ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2115427
全員に公開
ハイキング
甲信越

鳳凰三山

2019年11月16日(土) 〜 2019年11月17日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
21:12
距離
11.1km
登り
2,019m
下り
481m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
0:37
合計
8:15
11:30
43
12:13
12:13
64
13:17
13:17
208
16:45
16:53
122
18:55
19:24
21
2日目
山行
7:48
休憩
1:28
合計
9:16
6:32
16
6:48
7:08
34
7:42
7:47
27
8:14
8:19
86
9:45
9:52
36
地蔵岳
10:28
11:00
50
鳳凰小屋
11:50
11:52
38
五色滝
12:30
12:40
88
白糸の滝
14:08
14:15
93
南精進ヶ滝
15:48
青木鉱泉
観音岳から地蔵岳の間でスマートフォンのバッテリーがなくなり、ルートのトラッキングが終わってしまった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉に駐車(780円/1日)
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はなかった。ドンドコ沢も困ることなく下山できた。
その他周辺情報 韮崎旭温泉
遅れを取り戻すためショートカット。
2019年11月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/16 11:46
遅れを取り戻すためショートカット。
気持ちのよい林道。
2019年11月16日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/16 12:06
気持ちのよい林道。
山頂まで「4時間30分」で着くと思ったが・・・
2019年11月16日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/16 12:13
山頂まで「4時間30分」で着くと思ったが・・・
ようやく半分くらい来たがとにかく急登が続きキツイ。ここまでとは思わなかった・・・
2019年11月16日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/16 13:57
ようやく半分くらい来たがとにかく急登が続きキツイ。ここまでとは思わなかった・・・
今年は雲海ではなかった。が富士山が綺麗に見えてよかった!!
2019年11月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 6:37
今年は雲海ではなかった。が富士山が綺麗に見えてよかった!!
2019年11月17日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 6:46
雪は所々あったが凍っておらず、アイゼンなしで問題なかった。
2019年11月17日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 7:13
雪は所々あったが凍っておらず、アイゼンなしで問題なかった。
2019年11月17日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 7:43
2019年11月17日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 7:50
2019年11月17日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 7:50
2019年11月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 9:35
2019年11月17日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 9:48
2019年11月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 10:04
天然水をたくさんいただけて助かる。
2019年11月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 10:33
天然水をたくさんいただけて助かる。
ここはいつもこの時期雪が積もっているが、凍ってないのでアイゼンなしで大丈夫だった。
2019年11月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 11:10
ここはいつもこの時期雪が積もっているが、凍ってないのでアイゼンなしで大丈夫だった。
鳳凰小屋。
2019年11月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 11:00
鳳凰小屋。
振り返って最後のオベリスク。懲りずにまた来たい。
2019年11月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 11:21
振り返って最後のオベリスク。懲りずにまた来たい。
五色滝。長さに迫力を感じる。
2019年11月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 11:50
五色滝。長さに迫力を感じる。
白糸の滝。
2019年11月17日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 12:30
白糸の滝。
南精進ヶ滝。水量に迫力を感じる。
2019年11月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 14:11
南精進ヶ滝。水量に迫力を感じる。
2019年11月17日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 14:36
2019年11月17日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 15:01
青木鉱泉でのドンドコ沢についての説明。
2019年11月17日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 15:45
青木鉱泉でのドンドコ沢についての説明。
無事車へ帰還。
2019年11月17日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11/17 15:47
無事車へ帰還。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 ランプ 携帯 ストック 長袖シャツ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 靴下 グローブ 防寒着 行動食 地図(地形図) GPS タオル カメラ

感想

鳳凰三山が好きで今年も登りたいと思っていた。しかし、今年も9月10月は雨天が多く、決行は11月になってしまった。

事前にネットで調べた情報では、この前の台風の影響でドンドコ沢が通行不可、御座石ルートか中道ルートは通行可と把握していた。そのため、御座石ルートを考えていたが、当日早朝5~6時だというのに高速道路で渋滞にはまり、一旦下道に降りて迂回したため、到着が遅れに遅れ11時になってしまった。それでも、情報では中道なら所要時間5時間程で薬師岳に着くとあったので、初めてだったが中道を行き、予約していた薬師岳小屋を目指すことにした。

青木鉱泉で駐車券を購入した際、管理人にドンドコ沢は「整備しておいたからもう通って大丈夫だよ」と言われた。帰りはドンドコ沢を通って帰ろうかどうしようか迷ったが、後で決めることにした。

いざ中道を登り始めると、とにかく急登がずっと続き、半端なかった。スタートが遅かったので、写真などほとんど撮らず休憩もせずガツガツと登ったが、途中スマフォでヤマップのアプリでルートを見ると全然ルートを消化してない。本当に所要時間5時間なのかと思いながらそうこうしているうちに夕方になり、スタートから5時間過ぎてようやく御座石まできて、山頂まですぐだろうと思ったが、一向に急登が緩む気配がなく、まだ時間がかかる。フラフラになりながらようやく18時〜19時に真っ暗の山頂に着いたが、そこから小屋までの行き方が分からない。山頂にさえ着けばと思っていたが、浅はかだった。スマフォはコンパスが元々正常に機能せず、方向が分からない。寒風吹きすさぶ中ウロウロウロウロしていたが、ようやく少し下に明かりが見え、小屋の位置が分かった。しかし、小屋へどう行けばいいのか分からず途方にくれた。凍死も頭によぎる中、ダメ元で小屋に電話した。そしたら奇跡的に通じ、小屋の人の案内でなんとか小屋に辿り着くことができた。本当に手間をかけて申し訳なかった。九死に一生を得た格好だ。感謝してもしきれない。お小言もいただいたが、言われるのも致し方ないことだった。

中道の登りはこれまでの山行で最も過酷だった。登山口から最後までこんなに長く、終始急登ってのは記憶にない。山頂に着いた時には体力が消耗しきって、戻るにも戻れない状態だった。本当に助かった。もう中道を登ることはこの先ないだろう。小屋で8時間熟睡できたおかげで、起床時にはかなり回復した。とくにどこかに痛みがあるわけでもなかったので、薬師岳から地蔵岳までの稜線をゆっくり歩き、絶景を堪能した。

鳳凰小屋からドンドコ沢への入り口にはロープが張ってあり通行不可の表示があったが、青木鉱泉の言葉を信じ、あえてドンドコ沢を下りることにした。ドンドコ沢は過去三度往復したことあり馴染みがあったし、御座石鉱泉から青木鉱泉へは結構距離が長そうだったし、何よりスマフォのバッテリーがなくなってしまっていたので、ナビも使えなかった。

ドンドコ沢は、結局、特に通行に困るような箇所はほとんどなく、無事下山できた。強いて言えば、1箇所登るのに苦労しそうな箇所があったが、ロープなどで整備してあった。感謝!通行は現状問題ないように思えた。

今回の教訓としては、とにかく余裕を持ってスタートすることが大事だと痛感した。情報のとおりの所要時間ギリギリでは危険ということを肝に銘じ、今後の山行に活かしたいと思う。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳(中道=なかみちルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら