ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2112683
全員に公開
ハイキング
近畿

Mさん成敗ルートと生駒山麓公園の紅葉

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
11.9km
登り
517m
下り
772m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:12
合計
4:38
11:37
146
生駒山麓公園
14:03
14:07
47
14:54
15:02
7
15:19
15:19
56
16:15
枚岡駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東花園駅・第4駐輪場(50円)
峠の地蔵さんにご挨拶して、イザ出発です。
2019年11月17日 11:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 11:47
峠の地蔵さんにご挨拶して、イザ出発です。
この切通しを過ぎると古道へ。切通し見えませんね。
2019年11月17日 11:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 11:49
この切通しを過ぎると古道へ。切通し見えませんね。
うほっ。綺麗に刈られてます。芸術作品を見るよう。
2019年11月17日 11:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 11:50
うほっ。綺麗に刈られてます。芸術作品を見るよう。
ぐへ、ここまでね。まるで、天国と地獄。ちょっと下がって準備します。
2019年11月17日 11:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 11:50
ぐへ、ここまでね。まるで、天国と地獄。ちょっと下がって準備します。
準備完了。3mほど下がって、助走をつけて飛び込む(アホやなぁ)
2019年11月17日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 11:54
準備完了。3mほど下がって、助走をつけて飛び込む(アホやなぁ)
出てきた〜。この時期は、ヤブと言ってもスカスカ。
2019年11月17日 11:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 11:56
出てきた〜。この時期は、ヤブと言ってもスカスカ。
ふんっ。今日はこの程度かい!ショボいのう(と、強がり言いながら、除去作業)
2019年11月17日 11:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 11:57
ふんっ。今日はこの程度かい!ショボいのう(と、強がり言いながら、除去作業)
向かい側の旧道区間は、またのお楽しみ。楽しみは先にとっておくタイプ(ちゃうやろ)
2019年11月17日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:01
向かい側の旧道区間は、またのお楽しみ。楽しみは先にとっておくタイプ(ちゃうやろ)
赤い垂れ幕、元に戻りましたね。
2019年11月17日 12:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:17
赤い垂れ幕、元に戻りましたね。
着いた〜。除去作業しながら、プレートの撮影。
2019年11月17日 12:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:22
着いた〜。除去作業しながら、プレートの撮影。
味わい深い。通りすがりのカップルに、それとなくアピールしておきました。
2019年11月17日 12:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:22
味わい深い。通りすがりのカップルに、それとなくアピールしておきました。
女子は脈ありだったけどなぁ。
2019年11月17日 12:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:23
女子は脈ありだったけどなぁ。
T字分岐のプレートです。初めての時は、この辺でウロウロしました。
2019年11月17日 12:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:25
T字分岐のプレートです。初めての時は、この辺でウロウロしました。
これまた、いい味を醸し出してます。
2019年11月17日 12:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:25
これまた、いい味を醸し出してます。
朝日地蔵さんに到着。かつて、うつむきに倒れていたそうで、お顔の損傷が激しく。表情が見えない。見えないからいろいろ想像する。
2019年11月17日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:30
朝日地蔵さんに到着。かつて、うつむきに倒れていたそうで、お顔の損傷が激しく。表情が見えない。見えないからいろいろ想像する。
目を細めて、薄っすら笑ってござるのではなかろか(時代劇かかってるやん)
2019年11月17日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:30
目を細めて、薄っすら笑ってござるのではなかろか(時代劇かかってるやん)
ここから降りた奴おる? それこそアホやろ。
2019年11月17日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:30
ここから降りた奴おる? それこそアホやろ。
アホにアホと言われても困るだろうし、次は中倉さんへ向かいます。
2019年11月17日 12:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:34
アホにアホと言われても困るだろうし、次は中倉さんへ向かいます。
着きました。ここから先に道があったはずだけど。。。
2019年11月17日 12:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:36
着きました。ここから先に道があったはずだけど。。。
個人的に、源泉はここだと思ってます。杉の木の根っこ。実際には、さらに上の方から湧き出してる様子。
2019年11月17日 12:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:37
個人的に、源泉はここだと思ってます。杉の木の根っこ。実際には、さらに上の方から湧き出してる様子。
前回、迂回した倒木区間です。スッキリしてますねー。
2019年11月17日 12:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:48
前回、迂回した倒木区間です。スッキリしてますねー。
迂回から復帰するときに、コイツに噛みつかれました。ヒイラギ、今日はおとなしいなぁ。
2019年11月17日 12:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:49
迂回から復帰するときに、コイツに噛みつかれました。ヒイラギ、今日はおとなしいなぁ。
測量杭も危機一髪だった様子。
2019年11月17日 12:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:50
測量杭も危機一髪だった様子。
宝山寺側からの入り口です。
2019年11月17日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:53
宝山寺側からの入り口です。
かつては、沢沿いに道がついていたように思います。今はシッチャカメッチャカ。
2019年11月17日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11/17 12:53
かつては、沢沿いに道がついていたように思います。今はシッチャカメッチャカ。

感想

土曜日は仕事の打ち合わせの後、京都・永観堂の紅葉ライトアップを見てきました。拝観料600円なり。その様子は、360度カメラで撮影しましたので、興味のある方は以下のリンク先からご覧になってください。

京都・永観堂の紅葉ライトアップ
https://theta360.com/s/hyIedhdx2TAi68vHzbRMAsue0


さて、京都は人大杉。どこ行っても人、人、人。いつも、生駒の古道歩きで人馴れしていない当方にとって、これはとてもしんどいことでした。人酔いして帰りつき、翌日の山歩き準備をしていると、イベント出席の要請あり。「えー、週明けから天気悪くなるのに〜」とぼやきながら、就寝しました。

明けて、とりあえずイベントに駆け付けトンボ返り。とりあえず、生駒山麓公園の紅葉だけでも見たいなぁと電車に乗りました。生駒駅に着くと、山麓公園行のバスは40分後の出発。いつもだったら、歩き確定だけど、今日は出鼻をくじかれてます。ベンチに座って、いつも出入りしてるチャットのグループでカメラ談義。



なんか噛み合えへんなぁ。「お互いの知識偏りすぎやろ」って苦笑してると、ようやくバスが到着して山麓公園へ。期待通りの紅葉に胸躍る。やっぱり、生駒はテキトーに空いてて気持ちが良い。

気分が良くなったところで、Mさん成敗ルートの探索です。古堤街道はまだ途中だと知っていましたが、その途中経過を見たくなりました。ホントに素晴らしいです。人の手が入った自然ほど美しいものはありません。草ボーボーのどこが自然美ですか?

と言うワケで、前回は途中でへばって果たせなかった「五辻ルート」を歩いて、髪切峠までサクッと古道歩きを楽しみました。今が一番歩きやすいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら