ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2115621
全員に公開
雪山ハイキング
中国

美作・因幡の鉄道沿線を歩く

2019年11月12日(火) 〜 2019年11月16日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
39:33
距離
158km
登り
1,420m
下り
1,586m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
6:23 美作千代駅-8:10 鏡野町役場-10:10 新境橋-11:38 東津山駅-12:40 高野駅---電車で宿のある東津山駅へ移動
2日目
5:43 高野駅-7:40 奈義町境-10:43 ループ橋-11:36 黒尾トンネル-14:03 智頭町歴史資料館-15:21 中町(宿)
3日目
始発電車で智頭急行線大原駅へ移動(かって歩いているので大原駅をスタートにした)
6:42 大原駅-8:11 西粟倉駅-10:00 志戸坂トンネル-15:42 用瀬駅---電車で宿のある鳥取駅まで移動
4日目
7:57 用瀬駅-10:26 河原駅-12:40 八東駅-15:21 若桜駅---電車で宿のある隼駅まで移動
5日目
6:23若桜駅-10:41 郡家駅近傍-11:27 鳥取市境-13:39 鳥取駅

過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
6:23美作千代駅から歩き始めたが、何枚かの写真を操作ミスで消去してしまった。とりわけスタート地点の美作千代駅舎は木造駅舎100選の一つなので、ちょっと悔しい。
白壁の家と柿の木、良く見かけるのに、なぜか写真を撮ってしまう。
2019年11月12日 07:20撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/12 7:20
6:23美作千代駅から歩き始めたが、何枚かの写真を操作ミスで消去してしまった。とりわけスタート地点の美作千代駅舎は木造駅舎100選の一つなので、ちょっと悔しい。
白壁の家と柿の木、良く見かけるのに、なぜか写真を撮ってしまう。
廃墟にも見える巨大建造物
2019年11月12日 07:24撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 7:24
廃墟にも見える巨大建造物
近づけばカントリーエレベーターです。
このように円筒形にむき出しているのはあまり見かけない。
2019年11月12日 07:42撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/12 7:42
近づけばカントリーエレベーターです。
このように円筒形にむき出しているのはあまり見かけない。
鏡野町の瀬戸地区です。なかなか面白いです。
2019年11月12日 07:53撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/12 7:53
鏡野町の瀬戸地区です。なかなか面白いです。
鏡野町の由来は香々美川だろうと思ってしまいます。
2019年11月12日 08:06撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/12 8:06
鏡野町の由来は香々美川だろうと思ってしまいます。
中学校が峠の上にあり、生徒はどちらからも自転車で登って来ます。
2019年11月12日 08:06撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 8:06
中学校が峠の上にあり、生徒はどちらからも自転車で登って来ます。
自転車通学が多そうです。
2019年11月12日 08:07撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 8:07
自転車通学が多そうです。
津山市に入っています。広大な屋敷だと思っていたら、お寺のようです。
2019年11月12日 09:12撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 9:12
津山市に入っています。広大な屋敷だと思っていたら、お寺のようです。
津山口駅の近くだが、二宮松原街道だったようです。
2019年11月12日 10:06撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 10:06
津山口駅の近くだが、二宮松原街道だったようです。
津山駅で姫新線と津山線が合流します。
2019年11月12日 10:33撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/12 10:33
津山駅で姫新線と津山線が合流します。
岡山県第三の都市、津山駅近傍の路地に古い昭和が残っています。妙に干し柿が目立ちます。
2019年11月12日 10:43撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 10:43
岡山県第三の都市、津山駅近傍の路地に古い昭和が残っています。妙に干し柿が目立ちます。
津山駅です。
2019年11月12日 10:47撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 10:47
津山駅です。
津山駅構内にはトイレが無いので、皆さん少し離れた観光協会隣を利用しています。
2019年11月12日 10:48撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 10:48
津山駅構内にはトイレが無いので、皆さん少し離れた観光協会隣を利用しています。
津山城跡が見えます。
2019年11月12日 11:19撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/12 11:19
津山城跡が見えます。
再訪です。数か月前この近くの宿に泊まって散策していた時が最初です。
2019年11月12日 11:39撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/12 11:39
再訪です。数か月前この近くの宿に泊まって散策していた時が最初です。
兼田橋袂の道標
右 播州ひめじ  信州善光寺  スケールが大きい
左 いなば鳥取 十八丁半  高円ぼだいじ 六里道  
2019年11月12日 11:48撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/12 11:48
兼田橋袂の道標
右 播州ひめじ  信州善光寺  スケールが大きい
左 いなば鳥取 十八丁半  高円ぼだいじ 六里道  
撮影が間に合わなかったが、ドクターヘリがこの病院へ着陸しました。
2019年11月12日 11:58撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 11:58
撮影が間に合わなかったが、ドクターヘリがこの病院へ着陸しました。
あちこちの民家で干し柿が干されています。
2019年11月12日 12:41撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 12:41
あちこちの民家で干し柿が干されています。
今日はここまで。
宿のある東津山駅へ電車で戻ります。
13:53まで待ちます。
構内で美作加茂へ行く青年がいました。なんと14:47まで待つのです。
因美線の魔の時間帯です。
2019年11月12日 12:42撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/12 12:42
今日はここまで。
宿のある東津山駅へ電車で戻ります。
13:53まで待ちます。
構内で美作加茂へ行く青年がいました。なんと14:47まで待つのです。
因美線の魔の時間帯です。
電車止めもなく、線路が途切れています。
2019年11月12日 13:29撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/12 13:29
電車止めもなく、線路が途切れています。
反対側のホームも少し変である。
かっては今よりも列車本数が多く、この駅でも列車の待ち合わせがあったのだろう。今は反対側のホームは使われなくなっています。
2019年11月12日 13:29撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 13:29
反対側のホームも少し変である。
かっては今よりも列車本数が多く、この駅でも列車の待ち合わせがあったのだろう。今は反対側のホームは使われなくなっています。
暇なのできょろきょろしていると、異様な大木。
眼が吸い寄せられたのは、木の根っ子です。
2019年11月12日 13:30撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 13:30
暇なのできょろきょろしていると、異様な大木。
眼が吸い寄せられたのは、木の根っ子です。
近づいてみました。一本の大木だが、根元から何本も枝分かれしています。
2019年11月12日 13:31撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/12 13:31
近づいてみました。一本の大木だが、根元から何本も枝分かれしています。
更に根元の中心部を見ると、根元から切断された幹がありました。この切断により、このような何本もの枝が発生したようだ。
2019年11月12日 13:31撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 13:31
更に根元の中心部を見ると、根元から切断された幹がありました。この切断により、このような何本もの枝が発生したようだ。
待ち時間が多く、自転車を観察していると、鍵のかかっていない自転車が10台近くありました。自転車を盗まれる確率よりも鍵を紛失する確率が高いのでしょう。
2019年11月12日 13:36撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/12 13:36
待ち時間が多く、自転車を観察していると、鍵のかかっていない自転車が10台近くありました。自転車を盗まれる確率よりも鍵を紛失する確率が高いのでしょう。
やっと宿のある東津山に戻りました。
数か月前、こちらで食べたお好み焼が美味しくて、再訪しましたが定休日でした。残念!
2019年11月12日 14:11撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/12 14:11
やっと宿のある東津山に戻りました。
数か月前、こちらで食べたお好み焼が美味しくて、再訪しましたが定休日でした。残念!
始発の一本後で、高野駅に戻ってきました。
残月です。
2019年11月13日 05:45撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 5:45
始発の一本後で、高野駅に戻ってきました。
残月です。
入れ替わって旭日です。
2019年11月13日 06:51撮影 by  DSC-W810, SONY
4
11/13 6:51
入れ替わって旭日です。
宝篋印塔の標木に”勝北町”とある。
津山市に合併され消滅した町です。”勝田町”は美作市に合併され、”勝”が残っているのは”勝央町”だけです。頑張れ!
2019年11月13日 07:07撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 7:07
宝篋印塔の標木に”勝北町”とある。
津山市に合併され消滅した町です。”勝田町”は美作市に合併され、”勝”が残っているのは”勝央町”だけです。頑張れ!
那岐連峰の麓に暮らした人々の勝北歴史民俗資料館です。
2019年11月13日 07:10撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 7:10
那岐連峰の麓に暮らした人々の勝北歴史民俗資料館です。
”日本原”の地名に惹かれます。調べてみました。
江戸時代、福田五兵衛なる人が六十六部廻国後にこの地に住み付き茶屋を開いた。行き交う人々に日本全国の話をしたので”日本野”と呼ばれ、のちに”日本原”となったようです。
2019年11月13日 07:34撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 7:34
”日本原”の地名に惹かれます。調べてみました。
江戸時代、福田五兵衛なる人が六十六部廻国後にこの地に住み付き茶屋を開いた。行き交う人々に日本全国の話をしたので”日本野”と呼ばれ、のちに”日本原”となったようです。
小学生のころは”秘密基地”と言うのが、なんとも仲間意識を確認出来る言葉だった。
2019年11月13日 07:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 7:35
小学生のころは”秘密基地”と言うのが、なんとも仲間意識を確認出来る言葉だった。
”備前美作53次ふれあい街道”???
聞いたことがない!
宿場が53ある訳ではないようだ。国道53号線の愛称らしい。
2019年11月13日 07:36撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 7:36
”備前美作53次ふれあい街道”???
聞いたことがない!
宿場が53ある訳ではないようだ。国道53号線の愛称らしい。
さきほどは”ぼくらの秘密基地”(学童保育施設らしい)があり、今度は”おとなの学校”(養護施設?)
同じ病院が経営しているようで、ネーミングが面白い。
2019年11月13日 07:43撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 7:43
さきほどは”ぼくらの秘密基地”(学童保育施設らしい)があり、今度は”おとなの学校”(養護施設?)
同じ病院が経営しているようで、ネーミングが面白い。
国道の両側に陸上自衛隊の演習場があります。
”演習ご苦労さま”とある。
色々あるが、素直が一番。ありがとう。
2019年11月13日 07:49撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 7:49
国道の両側に陸上自衛隊の演習場があります。
”演習ご苦労さま”とある。
色々あるが、素直が一番。ありがとう。
”横仙歌舞伎” 初めて聞く言葉です。
”仙”(せん)は、この地方では山のことです。確かに大山(だいせん)、蒜山(ひるぜん)、すぐ近くに広戸山(ひろとせん)などあります。
こちらでは”人扁”が付いているのが何か嬉しいです。
2019年11月13日 07:54撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 7:54
”横仙歌舞伎” 初めて聞く言葉です。
”仙”(せん)は、この地方では山のことです。確かに大山(だいせん)、蒜山(ひるぜん)、すぐ近くに広戸山(ひろとせん)などあります。
こちらでは”人扁”が付いているのが何か嬉しいです。
わざわざ自衛隊を誘致した地域でした。
2019年11月13日 08:07撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 8:07
わざわざ自衛隊を誘致した地域でした。
この地域は溜池が多いです。
2019年11月13日 08:48撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 8:48
この地域は溜池が多いです。
奈義町役場。
後方の山は那岐山でしょうか?
字は違いますが、音は同じです。
2019年11月13日 08:48撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 8:48
奈義町役場。
後方の山は那岐山でしょうか?
字は違いますが、音は同じです。
奈義トンネル
2019年11月13日 09:46撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 9:46
奈義トンネル
ループ橋が見えてきました。
左端の軽自動車の人にループ橋を迂回して国道に合流できるか尋ねました。はっきりしませんでした。
2019年11月13日 10:24撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/13 10:24
ループ橋が見えてきました。
左端の軽自動車の人にループ橋を迂回して国道に合流できるか尋ねました。はっきりしませんでした。
人がいないので、右端の家の呼び鈴を押しました。
国道の左側にある旧道を進んでも国道に合流できることが確認できました。親切な方でした。
”スマホがあればね”と言われました。”そうですね”と応えました。
実はスマホで確認して合流できそうだと思ったのですが、合流先が相当先だったのと、そこが高低差が無くて人が合流できるかどうか不明なので確認をしたわけです。
2019年11月13日 10:33撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 10:33
人がいないので、右端の家の呼び鈴を押しました。
国道の左側にある旧道を進んでも国道に合流できることが確認できました。親切な方でした。
”スマホがあればね”と言われました。”そうですね”と応えました。
実はスマホで確認して合流できそうだと思ったのですが、合流先が相当先だったのと、そこが高低差が無くて人が合流できるかどうか不明なので確認をしたわけです。
忘れてしまったが、こんな小径も歩いたんだ。
2019年11月13日 11:04撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 11:04
忘れてしまったが、こんな小径も歩いたんだ。
不思議なことに覚えていない。
これが歳と言う事なんだろう!
愕然とします。
2019年11月13日 11:04撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 11:04
不思議なことに覚えていない。
これが歳と言う事なんだろう!
愕然とします。
この滝山荘の看板は覚えています。でも前の建物は覚えていない。
言語は認識しているが、画像は飛んでいる認知症か?
用心しろと言う前触れである。
2019年11月13日 11:05撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 11:05
この滝山荘の看板は覚えています。でも前の建物は覚えていない。
言語は認識しているが、画像は飛んでいる認知症か?
用心しろと言う前触れである。
この車はループ橋の所で道を尋ねた人の車です。
無事に迂回できたことを話しました。
2019年11月13日 11:13撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 11:13
この車はループ橋の所で道を尋ねた人の車です。
無事に迂回できたことを話しました。
また、出会いました。三度目です。何かの確認作業をしながら巡回しているようです。
広島ナンバーのレンタカーで岡山・鳥取県境の山間部を巡回するとは気になりました。
2019年11月13日 11:28撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 11:28
また、出会いました。三度目です。何かの確認作業をしながら巡回しているようです。
広島ナンバーのレンタカーで岡山・鳥取県境の山間部を巡回するとは気になりました。
黒尾トンネルを越えると鳥取県です。
2019年11月13日 11:40撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 11:40
黒尾トンネルを越えると鳥取県です。
県境です。
2019年11月13日 11:49撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 11:49
県境です。
若い頃から気になっていた”智頭”町に入りました。
温度は15度です。朝は3度でした。
2019年11月13日 11:55撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/13 11:55
若い頃から気になっていた”智頭”町に入りました。
温度は15度です。朝は3度でした。
中国山地の真っただ中です。
人工物は道路と鉄塔が見えるだけです。
見えている道路は那岐橋でしょう。
2019年11月13日 12:03撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 12:03
中国山地の真っただ中です。
人工物は道路と鉄塔が見えるだけです。
見えている道路は那岐橋でしょう。
歩いていて宿場の看板は嬉しいです。
迎えてくれている感じがします。
ありふれた”ようこそ いらっしゃいました”とかよりも嬉しいです。
2019年11月13日 12:11撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 12:11
歩いていて宿場の看板は嬉しいです。
迎えてくれている感じがします。
ありふれた”ようこそ いらっしゃいました”とかよりも嬉しいです。
上から見えていた那岐橋です。
2019年11月13日 12:22撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 12:22
上から見えていた那岐橋です。
昔の備前街道です。
2019年11月13日 12:28撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 12:28
昔の備前街道です。
鶏の搬送車です。これは気の毒と言いたいほど、詰め込まれています。
細かい網で覆われているのには、鳥インフル対策か?
牛、馬、豚の搬送は見かけたことがあるが、鶏は初めてです。
2019年11月13日 12:38撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 12:38
鶏の搬送車です。これは気の毒と言いたいほど、詰め込まれています。
細かい網で覆われているのには、鳥インフル対策か?
牛、馬、豚の搬送は見かけたことがあるが、鶏は初めてです。
狭い所に閉じ込められて、移動中も卵を産んでいます。
運転手は疲れて、休憩しています。
2019年11月13日 12:38撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 12:38
狭い所に閉じ込められて、移動中も卵を産んでいます。
運転手は疲れて、休憩しています。
”奈義”よりも”那岐”の方が古事記や神様に多い文字なので尊く感じられます。
2019年11月13日 13:05撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 13:05
”奈義”よりも”那岐”の方が古事記や神様に多い文字なので尊く感じられます。
若一宮河野神社。
地元では”にゃくいちさん”と親しまれているそうです。
2019年11月13日 13:45撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 13:45
若一宮河野神社。
地元では”にゃくいちさん”と親しまれているそうです。
土師(はじ)駅近くの埴師(はにし)です。
2019年11月13日 13:56撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 13:56
土師(はじ)駅近くの埴師(はにし)です。
一般の民家のようですが、お城に凝っておられるように見えます。
2019年11月13日 14:03撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 14:03
一般の民家のようですが、お城に凝っておられるように見えます。
旧土師小学校を活用した智頭町歴史資料館に立ち寄ってみました。縄文土器の発掘量が膨大で驚きました。
同時に日本初のマラソン大会優勝者(金子長之助)の資料展もやっていました。大阪三越呉服店や大阪毎日新聞など明治時代らしいです。
2019年11月13日 14:23撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 14:23
旧土師小学校を活用した智頭町歴史資料館に立ち寄ってみました。縄文土器の発掘量が膨大で驚きました。
同時に日本初のマラソン大会優勝者(金子長之助)の資料展もやっていました。大阪三越呉服店や大阪毎日新聞など明治時代らしいです。
昭和に戻ったようです。
2019年11月13日 15:09撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 15:09
昭和に戻ったようです。
智頭では造り酒屋でなくても小さな杉玉を玄関先に吊るしています。
智頭の名産で作った杉玉で来訪者におもてなしの意を表しているそうです。
2019年11月13日 15:10撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 15:10
智頭では造り酒屋でなくても小さな杉玉を玄関先に吊るしています。
智頭の名産で作った杉玉で来訪者におもてなしの意を表しているそうです。
智頭町役場
2019年11月13日 15:12撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 15:12
智頭町役場
智頭町総合観光案内所。
2019年11月13日 15:13撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/13 15:13
智頭町総合観光案内所。
智頭駅前のモニュメント。
これも杉を象っていると思われる。
2019年11月13日 15:15撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 15:15
智頭駅前のモニュメント。
これも杉を象っていると思われる。
通りの中ほどに今夜の宿の看板が見えます。
食事がとてもおいしかったです。
翌朝は早立ちなのでおにぎりをお願いしたのですが、これが素晴らしい内容で、今までにない手の込んだおにぎりでした。(携帯用でなく、宿で早く食べて出るためのおにぎりですが、きれいに弁当折におかずなどを入れてくれました)
2019年11月13日 15:24撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/13 15:24
通りの中ほどに今夜の宿の看板が見えます。
食事がとてもおいしかったです。
翌朝は早立ちなのでおにぎりをお願いしたのですが、これが素晴らしい内容で、今までにない手の込んだおにぎりでした。(携帯用でなく、宿で早く食べて出るためのおにぎりですが、きれいに弁当折におかずなどを入れてくれました)
始発前の駅舎には誰もいない智頭駅です。
2019年11月14日 05:48撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 5:48
始発前の駅舎には誰もいない智頭駅です。
智頭急行線の乗り場はJRの乗り場の横にひっそりとありました。
撮影しているのはJRのホームからです。
2019年11月14日 05:51撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 5:51
智頭急行線の乗り場はJRの乗り場の横にひっそりとありました。
撮影しているのはJRのホームからです。
大原駅です。何年か前に、この近くまで歩いているので、ここから智頭急行沿線を歩きます。
2019年11月14日 06:44撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 6:44
大原駅です。何年か前に、この近くまで歩いているので、ここから智頭急行沿線を歩きます。
民家の間にある細い路地を抜けます。
こんな細い道は、大都会の裏通り、島の漁師町と昔の古い町にしかありません。
2019年11月14日 06:53撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 6:53
民家の間にある細い路地を抜けます。
こんな細い道は、大都会の裏通り、島の漁師町と昔の古い町にしかありません。
姫路と鳥取を結ぶ因幡街道の大原宿は播磨、美作、因幡を繋ぐ要所にあります。
2019年11月14日 06:56撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/14 6:56
姫路と鳥取を結ぶ因幡街道の大原宿は播磨、美作、因幡を繋ぐ要所にあります。
清々しい気持ちになります。
2019年11月14日 06:57撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 6:57
清々しい気持ちになります。
大原本陣
2019年11月14日 06:58撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 6:58
大原本陣
朽ちつつも、なお風格があります。
2019年11月14日 06:59撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 6:59
朽ちつつも、なお風格があります。
お通は吉川英治が小説『宮本武蔵』で生み出した架空の女性です。
宮本武蔵駅は大原駅の次の駅です。
2019年11月14日 06:59撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 6:59
お通は吉川英治が小説『宮本武蔵』で生み出した架空の女性です。
宮本武蔵駅は大原駅の次の駅です。
ムシコ窓が一つではさぞかし、2階は暗かろうと思います。
2019年11月14日 07:00撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 7:00
ムシコ窓が一つではさぞかし、2階は暗かろうと思います。
一軒一軒も見応えありますが、何となくぼ〜っと見るのも良いものです。
2019年11月14日 07:01撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 7:01
一軒一軒も見応えありますが、何となくぼ〜っと見るのも良いものです。
格調高い通りから、ぐっと庶民的な通りになりました。
2019年11月14日 07:06撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 7:06
格調高い通りから、ぐっと庶民的な通りになりました。
マンホールの蓋にも武蔵が活躍です。
2019年11月14日 07:15撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 7:15
マンホールの蓋にも武蔵が活躍です。
左端は光明真言二百萬偏供養塔です。
2019年11月14日 07:49撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 7:49
左端は光明真言二百萬偏供養塔です。
西粟倉村役場。
2019年11月14日 08:32撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 8:32
西粟倉村役場。
凄く立派なトイレです。
2019年11月14日 08:52撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 8:52
凄く立派なトイレです。
影石水力発電所に通じているようです。
紅葉に満足してスルー。
2019年11月14日 08:54撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 8:54
影石水力発電所に通じているようです。
紅葉に満足してスルー。
あわくら温泉駅
2019年11月14日 09:06撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 9:06
あわくら温泉駅
志戸坂トンネル。ここを抜ければ鳥取県。と言うよりは下りで楽になることの方が嬉しいです。
2019年11月14日 09:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 9:35
志戸坂トンネル。ここを抜ければ鳥取県。と言うよりは下りで楽になることの方が嬉しいです。
時々、長いトンネルでは、このようなボタンがあります。このトンネルはステップアップした歩道で、車道への転倒防止策もあるので、不要なボタンとも思いますが、ありがたいです。
2019年11月14日 09:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 9:36
時々、長いトンネルでは、このようなボタンがあります。このトンネルはステップアップした歩道で、車道への転倒防止策もあるので、不要なボタンとも思いますが、ありがたいです。
先ほどボタンを押したので、”歩行者アリ”と点灯しています。
2019年11月14日 09:48撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 9:48
先ほどボタンを押したので、”歩行者アリ”と点灯しています。
鳥取県智頭町境です。
2019年11月14日 09:58撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 9:58
鳥取県智頭町境です。
紅葉が素晴らしいがうまく撮影できません。
2019年11月14日 10:16撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 10:16
紅葉が素晴らしいがうまく撮影できません。
200mほど国道に並行して、少し高い位置に旧道があります。
2019年11月14日 10:23撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 10:23
200mほど国道に並行して、少し高い位置に旧道があります。
良い所です。
2019年11月14日 10:30撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 10:30
良い所です。
将に色取り取りです。
2019年11月14日 10:37撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 10:37
将に色取り取りです。
鉄道名に”恋”の文字を使っているのは、全国に4つです。JR北海道の母恋駅、三陸鉄道の恋し浜駅、智頭急行の恋山形駅、西武鉄道の恋ヶ窪駅です。
2019年11月14日 11:32撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 11:32
鉄道名に”恋”の文字を使っているのは、全国に4つです。JR北海道の母恋駅、三陸鉄道の恋し浜駅、智頭急行の恋山形駅、西武鉄道の恋ヶ窪駅です。
智頭町の名産は杉です。その智頭町に杉神社がありました。
2019年11月14日 12:30撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 12:30
智頭町の名産は杉です。その智頭町に杉神社がありました。
智頭の宿場に入りました。
2019年11月14日 12:54撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 12:54
智頭の宿場に入りました。
石谷家住宅に立ち寄るかスルーするか悩んで立ち寄りました。
宿の女将も智頭歴史資料館の方もお勧めなので寄りました。
2019年11月14日 12:55撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 12:55
石谷家住宅に立ち寄るかスルーするか悩んで立ち寄りました。
宿の女将も智頭歴史資料館の方もお勧めなので寄りました。
私見ですが、歴史的価値より大正時代に建築された類を見ない大邸宅なので、見た訳です。
とにかく広大。
2019年11月14日 13:01撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 13:01
私見ですが、歴史的価値より大正時代に建築された類を見ない大邸宅なので、見た訳です。
とにかく広大。
仏間はそれほどでもないです。
2019年11月14日 13:03撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:03
仏間はそれほどでもないです。
神様を祀る部屋を見たのは初めてです。仏間に比べるとより立派でした。
2019年11月14日 13:05撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:05
神様を祀る部屋を見たのは初めてです。仏間に比べるとより立派でした。
木材商だったようで、木材は惜しみなく良材を使っているようです。
とにかく、何のための部屋かわからない部屋が数えきれないほどありました。
無駄に広いとしか言いようがありません。
驚くが感心はしません。もっとお金の使い方があるでしょう。
2019年11月14日 13:08撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 13:08
木材商だったようで、木材は惜しみなく良材を使っているようです。
とにかく、何のための部屋かわからない部屋が数えきれないほどありました。
無駄に広いとしか言いようがありません。
驚くが感心はしません。もっとお金の使い方があるでしょう。
こちらは敷地内の建物です。
2019年11月14日 13:12撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:12
こちらは敷地内の建物です。
瓦には余り凝っておりません。
2019年11月14日 13:14撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:14
瓦には余り凝っておりません。
智頭往来と備前街道の交差点。
2019年11月14日 13:16撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:16
智頭往来と備前街道の交差点。
智頭往来
2019年11月14日 13:17撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:17
智頭往来
右から備前街道が智頭往来に合流します。
2019年11月14日 13:17撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:17
右から備前街道が智頭往来に合流します。
杉玉工房がありました。
ご主人が話していました。最近は造り酒屋も余り儲からないのか、同じ杉玉を何年も使うとか。
2019年11月14日 13:18撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:18
杉玉工房がありました。
ご主人が話していました。最近は造り酒屋も余り儲からないのか、同じ杉玉を何年も使うとか。
杉玉工房のすぐ近くの造り酒屋です。
ここは新酒の時季に杉玉を新調するのでしょうか?
2019年11月14日 13:20撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:20
杉玉工房のすぐ近くの造り酒屋です。
ここは新酒の時季に杉玉を新調するのでしょうか?
上部は名産の杉と判るが、下部は何でしょう?
2019年11月14日 13:31撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 13:31
上部は名産の杉と判るが、下部は何でしょう?
現在も石谷家は林業で栄えているようです。
2019年11月14日 13:38撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 13:38
現在も石谷家は林業で栄えているようです。
トンネルの坑口が洞門で塞がれていて、銘板が見えませんが、智頭トンネルです。
2019年11月14日 14:01撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 14:01
トンネルの坑口が洞門で塞がれていて、銘板が見えませんが、智頭トンネルです。
鳥取市に入り、大黒様と白うさぎのお迎えです。
2019年11月14日 14:16撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 14:16
鳥取市に入り、大黒様と白うさぎのお迎えです。
因美線の列車です。
2019年11月14日 14:51撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 14:51
因美線の列車です。
佐治往還は初めて知る名称です。
用瀬の西隣に佐治の地名があるので、極めてローカルな地方道でしょう。
2019年11月14日 15:48撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/14 15:48
佐治往還は初めて知る名称です。
用瀬の西隣に佐治の地名があるので、極めてローカルな地方道でしょう。
用瀬駅に通じるメインストリート
2019年11月14日 15:48撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 15:48
用瀬駅に通じるメインストリート
用瀬(もちがせ)駅。
宿のある鳥取駅まで列車で移動します。
2019年11月14日 15:52撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/14 15:52
用瀬(もちがせ)駅。
宿のある鳥取駅まで列車で移動します。
今日は用瀬駅から若桜鉄道の終着駅まで沿線を歩きます。
用瀬駅の踏切傍に番所跡がありました。
2019年11月15日 08:10撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 8:10
今日は用瀬駅から若桜鉄道の終着駅まで沿線を歩きます。
用瀬駅の踏切傍に番所跡がありました。
芭蕉が山陰を訪れたとは思えない。
芭蕉の徳を慕った俳句同行者が没後百年記念行事の一つとして1794年に建立したとのこと。
2019年11月15日 08:10撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 8:10
芭蕉が山陰を訪れたとは思えない。
芭蕉の徳を慕った俳句同行者が没後百年記念行事の一つとして1794年に建立したとのこと。
昔懐かしい間取りの家です。
厠、風呂場、台所が一列にあり、庭に面した一階には広縁、低い天井の2階は開口部の広い窓。
干し柿が晩秋の風物詩である。
2019年11月15日 08:24撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 8:24
昔懐かしい間取りの家です。
厠、風呂場、台所が一列にあり、庭に面した一階には広縁、低い天井の2階は開口部の広い窓。
干し柿が晩秋の風物詩である。
鷹狩駅近くの常夜燈。
2019年11月15日 08:25撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 8:25
鷹狩駅近くの常夜燈。
河原町界隈は柿の名産地のようです。
2019年11月15日 08:50撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 8:50
河原町界隈は柿の名産地のようです。
柿畑の向こうに柿色の因美線列車が走っています。
2019年11月15日 08:56撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 8:56
柿畑の向こうに柿色の因美線列車が走っています。
ちょっと気の毒な石仏、石碑達。
2019年11月15日 08:59撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 8:59
ちょっと気の毒な石仏、石碑達。
八日市橋。橋詰を通過するだけで渡りません。
渡ると八日市です。
2019年11月15日 09:01撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 9:01
八日市橋。橋詰を通過するだけで渡りません。
渡ると八日市です。
千代(せんだい)川です。
今回の旅の初めは美作千代駅だったが、そちらの千代とは関係がありません。
2019年11月15日 09:07撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 9:07
千代(せんだい)川です。
今回の旅の初めは美作千代駅だったが、そちらの千代とは関係がありません。
多くの人は八上姫の名は知らなくても、大国主の昔話で、聞いたことがある姫です。大黒様の兄の求婚を断って大国様と結婚した人です。
2019年11月15日 09:26撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 9:26
多くの人は八上姫の名は知らなくても、大国主の昔話で、聞いたことがある姫です。大黒様の兄の求婚を断って大国様と結婚した人です。
河原町の道の駅の多機能トイレです。
扉の開放を検知してから照明が点くため、当初は薄暗い中に小さな便器が目に入ってきました。やけに小さいと思ったら明るくなって子ども用であることが認識でき、ホッとしました。旅先ではリュックやショルダーなど荷物を降ろしたいので、多機能トイレは重宝します。
2019年11月15日 09:41撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 9:41
河原町の道の駅の多機能トイレです。
扉の開放を検知してから照明が点くため、当初は薄暗い中に小さな便器が目に入ってきました。やけに小さいと思ったら明るくなって子ども用であることが認識でき、ホッとしました。旅先ではリュックやショルダーなど荷物を降ろしたいので、多機能トイレは重宝します。
妙に上部が長い河原城です。
鳥取城の山名豊国を攻めた羽柴秀吉が陣を置いたらしい。
2019年11月15日 09:43撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 9:43
妙に上部が長い河原城です。
鳥取城の山名豊国を攻めた羽柴秀吉が陣を置いたらしい。
県道を歩いていたら、いきなり歩行者通行禁止の自動車専用道路である。国土地理院の地図を見ても、自動車専用道路とは認識できません。歩き旅では、何度も経験して入る口惜しさです。
2019年11月15日 09:55撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 9:55
県道を歩いていたら、いきなり歩行者通行禁止の自動車専用道路である。国土地理院の地図を見ても、自動車専用道路とは認識できません。歩き旅では、何度も経験して入る口惜しさです。
急なルート変更である。取りあえず因美線のレールに沿って河原駅に到達しました。ここから船岡を目指します。
2019年11月15日 10:30撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 10:30
急なルート変更である。取りあえず因美線のレールに沿って河原駅に到達しました。ここから船岡を目指します。
船岡に到着で予定ルートに復帰です。
2019年11月15日 11:07撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 11:07
船岡に到着で予定ルートに復帰です。
脚部が道路建設で埋まったのでしょうか?
少し低い鳥居です。
2019年11月15日 11:09撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 11:09
脚部が道路建設で埋まったのでしょうか?
少し低い鳥居です。
若桜鉄道の隼駅傍にある車両。
土日は見学・宿泊もできるのですが、今日は外観のみです。スズキのハヤブサ愛好家の聖地です。
2019年11月15日 11:32撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/15 11:32
若桜鉄道の隼駅傍にある車両。
土日は見学・宿泊もできるのですが、今日は外観のみです。スズキのハヤブサ愛好家の聖地です。
隼駅
毎年、隼駅まつりには全国から隼ライダーが集結します。
2019年11月15日 11:33撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 11:33
隼駅
毎年、隼駅まつりには全国から隼ライダーが集結します。
『若桜鉄道 隼駅を守る会』の人達が先ほどの列車を管理しているようです。
2019年11月15日 11:34撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 11:34
『若桜鉄道 隼駅を守る会』の人達が先ほどの列車を管理しているようです。
今日はライダーは一人ですが、今年の隼まつりには2300台集結したそうです。
2019年11月15日 11:36撮影 by  DSC-W810, SONY
4
11/15 11:36
今日はライダーは一人ですが、今年の隼まつりには2300台集結したそうです。
駅前の屋号は『HOME8823』です。
2019年11月15日 11:37撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 11:37
駅前の屋号は『HOME8823』です。
怨親平等の碑。
1559年、鷹山城主と高平城主の諍いがもとで、両城下の人々は結婚もしないほどの怨念が長く続いた。
ところが、昭和48年に有志の人々により、当時の戦死者の供養としこり解消を願って建立したそうです。
2019年11月15日 12:28撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 12:28
怨親平等の碑。
1559年、鷹山城主と高平城主の諍いがもとで、両城下の人々は結婚もしないほどの怨念が長く続いた。
ところが、昭和48年に有志の人々により、当時の戦死者の供養としこり解消を願って建立したそうです。
八東駅。
2019年11月15日 12:45撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 12:45
八東駅。
東村勘右衛門の碑。
百姓一揆を蜂起した彼を義民として顕彰したものです。
2019年11月15日 13:05撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 13:05
東村勘右衛門の碑。
百姓一揆を蜂起した彼を義民として顕彰したものです。
突然現れた八東発電所。
2019年11月15日 13:33撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 13:33
突然現れた八東発電所。
見事な絶壁です。県道を歩いてきて国道と合流する山崎です。
若桜からの帰路は国道を歩いて鳥取駅へ行きます。
2019年11月15日 13:54撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 13:54
見事な絶壁です。県道を歩いてきて国道と合流する山崎です。
若桜からの帰路は国道を歩いて鳥取駅へ行きます。
若桜宿に入ります。
2019年11月15日 14:46撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 14:46
若桜宿に入ります。
判読不明
2019年11月15日 14:51撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 14:51
判読不明
旅館なのか交流施設なのか私的施設なのか判断がつかずスルー。
2019年11月15日 14:53撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 14:53
旅館なのか交流施設なのか私的施設なのか判断がつかずスルー。
変わった造りの蔵?
2019年11月15日 14:53撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 14:53
変わった造りの蔵?
らしからぬ造り酒屋。
2019年11月15日 14:56撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 14:56
らしからぬ造り酒屋。
平入で間口が広い家です。
間口の広さで税金が掛かる宿場では考えられません。
2019年11月15日 14:59撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 14:59
平入で間口が広い家です。
間口の広さで税金が掛かる宿場では考えられません。
鬼ヶ城は因幡三名城の一つとか。
2019年11月15日 15:01撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 15:01
鬼ヶ城は因幡三名城の一つとか。
若桜町役場。
2019年11月15日 15:10撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 15:10
若桜町役場。
お寺も赤瓦です。
2019年11月15日 15:15撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 15:15
お寺も赤瓦です。
右側は寺町。左側は本通りの裏側です。
2019年11月15日 15:17撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 15:17
右側は寺町。左側は本通りの裏側です。
裏通りから表通りに出てみました。
2019年11月15日 15:19撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 15:19
裏通りから表通りに出てみました。
若桜駅
2019年11月15日 15:24撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 15:24
若桜駅
この列車で宿のある隼駅に行きます。
2019年11月15日 16:04撮影 by  DSC-W810, SONY
5
11/15 16:04
この列車で宿のある隼駅に行きます。
中はこんな感じです。
2019年11月15日 16:04撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 16:04
中はこんな感じです。
お客さんで賑わう状態も見たかったです。
私を含め3人ほどの乗客で、もったいないです。
2019年11月15日 16:05撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 16:05
お客さんで賑わう状態も見たかったです。
私を含め3人ほどの乗客で、もったいないです。
存在感のある家。”8823”と読み取れます。
今夜の宿です。
隼駅から600m位?
2019年11月15日 16:51撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/15 16:51
存在感のある家。”8823”と読み取れます。
今夜の宿です。
隼駅から600m位?
今夜は私一人でした。
ご主人はこの地が気に入った奈良からの移住者です。
夫婦ともライダーのようです。
2019年11月15日 16:51撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/15 16:51
今夜は私一人でした。
ご主人はこの地が気に入った奈良からの移住者です。
夫婦ともライダーのようです。
始発で隼から若桜へ戻る予定でしたが、宿のご主人が若桜駅まで送ってくれました。
2019年11月16日 06:28撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 6:28
始発で隼から若桜へ戻る予定でしたが、宿のご主人が若桜駅まで送ってくれました。
橋を渡り用呂集落に来たが、矢田家住宅はどの方向か、分からない。通りかかった人に尋ねると今は見学できないとか。
2019年11月16日 07:17撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 7:17
橋を渡り用呂集落に来たが、矢田家住宅はどの方向か、分からない。通りかかった人に尋ねると今は見学できないとか。
今来た橋を渡り、県道へ戻ります。
用呂集落の人にとっては、この橋は命綱です。
八東川の右岸沿いに鳥取方面へは行けません。
2019年11月16日 07:17撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 7:17
今来た橋を渡り、県道へ戻ります。
用呂集落の人にとっては、この橋は命綱です。
八東川の右岸沿いに鳥取方面へは行けません。
八東川の右岸を進めないのは、この絶壁のためです。
2019年11月16日 07:39撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/16 7:39
八東川の右岸を進めないのは、この絶壁のためです。
これは大人の遊び小屋か?
2019年11月16日 07:58撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 7:58
これは大人の遊び小屋か?
これは本格的です。2階の屋内にも干してあります。
少なくとも副業で、出荷しているでしょう。
2019年11月16日 07:58撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 7:58
これは本格的です。2階の屋内にも干してあります。
少なくとも副業で、出荷しているでしょう。
凄い大木の切株です。
2019年11月16日 09:03撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 9:03
凄い大木の切株です。
色々な屋敷を見られます。
2階はどうなってるの?
窓がない!
2019年11月16日 09:20撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 9:20
色々な屋敷を見られます。
2階はどうなってるの?
窓がない!
赤瓦が多くなってきました。
2019年11月16日 09:23撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 9:23
赤瓦が多くなってきました。
屋敷が並んでいたのは、安井宿でした。
鳥取から若桜を経て姫路に通じる街道は昔からあったんだ。
2019年11月16日 09:25撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 9:25
屋敷が並んでいたのは、安井宿でした。
鳥取から若桜を経て姫路に通じる街道は昔からあったんだ。
竹市発電所。
2019年11月16日 09:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 9:35
竹市発電所。
見事な柿畑です。
2019年11月16日 09:40撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 9:40
見事な柿畑です。
郡家(こおげ)駅近傍です。八頭町の中心地です。
2019年11月16日 10:44撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 10:44
郡家(こおげ)駅近傍です。八頭町の中心地です。
散々、柿畑を見てきたので柿はわかるが、花御所とは何か?
帰宅後に調べたら柿の種類でした。
奈良発祥の甘柿、御所柿の系統らしい。
2019年11月16日 10:47撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/16 10:47
散々、柿畑を見てきたので柿はわかるが、花御所とは何か?
帰宅後に調べたら柿の種類でした。
奈良発祥の甘柿、御所柿の系統らしい。
こおげ祭りに寄ってみました。
2019年11月16日 11:07撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 11:07
こおげ祭りに寄ってみました。
地方で人が集まっている所はなかなかありません。
2019年11月16日 11:08撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 11:08
地方で人が集まっている所はなかなかありません。
舞台でも賑やかに踊っていました。
2019年11月16日 11:11撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 11:11
舞台でも賑やかに踊っていました。
私も豚汁を戴きました。
体が温まり、美味しかったです。
2019年11月16日 11:18撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/16 11:18
私も豚汁を戴きました。
体が温まり、美味しかったです。
兵庫県の姫路以外に”姫路”があることにびっくり!
2019年11月16日 11:22撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 11:22
兵庫県の姫路以外に”姫路”があることにびっくり!
これは池なのか川なのか?
2019年11月16日 11:33撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 11:33
これは池なのか川なのか?
どうやら池のようです。
2019年11月16日 11:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 11:35
どうやら池のようです。
津ノ井駅。
県庁所在地鳥取駅の一つ手前の駅が、これほど小さいとは、ある意味、驚きです。
2019年11月16日 12:27撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/16 12:27
津ノ井駅。
県庁所在地鳥取駅の一つ手前の駅が、これほど小さいとは、ある意味、驚きです。
この地は再訪です。
この人は確か石破茂の祖父です。
石破家は歩いてきた八頭町出身です。
2019年11月16日 13:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 13:36
この地は再訪です。
この人は確か石破茂の祖父です。
石破家は歩いてきた八頭町出身です。
鳥取駅から次の旅のため、松崎へ列車移動です。
2019年11月16日 13:41撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/16 13:41
鳥取駅から次の旅のため、松崎へ列車移動です。
松崎駅に到着です。
2019年11月16日 14:54撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/16 14:54
松崎駅に到着です。
東郷温泉の水明荘。
2019年11月16日 15:27撮影 by  DSC-W810, SONY
11/16 15:27
東郷温泉の水明荘。
東郷池です。
2019年11月16日 15:54撮影 by  DSC-W810, SONY
1
11/16 15:54
東郷池です。

感想

兵庫、岡山、鳥取県境近くは山間部に関わらず、いくつもの鉄道路線があります。これまで歩いていない沿線市町村を中心に歩いてみました。
特に智頭急行とか若桜鉄道は昔から地図上で気になっていた鉄道です。
スタートは津山駅か東津山駅の予定でしたが、出発直前に美作千代駅にしました。理由は鏡野町を歩いてみたかったからです。学童が挨拶してくれるのは普通です。高校生が挨拶してくれるのは珍しいです。若い成人が挨拶してくれるのは、極めて稀です。鏡野町は、大人が声を出して挨拶してくれる清々しい町でした。山田養蜂場以外に話のネタが増えました。
岡山県北部の後、中国山地を越えて鳥取県八頭郡を歩いたわけだが、宿場町が印象に残る。大原宿、智頭宿、若桜宿、安井宿など予備知識なしで相応に楽しめました。智頭で横浜から、隼で奈良からと移住者にも会いました。移住したくなるのがわかる気がします。
特に私は隼付近が気に入りました。
山高からず、低からずが良い。紅葉も全山真っ赤でなく、諸所彩られているのが良い。川の水は清らかで、川石も丸く優しいのが良い。家々が密でもなく疎でもなく、駅は遠からず、近からず、都会(鳥取駅)も遠からず近からず、人多からず、少なからず、何事も丁度良い。
されど、冬はどうだろう。山間部で寒くて雪も深そうである。
でも、温かい隣近所の助け合いがありそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら