また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2113355
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

琴引山(大展望&いいにゃん(=^・^=))〜草ノ城山縦走(森林浴♪)

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
12.2km
登り
970m
下り
958m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:33
合計
5:08
10:02
105
スタート地点
11:47
12:17
96
13:53
13:56
74
15:10
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場には困らないと思います。三次市から国道56号を北上して登山口の「もりのす(島根県民の森)」に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備されています。熊の生息地です。
その他周辺情報 もりのすはホテルなので泊まることができます。キャンプ場もあります(家族キャンプで泊まったことがあります)
前回周回したときに水切れで登れなかった琴引山のリベンジへ。
2019年11月17日 09:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 9:59
前回周回したときに水切れで登れなかった琴引山のリベンジへ。
10時にきのこ園のあるところから登っていく。「琴引山分れ←」「和恵ルート」とある。
2019年11月17日 09:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 9:59
10時にきのこ園のあるところから登っていく。「琴引山分れ←」「和恵ルート」とある。
もみじが真っ赤。
2019年11月17日 09:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/17 9:59
もみじが真っ赤。
山に入ると黄葉🎵。想定外?
2019年11月17日 10:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/17 10:12
山に入ると黄葉🎵。想定外?
この辺りは紅葉真っ盛りかな。
2019年11月17日 10:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 10:15
この辺りは紅葉真っ盛りかな。
きのこ園だけあって苔むしている。
2019年11月17日 10:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 10:16
きのこ園だけあって苔むしている。
遊歩道のような道で良く整備されている。
2019年11月17日 10:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 10:19
遊歩道のような道で良く整備されている。
2019年11月17日 10:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:21
なかなか足が進まない。
2019年11月17日 10:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 10:22
なかなか足が進まない。
2019年11月17日 10:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:23
いったん林道にでてきた。
2019年11月17日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:27
いったん林道にでてきた。
ムラサキシキブ(だと思います)
2019年11月17日 10:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/17 10:28
ムラサキシキブ(だと思います)
すぐに林道を離れて再び山の中へ。
2019年11月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:30
すぐに林道を離れて再び山の中へ。
2019年11月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:30
ここから入っていく。
2019年11月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 10:30
ここから入っていく。
色とりどり♪
2019年11月17日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:32
色とりどり♪
2019年11月17日 10:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:34
2019年11月17日 10:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:38
2019年11月17日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:43
岩と紅葉がいい感じ。先日登った鯛ノ巣山のこうもり岩を思い出す。
2019年11月17日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:43
岩と紅葉がいい感じ。先日登った鯛ノ巣山のこうもり岩を思い出す。
2019年11月17日 10:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:45
2019年11月17日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:48
2019年11月17日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 10:48
2019年11月17日 10:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:50
2019年11月17日 10:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:50
2019年11月17日 10:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:51
2019年11月17日 10:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/17 10:51
稜線が近づいてきた。
2019年11月17日 10:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:55
稜線が近づいてきた。
落ち葉に敷き詰められた遊歩道。
2019年11月17日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 11:06
落ち葉に敷き詰められた遊歩道。
11時10分、稜線にでてきた。
2019年11月17日 11:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 11:10
11時10分、稜線にでてきた。
稜線は落葉している。初冬の雰囲気。
2019年11月17日 11:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/17 11:12
稜線は落葉している。初冬の雰囲気。
11時15分、琴引山への分岐。ここで左へ。
2019年11月17日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:16
11時15分、琴引山への分岐。ここで左へ。
大きな山容が樹間から見えている。
2019年11月17日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 11:16
大きな山容が樹間から見えている。
とてもとても雰囲気がいい森。でも🐻が・・。
2019年11月17日 11:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 11:25
とてもとても雰囲気がいい森。でも🐻が・・。
アキノキリンソウが頑張ってまだ咲いていました。
2019年11月17日 11:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 11:29
アキノキリンソウが頑張ってまだ咲いていました。
2019年11月17日 11:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 11:39
登っていくと11時45分、広場にでてきた。
2019年11月17日 11:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 11:44
登っていくと11時45分、広場にでてきた。
道標があり山頂へ。
2019年11月17日 11:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:45
道標があり山頂へ。
琴引山山頂が見えている。
2019年11月17日 11:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 11:45
琴引山山頂が見えている。
11時50分に琴引山山頂についた。これまでと打って変わって大賑わい♪。三次は名残りの雲海。
2019年11月17日 11:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/17 11:50
11時50分に琴引山山頂についた。これまでと打って変わって大賑わい♪。三次は名残りの雲海。
2019年11月17日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 11:51
大万木山
2019年11月17日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 11:51
大万木山
三瓶山
2019年11月17日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 11:51
三瓶山
いいにゃんとご対面。
2019年11月17日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/17 12:10
いいにゃんとご対面。
沖ノ郷山
2019年11月17日 12:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 12:12
沖ノ郷山
遠方に鷹ノ巣山&カンノキ山
2019年11月17日 12:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 12:13
遠方に鷹ノ巣山&カンノキ山
12時15分に出発した。縦走コースへ戻っていく。

2019年11月17日 12:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 12:20
12時15分に出発した。縦走コースへ戻っていく。

2019年11月17日 12:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 12:32
琴引山分岐まで戻ってきた。
2019年11月17日 12:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 12:41
琴引山分岐まで戻ってきた。
昇ってきた道を下りるのも面白くないので草ノ城山まで縦走する。
2019年11月17日 12:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 12:42
昇ってきた道を下りるのも面白くないので草ノ城山まで縦走する。
2019年11月17日 13:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 13:11
2019年11月17日 13:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 13:19
2019年11月17日 13:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 13:19
指谷奥かな
2019年11月17日 13:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 13:19
指谷奥かな
13時45分、草ノ城山に着いた。
2019年11月17日 13:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 13:48
13時45分、草ノ城山に着いた。
比婆山が見えている。
2019年11月17日 13:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 13:51
比婆山が見えている。
大万木山アップ
2019年11月17日 13:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 13:52
大万木山アップ
比婆山と福田頭
2019年11月17日 13:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 13:56
比婆山と福田頭
13時50分に草ノ城山を出発して祖父釜谷ルートで下りていく。
2019年11月17日 14:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:03
13時50分に草ノ城山を出発して祖父釜谷ルートで下りていく。
ここも良く整備されている。
2019年11月17日 14:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 14:17
ここも良く整備されている。
林道に出てきた。
2019年11月17日 14:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:32
林道に出てきた。
林道小田線を2キロほど歩いてく。
2019年11月17日 14:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 14:32
林道小田線を2キロほど歩いてく。
時々紅葉したモミジがでてくる。
2019年11月17日 14:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 14:50
時々紅葉したモミジがでてくる。
2019年11月17日 14:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 14:51
リス君
2019年11月17日 14:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 14:56
リス君
2019年11月17日 15:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 15:00
15時05分、「もりのす」まで戻ってきた。
2019年11月17日 15:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 15:03
15時05分、「もりのす」まで戻ってきた。
たくさん車が停まっている。今日はにぎわっている様子。
2019年11月17日 15:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:06
たくさん車が停まっている。今日はにぎわっている様子。
15時10分、車のところまで戻ってきた。
2019年11月17日 15:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 15:10
15時10分、車のところまで戻ってきた。
麓より琴引山。今日も良い汗を流せた。
2019年11月17日 15:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 15:37
麓より琴引山。今日も良い汗を流せた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ 携帯トイレ ショートスパッツ

感想

 二日続いて恐羅漢山&十方山へ遠征するのは高速代が・・・ということで
以前から気になっていた琴引山に登ってきました(最近、たくさんレポートを拝見す
るので行きたいところが増えて増えて・・)。

 前回、指谷山から周回して最後に琴引山に登るつもりが水切れで登れなかったこと
もあり今回は森の巣(旧島根県民の森)から登ってきました。

 稜線に上がるために使った和恵ルートは紅葉がすばらしくてなかなか足が進まず。
一人声を出して感動していました。稜線はすでに落葉していて初冬の雰囲気でした。
琴引山への分岐で左へ。琴引山までの森が紅葉はほぼ終わっているもののとても雰囲
気が良くてとても気に入りました。ただ熊がいそうな雰囲気がするする。

 琴引山までは誰にも遭わずどんよりした天気もあって少し心細かったですがとても
にぎわっていて言葉を交わしました。かわいい「いいにゃん」の石像を拝見してもと
の分岐まで戻ってこのままおりるのはもったいないなと草ノ城山まで縦走して祖父釜
谷ルートで下りてきました。草ノ城山の手前でひだりでバッキンガサゴソと少し大き
な音がしたので振り返るもなにもおらず。熊だったのかな?(前回は指谷奥あたりで
ガサゴソ・バリバリ)。

 落葉しているので歩いている最中樹間から山並みが良く見えていましたが縦走する
なら展望の良い琴引山を組み入れた方がよいですね。大展望のご褒美があるのとない
のとではだいぶん違うような感じがしました。

それにしても完全に山中毒再発しているなあ😮。

注)写真はコントラストなどを修正しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

素晴らしい山行でしたね(^^)。
 ohkamoさん、こんばんわ。Yoshioです。
 草ノ城山、いい山ですね〜。いつもohkamoさんの見識の深さに驚いています。
 熊がいる山は手つかずの自然が残されている感あり、最近妙に惹かれる私・・・。

 熊と会いたくないような、(50m以上あれば)人生に一度は会ってみたいような(笑)。。最近は住処を追われる熊さえ愛おしい親父かな。。

 いつも魅力的かつ貴重なレコをありがとうございます。エゴリズムな人間社会から離れ、そんな空間に惹かれる輩も少なからず生息していますので(笑)。。
 これからもお元気で良き山旅を。。
2019/11/19 21:51
Re: 素晴らしい山行でしたね(^^)。
YoshioEnnaさん、こんばんは。

みなさんのレポートを拝見してあそこにいきたいなあでもここもいきたいし・・などと考えています。熊がいる山はとても魅力的ですね🎵。

熊とは離れたところからこそっと見てみたいです。目の前でばったりは
避けたいです。中国山地ではお会いしたことがないのです🐻。

怨恨 妬み 憎しみとは無縁の自然の中でリフレッシュするのが楽しみでまたそれが明日への糧になっています。

素敵な自然をレポートできることは幸せだなあと思います。
2019/11/19 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら