回はまだ子供たちが小さいころで10月上旬で今回よりも1ヶ月も早かったのに、千畳敷の駅は強風でとても寒かったと思ったが、今年は3日とも、暖かい穏やかな天候だった。
・ しらび平からの「日暮の滝」は、遊歩道をあるいていてだれにも合わなかった、のんびりハイキングができた、滝についてロープウエーのワイヤが見えたとき、めずらしく妻が「滝の上をロープウェーが通過してる写真を撮りたい」といい、時間もあったし寒さも感じなかったので、つきあって2人でゴンドラの通過を待つことにした。山の神は岩にこしかけて… 私は少し上にあがって岩斜面によりかかって携帯カメラを手にして待った。ようやくゴンドラがあがってきて何とか滝の上を通過するゴンドラの写真を撮れた。
( それにしても、携帯カメラをかまえたまま5分以上も待つなんて、物好きな夫婦にはちがいないが… 万一ゴンドラの乗客のだれかがこちらの人影に気がついたら、ひとりは岩にすわりこんで、もうひとりは岩によりかかって動かない、私たち2人は遭難者に見えるかもと想像したら。通報でもされたらオオゴトだとおもうと急に風が寒く感じたので、まだ写真に未練がありそうな山の神をうながして早々に退散することにした。)
動画: https://youtu.be/agqYouzrrPE

2020年09月27日(日帰り)妻とドライブ 観光地の滝(高山市国府町 宇津江四十八滝)
2020年08月30日(日帰り)妻とドライブ 観光地の滝(白鳥、阿弥陀ヶ滝)
2020年07月26日(日帰り)「妻とドライブ」 中津川市 苗木城跡、高峰湖と鉱物博物館
2019年11月10日(日帰り)ドライブ3日目は駒ヶ根高原、ロープウェーで剣ヶ池(千畳敷)周回
2019年11月09日(日帰り)蓼科ドライブ2日目は蓼科高原、滝の湯川と渋川の滝めぐり
2019年11月08日(日帰り)蓼科ドライブ初日、ロープウェイ運休で八島ヶ原湿原ハイキングに…
2019年08月24日(日帰り)愛知 新城 妻とドライブ 「乳岩峡と阿寺の滝」ハイク
2019年08月04日(日帰り)中津川市 夕森公園 滝めぐり ウォーキング
2019年05月04日(日帰り)揖斐川町 春日村 妻とドライブ 「天空の遊歩道」ハイク
2018年04月21日(日帰り)八百津町 五宝滝公園 ハイキング(滝めぐり周回2km)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する