記録ID: 2113713
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
日程 | 2019年11月09日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
※往路:武蔵五日市駅に集合して都民の森駐車場に向かう
車・バイク
※復路:木下ファミリーキャンプ場から青梅駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
遡行時間
都民の森駐車場 8:22 −(車道) − 三頭沢入渓8:35 − 三頭大滝下10:50 − 大滝上登山道11:20/12:20 − 都民の森駐車場12:40
※写真はメンバーから
都民の森駐車場 8:22 −(車道) − 三頭沢入渓8:35 − 三頭大滝下10:50 − 大滝上登山道11:20/12:20 − 都民の森駐車場12:40
※写真はメンバーから
コース状況/ 危険箇所等 | ※三頭沢は短い沢ですが、ゴルジュ内の滝は難しく巻き悪くてもロープをだした。 |
---|---|
その他周辺情報 | ※日帰り湯 ⇒ のめこいの湯 http://www.nomekoiyu.com/ ※木下ファミリーキャンプ場 ⇒ https://www.nap-camp.com/yamanashi/11359 ※キャンプ場で割引券をもらうと、のめこいの湯が¥300で入れます |
過去天気図(気象庁) |
2019年11月の天気図 |
写真
感想/記録
by mogu
毎年恒例になっている渓友塾の同窓会に行ってきました、去年は兄のことが有りキャンセルしたので2年振りの参加です。当初の予定だった水干沢は台風で林道が崩壊したので急遽三頭沢に変更になりました。
都民の森駐車場で支度をして入渓場所に向かう、堰堤を2つ越して最初の滝が出てきた右から登るが滑るのでロープを出して貰う。次に出てきたのでゴルジュの中の三段ノ滝、みるからに私には無理と思ったがリーダーが登ってロープを出したので意を決して登るつもりだったが2番手に登った男性がドボンしたのを見て後続は即巻くことになりました。巻きも悪くロープを出して貰いトラバース、途中に古い残置があたので登っている人もいるのね。なんとか巻き終わり後半のトイ状のナメ滝は快適に登り、少し歩いて行くと上に吊り橋が見え三頭大滝に着きました。
滝見の吊り橋から見たことはあったけどまさか沢から来るとは思ってもいなかったし三頭大滝も登れるとは思わなかった。しかし、Aリーダーは登る気でいてYさんがリードで登って行くのを見るとずぶ濡れになっている、それを見て私を含めた4人は巻くことにしました。後の5人が果敢に挑戦、全員無事に登ってここで遡行を終了することになった。小屋でお昼を食べていても寒さに震えているので速攻で駐車場に戻りのめこいの湯に直行、温泉で暖まり木下ファミリーキャンプ場で焚き火を囲みながら乾杯!!
翌朝、また来年も会いましょうと別れた。
midori28さんの記録https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2105428.html
都民の森駐車場で支度をして入渓場所に向かう、堰堤を2つ越して最初の滝が出てきた右から登るが滑るのでロープを出して貰う。次に出てきたのでゴルジュの中の三段ノ滝、みるからに私には無理と思ったがリーダーが登ってロープを出したので意を決して登るつもりだったが2番手に登った男性がドボンしたのを見て後続は即巻くことになりました。巻きも悪くロープを出して貰いトラバース、途中に古い残置があたので登っている人もいるのね。なんとか巻き終わり後半のトイ状のナメ滝は快適に登り、少し歩いて行くと上に吊り橋が見え三頭大滝に着きました。
滝見の吊り橋から見たことはあったけどまさか沢から来るとは思ってもいなかったし三頭大滝も登れるとは思わなかった。しかし、Aリーダーは登る気でいてYさんがリードで登って行くのを見るとずぶ濡れになっている、それを見て私を含めた4人は巻くことにしました。後の5人が果敢に挑戦、全員無事に登ってここで遡行を終了することになった。小屋でお昼を食べていても寒さに震えているので速攻で駐車場に戻りのめこいの湯に直行、温泉で暖まり木下ファミリーキャンプ場で焚き火を囲みながら乾杯!!
翌朝、また来年も会いましょうと別れた。
midori28さんの記録https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2105428.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する